03月29日
今日は曇りから段々晴れて来る。
AMトレーニングに行ったが昨日の疲れのせいか今一やる気がなく早々に戻る。そしてレタスが大きくなってきたのでハウス内に畝を作り22株移植をする。もうちょっと大きくしてからでもよかったかも?。
午後からは散水ホースを倉庫から出したり北面の畝揚げをしたり用水ポンプの保温装置を止めたり断悦材を取り外したり散水したりで午後の作業は早々と終了です。
01.朝は曇りで、雲のカーテンからお日様が覗く。
02.レタス22株ハウス内の畝に移植。
03.北面の菜園の畝揚げで、ピーマン、オクラで1畝、ジャガイモ10畝、ナス1畝をあげる。
04.用水ポンプの保温の蓋を取り外す。それと電熱ヒーターも取り外す。
05.20年03月29日 毎日新聞 季語刻々
03月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「こんなにも神いてコロナ治まらず」
「カサカサ手コロナ予防でひどくなり」
又脊柱管狭窄症の症状が出始めて足腰が痛い。いいお話がありませんねぇ・・・・。
サウナに行く時は見渡す限り雲一つない蒼天の青空でした。
早いものでも3月ももうすぐ終わりです。日も長くなってきました。こちらも桜が早いようです。
誤字脱字がありましたらご容赦を。