19年09月12日 シダの会植 物観察会

2019年09月12日 21時30分17秒 | Weblog

09月12日

今日はお隣の県で青森県の「十二湖」「十二湖ウィキペディア」の植物観察会です。

お天気は晴れで暑いです。でも観察の場所について歩いたら樹林におおわれて日差しは遮られて涼しく観察に関しては最高でした。

川のせせらぎを聞きながら遡上して観察です。

今日見た中で大変貴重だったのはアオハダの果実を見られたことでした。私の調べた風の松原内にあるアオハダは雄蕊で果実をつけませんので私にとってはうれしいことでした。それと「ジンヨウイチヤクソウ」とドロヤナギ」は初めて目にするものでした。

又休憩中に白神自然ガイドの斎藤さんと久しぶりにお会いして話が弾んで昼食をとるのも忘れて話し込んでしまいました。

もし十二湖でガイドを依頼される方がおられましたらこちらへご連絡をしてください。

白神自然ガイド・森林セラピーガイド 斎藤富士子 TEL080-1808-3590 です

今日は斎藤さんを交えて楽しいひと時を過ごしたことに感謝です。

 

01.09月12日 シダの会 なんに寄生しているのか分からないネナシカズラの小さい花。

 

02.09月12日 シダの会 キンミズヒキの花と果実。

 

03.09月12日 シダの会 ササルナシの果実。相当に大きな果実でした。

 

04.09月12日 シダの会 ジンヨウイチヤクソウの葉だけ。

 

05.09月12日 シダの会 いつもの熱心なメンバーです。

 

06.09月12日 シダの会 ホツツジの花と果実。

 

07.09月12日 シダの会 ゴマナ。

 

08.09月12日 シダの会 リョウブの果実。 

 

09.09月12日 シダの会 イワナシの葉だけ。

 

10.09月12日 シダの会 十二湖のグランドキャニオン。

 

11.09月12日 シダの会 キンコウカと果実。

 

12.09月12日 シダの会 カキランと果実。

 

13.09月12日 シダの会 アオハダの果実で真っ赤に熟している。樹皮は灰白色で皮目が多い。外皮は爪で容易にはがれ、緑色の内皮が見える。

 

14.短枝がよく発達する。葉は互生。短枝の先きに集まってつく。

 

15.09月12日 シダの会 果実は核果。直径約7mmの球形で、9〜10月に赤色に熟す。なかには核が4〜5個入っている。核は三角状楕円形で長さ約5mm、縦の稜がある。中には種子が1個入っている。

 

16.09月12日 シダの会 十二湖のグランドキャニオンは青空に向かってソソリ立つ。下は断層。

 

17.09月12日 シダの会 オトコエシ。

 

18.09月12日 シダの会 ドロヤナギの果実と種子。下写真は落ちていた葉の表裏。と種子と萼片。

 

 

09月12日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「書ききれぬ余白の中にある想い」

 

今日はガイドの斎藤さんにお会いし楽しい観察会ができ嬉しかったです。斎藤さんにはこれからもお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする