20年03月16日 柿の木植樹

2020年03月16日 13時50分17秒 | Weblog

03月16日

早朝から屋根から落ちる雪が庇に落ちてドスンドスンという音で目が覚める。朝起きて見たら一面銀世界。7cm程度は降ったようです。

昨日夏タイヤに変えたので午前中はの車の運転は危険でトレーニングに行くのは中止して病害虫のまとめと、土門拳の写真集を見ながら過ごす。

朝早く長谷川師匠のところに行き昨日届いた柿の苗を頂きに行き朝雪をどかして植付をする。植付穴は昨日のうちに掘っておき線虫防止の薬剤も散布攪拌して又堆肥も運んでおいたので植付は早い。これで柿の木は3本になったがどれもまだ小さい。これからが楽しみです。

01.南北面の菜園です。昨日未明から降った雪ですが相当に積もっています。昨日畝割した杭がよく解ります。右写真は午後1時半の写真で殆ど融けてしまっている。

 

02.屋根にも積もっています。庭木も雪の重さでだれています。

 

03.昨日届いた棚無し大垣という柿の木です。長谷川師匠に一日根を消毒して頂き朝植え付けています。昨日のうちに植付穴を掘り線虫対策も施しており、籾殻堆肥を入れて植え付けました。私が生きている間に果実がついてくれることを祈る。

 

04.これで孫の誕生木の柿2本と今回の柿で3本になりました。

 

新聞休刊日で季語刻々と川柳はお休み。

 

今日の雪はびっくりしました。タイヤ交換もう2日ばかり遅らせればよかっと悔やむが後の祭り。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする