09月14日
今日は晴れでこれからもしばらくは雨が降りそうにもありませんが、夜露がしこでも野菜いに影響を与えているようです。
早朝はナスへ追肥です。ナスの生育も気温の関係で中々すぐには大きくはなれないようです。でも今年は沢山のナスが収穫できよかった。ただ3本仕立てが未だに解りません。
朝食後トマトの茎、キュウリのツル、エダマメの茎を細かく切断して堆肥を作る作業をしましたが、エダマメの茎は木質化しており切るのも難儀だが、堆肥化するのも2年位かかります。
昨年サンダーにチップソウをつけて枝豆の茎を切っていたんですが、どういうわけか親指を切ってしまって今でも後遺症が残っている。確かにチップソウで切ると作業効率が良くて速いが怪我するのが怖くて現在は時間が掛かるが押切で切る。又押切でも手指を切る恐れがなきにしも在らずで耐切創の手袋をし防護して切っています。堆肥作りもh大変な作業です。購入した方が安いと思いますが、この堆肥で作る野菜に期待を寄せています。
最後に水やりですが1時間半~2時間かかります。この時間が勿体ない。何とか適当に雨が風てくれないと願うがこればかりはねぇ・・・・。
01.09月14日 ナスの追肥で中耕した後に化成肥料オール8を散布する。
02.09月14日 散布した後寄せ土をして完了。下はアップ写真。
03.09月14日 トマトの茎、キュウリの蔓等早く腐らせて堆肥化をするために押し切りで切断しチップ化する。
04.09月14日 ビニールハウスの中で乾燥させておいたエダマメの茎は木質化しており切れないので力仕事になる。下は全部チップ化したものです。下写真はチップ化したもののアップ写真で、大体3~5cm程度に切断しております。
05.09月14日 堆肥ヤードに運んで腐敗させます。時々攪拌してやります。今日はこの作業に相当時間が掛かりました。
09月14日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「種の進化続いた果てに今の俺」
台風15号の影響で千葉県の大停電は大変なものです。お見舞い申し上げます。一日も早いライフラインの復旧を願います。
ライフラインも共同溝で、下水、雨水、水道、電気、ガス類も地下にまとめられないものでしょうか。災害が起こるたびに各事業がそれぞれに対応していたのでは間に合いません。共同溝であれば管理も復旧も早く済むと思うんですが・・・・。
誤字脱字がありましたらご容赦を。