22年12月06日 白神岳と追熟トマト

2022年12月06日 21時05分41秒 | Weblog

12月06日

朝から雲は厚いが北は晴れています。雪をまとった白神岳が朝日を浴び薄く朝焼けをしています。このような白神岳を見られるなんてめったにあるものではありません。記録でき又目に焼き付けて起きました。

サッカー見ていましたが残念な結果になって終いました。でも逆境からよくここまで頑張ってこれたとを誇りにに思っています。それとサポーターの皆さんのゴミ拾いにも感動をしました。これからも次を目指してね。

午前中はアリナス体育館でロコモテブシンドロームのトレーニングをしました。おかげで躓きも少しは減ってきたように思います。

午後から開拓開墾をしようと思ったが雪が落ちてきたので濡れての作業はできませんので今日は中止としました。

夕食は我が家で収獲した、追熟した最後のトマト、エダマメと丸ナス三五八漬けものの冷凍保存したものを晩酌の友に頂きました。トマトを収獲できてから毎日のようにこれだけ食べられるなんて何と贅沢なことかと自画自賛。でも明日からはトマト抜きです。

 

01.7時の東の空の朝焼け。白神岳も白銀の雪山。朝日を浴び朝焼けです。中々このようなショットは撮られることありません。ラッキーでした。でも一眼レフカメラで記録しておけばよかったと思うが後の祭りです。今日の気温最低-1.4℃最高3.2℃でした。

 

02.昼過ぎから雪が舞い落ちてくる。

 

03.追熟させていたトマトもこれで終わりです。美味しくはありませんが、トマトは今年よく食べました。この他に冷凍のトマトもありますがこちらはジュースにしています。感謝です。エダマメとナスの漬け物は冷凍保存してものを頂きます。

 

 

04.22年12月06日 毎日新聞 季語刻々。ふんすい塔は言えて妙です。

 

05.22年12月06日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日朝新聞を取りにポストを開けたら能代市から「エネルギー・食料品価格高騰対応緊急助成金関係書類」が入っていました。1世帯15000円の支給です。すぐに提出しました、助かりますがどうなんでしょうかねぇ・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22年12月05日 タマネギ | トップ | 22年12月07日 雪も融ける »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (埼玉県在住同期生)
2022-12-07 09:29:15
白神の景色、素晴らしいですね。空気も澄んで。
こちら、本日は晴れ、青空です。朝の内、身体を動かしている時は、窓全開。座りこむと寒くて、やはり暖房なしでは無理そうです。
パソコン作業を開始します。
ご自愛下さい。
返信する
 (タロンペ)
2022-12-07 21:29:05
Unknown (埼玉県在住同期生)様

やはり今の時期そちらは暖かいと思っても・・・・。
暖房して時々開けてやって交換してやったらどうでしょうか。
PCも相当使いこなせていますね。よかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事