17年10月27日 柿漬け

2017年10月27日 21時15分03秒 | Weblog

柿漬けはいつもは11月15~20日辺りに作るんですが今年は自分のところでダイコンを作ったのでそれまでダイコンを置いておくと大きくなりすぎてしまうのちょっと早いが漬けることにしましたが、でもカビることがちょっと心配です。

朝から腰と左足が痛い。重しを載っける時は要注意。作り方は写真を見ると解ります。倉庫には農業機械類があり塩分を使う漬け物等は厳禁ですが置くところがないので大変です。

それと今日は久しぶりお天気がいいので露地物でトンネルアーチでシート掛けしている、ハクサイ、カブ、レタスのシートの覆いを外し空気の入れ換え、追肥とたっぷりの散水をしてやりました。ハクサイ、レタス、カブは大分大きくなりました。これから寒さも厳しくなってきますが何とか最後まで成長してほしいと思っておりますがどうなることやら。

ハウス内の葉物も一時あまりの暑さでやられて駄目かと思いましたが、シートの覆いを外して、お天気のいい日中は出入り口をオープンにして温度調整。今日はそれでも暑い。但し風の強い日は片側だけオープンです。両方あけておくとハウスが吹っ飛んでしまうからです。

 

01.柿漬けの材料。柿ヘタ取り21kg。糠一升。焼酎35度4合瓶1本。ザラメ5kg。塩1.8kg。大根50本。容器は100ℓ、内側に150ℓの袋が必要です。これが柿漬けの材料と容器です。後柿を潰してチップ状にするハンドミキサーを使います。

 

02.柿をハンドミキサーで攪拌中。柿が外に飛び出します。

 

03.柿をミンチ状又はチップ状に潰したもので、どろどろします。下写真はザラメ、塩、糠、焼酎を入れたものです。

 

04.味付けしたものをよくハンドミキサーでよく攪拌します。

 

05.攪拌がが終わったら一番最初に容器に底に柿漬けの元を入れます。

 

06.柿漬けの元の上に大根を並べていきます。一段目が終了したら、下写真のように又柿漬けの元をかけ又大根を一段入れ又柿漬けの元をいる。これの繰り返しです。

 

07.最後に残った柿漬けの元を全部入れて、押し蓋をし、雑菌が入らないようにビニール袋で密閉します。

 

 

08.重しはダイコンの水分が3日後程度であがってきます。そうしたら重しを20kgにします。写真は80kgかけています。これで美味しく漬かるように手を合わせ約1ヶ月待ち柿漬け完了予定です。段取りを入れて2日がかりでした。

 

09.残った大根は殆どありませんがこのように寄せ土をしておく。

 

10.今日はお天気もよく路地栽培の白菜、カブ、レタスのシートを剥ぎ空気の入れ換えとたっぷりの散水。

 

11.白菜も少しですが巻始めています。

 

12.カブも大きくなり何と食べられといいですね。

 

13.レタスも巻始めています。全部が巻かなくても食べられます。でもここまで来たら巻いてほしい。

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「田んぼ見て風の形を感じる日」

 

今日も朝から左足と腰が痛い。左足は歩くと痛い。終いには歩けなくなる。辛いものです。腰痛については柿漬けの重し20kgを持つときは無理しないで持ち上げる。

本当にこの年になると身体中が悪い。いいところ一つもなし。ただ少々のアルコールが飲めるのがいいだけでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年10月26日 柿漬けの段取り他

2017年10月27日 04時58分00秒 | Weblog

今日はいいお天気でした。山に行けた鱈最高でした。でも足が朝から一日中痛くい就寝時は痛くて眠られず等々我慢できなくて痛み止めを飲んで寐る。

忙しかった一日でした。アリナスヘ運動にもいけかなかった。

1.孫の誕生木の柿もぎ59個。これの皮を剥いて凧紐で結んで軒下に吊す。片付けまで。

2.熊谷さんに柿を頂きに行く。この柿は手の届く範囲にあり非情にもぎやすい。たまたま果実の重みで枝が折れたのがあってこれ1本で48kgの柿が十分に間に合った。選定しておいたらもっと大きい柿に育つと重いながら採取。枝の片付けまで。

3.渋抜きの柿2個の発砲スチロールの箱に、15kgと10kgと分けて入れて、ドライアイス2.5kg購入。箱に入れて蓋をかけガムテープを巻いて密閉完了。

4.大根47本採取。まず先端と尻尾を切断。後タワシで砂をきれいに洗い落とし。昨年まで大根を購入していました今年から自分で作ることにしました。でも洗いは大変でした。

5.残りの大根の寄せ土。8本程度残りましたでしょうか。来年はもう少し増やそうと計画。

6.ハウス内、タマネギに散水して今日の作業終了。

今日一日の行動を記してみました。何のおもしろみもありません。ただ忙しかったことを自己満足しているだけです。

写真もいろいろ不足しています。

 

01.わが家の柿。A=孫の誕生木。今年この場所に移動しましたので果実はならず。B=誕生木のバックアップ。こちらには大きい柿がなっている。C=今年長谷川さんから頂いた大垣という種。これもまた今年移植の為果実はなりません。

 

02.大きく育った果実。大きいものはは1個224gもありました。数を数えたら59個しかありませんので渋を抜いて食べるのには不足で干し柿にしました

 

03.孫の誕生木のつるし柿のすだれとはまで行かないけれど59個。不揃いな形になりました。でも最近食べなくなったような感じを受けます。いつもはもっと沢山吊るんですが・・・・。

 

04.熊谷さんの所の柿。もの凄い柿の量です。それも枝が地面にすれすれにあるので非常に収穫しやすい所にあり脚立、梯子を使うこと無く安全収穫でて大変楽です。果実がつきすぎて重くて太い枝が折れておりこの折れた枝の分だけで間に合いました。

 

05.柿の収穫。上は渋をとって食べるもの。15kgと10kgに分けてハッポースチロールの分けて入れドライアイスを入れて密閉渋取り。下は柿漬け用の柿で23KGあります。

 

06.柿のヘタをとって明日の柿漬け用の段取りまでで今日は完了。

 

07.大根も1本当たり約1KG程度、もっちょうとあるかもしれませんが丁度漬け頃の大根です。これ以上太くなると漬けにくいし容器が間に合わない。でも我ながら上手くできたと思っております。

 

08.大根は今まで購入指定していましたが昨年は1本160円もしたので今年は自分で作って見ることにしましたが、やはり大根の洗いが大変です。これで明日の柿漬けの準備が全部できあがり。

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「休刊日誘われたので明日にする」

 

今日は重たいものを持ちすぎて腰が痛く、アリナスの風呂が休みをしっかり忘れて行きましたが工事が早く終了したようでサウナはぬるくて52℃しかなくそれでも30分も入っていると汗ダラダラになってきます。それでも今日一日の汗、埃がとれさっぱしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする