17年10月30日 コンポストの蓋

2017年10月31日 21時36分14秒 | Weblog

10月30日 

それにしてもよく毎日強風が吹きます。いい加減にして下さいと天を仰ぐが・・・・。

先日の防風雨でコンポストの蓋が飛んでしまい、いくら探して見つからないのでただ蓋をして使えないようにしておくのは持ったいないと思い蓋を作ることにしました。

ホームセンターで板を購入して寸法取りをして丸く切っていくが鋸では丸く切るのは無理で、よく考えたら父が購入したジグソウ(板を曲線的に切れる鋸)があるのを思いだして初めて使ってみるがコツを覚えるときれいに切れます。

でもこのような細工仕事はなかなか私にとっては難敵でできたことはできたのですがあまりよくない出来でした。でも妻が生ゴミを捨てています。苦情もこないのでまずまずと言ったところです。たったこれだけのものを作るのに4時間もかかりました。情けないです。

それにしてもどこに飛んでいったのでしょうか。疑問です。

 

蓋が飛んで行ってしまったコンポスト。

 

とりあえず重しをし仮押さえ。

 

不細工なコンポストの蓋。

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「時々は呆けたふりをする生き上手」

 

何回も寸法取りを間違ったり、やはり細工仕事は不向きと知りました。ふるい網もそうでした。それでも懲りずに挑戦して行く心情を察してください。

 

誤字脱字はご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする