大白森 1215.6m  Nさんと2人行

2011年07月22日 07時43分38秒 | Weblog

投稿遅くなってしまいましたが見て下さい。7月14日の登山記録です。

今日はNさんと私の2人で仙北市西木町の大仏岳の登山でした。大仏岳へ向かう林道で土砂崩れがあり行けませんでした。それでそこに駐車して林道を歩いて登山道まで行こうとしましたが、ここに駐車しては駄目とのことで、通行禁止のところまで戻って登山口まで歩くなると大変なので今回は大仏岳をあきらめて、急遽田沢湖町の乳頭温泉郷にある大白森の登山に切り替えました。

乳頭温泉の鶴の湯駐車場着が8時45分頃です。すぐに着替えをして9時10分出発です。

鶴の湯神社に安全祈願をして登山開始です。大白森まで4.7kmの行程ですが、快調にとばしていく。

そうすると乳頭山と鶴の湯の分岐があります。ここから広いブナ林ががあり緩い登りが続く。道路がぬかるんでいるところがあります。これは湿原の山であることを示していると思います。そうしているうちに小白森山山頂に着きます。

山頂の西側は広い湿原になっておりニッコウキス・ワタスゲが群生していました。小白森山から木道を下っていくと沼地があり、ブナ林の急坂を登り切ると大湿原に出る。木道が整備されている。心地よい風が吹いていました。ここが大白森の頂上です。

曇りで周囲の山は見えませんが花も咲いており最高でした。ここで昼飯です。食べていると寒くヤッケを着ての昼飯でした。

そうしていると先に登っていた女性達4人が戻ってきて一緒に昼飯です。弘前から来たようです。只残念なのは三等三角点があるのと、山頂から30分位のところに山荘があるのを知りませんでした。これはしょうがありません。準備不足で何とも賞がありません。大仏岳の林道が崩れたためですから。昼食も終わり、弘前の女性登山者と別れて先に下山です。只同じところ降りても味気ないと言うことで、私からNさんにお願いして、鶴の湯分岐から左に曲がりガニ場温泉に出るコースを教えて頂く事になりました。

登り下りを繰り返しガニ場温泉到着。ほんのちょっと道路を歩いて叉山の中に入っていきます。これからガニ場温泉~鶴の湯までの行程ですが、小高い山を越えて行きます。結構な行程です。鶴の湯について着替えて、国民宿舎に行き汗を長居して帰宅です。朝6時出発で夕方6時過ぎに自宅に着きました。約10時間の行でした。本当に今日の登山は楽しかった。Nさんに何から何までお世話になりました。感謝です。

 

01.11年07月14日 大白森 登山ルート図。行きは鶴の湯~鶴の湯分岐~小白森~大白森。帰りは大白森~小白森~鶴の湯分岐~蟹場温泉~鶴の湯登山口です。

 

02.11年07月14日 大白森 1215.6m 登山行程時間。

私たちの時間はあてになりません。ガイドブックを参考にしてください。

 

03.11年07月14日 大白森 秘湯鶴の湯温泉。

 

04.11年07月14日 大白森 鶴の湯登山口。

 

05.11年07月14日 大白森 鶴の湯温泉神社。ここで参拝し登山の安全を祈る。帰路もここで無事事故もなく登山を終了したことを祈りました。

 

06.11年07月14日 大白森 林道から登山口へ。左に入る。

 

06-1.11年07月14日 大白森 林道入り口にある登山口標識ポール。これから4.7kmの行程。

 

07.11年07月14日 大白森 鶴の湯分岐。

 

08.11年07月14日 大白森 ニッコウキスゲとワタスゲの群生地。

 

09.11年07月14日 大白森 ニッコウキスゲ街道です。

 

10.11年07月14日 大白森 小白森頂上ポール1144m。

 

11.11年07月14日 大白森 頂上1215.6m。

 

12.11年07月14日 大白森 Nさんと記念写真。

 

13.11年07月14日 大白森 弘前から来たと言う山ガール4人連れ。秋田県の山のことは本当に詳しかった。驚きでした。ネマガダケをごちそうになりました。本当に美味しかった。

 

14.11年07月14日 大白森 蟹場分岐ポール。

 

15.11年07月14日 大白森 蟹場分岐ポールの横にあった表示板。

 

17.11年07月14日 大白森 蟹場温泉着。

 

18.11年07月14日 大白森 蟹場温泉から鶴の湯への案内表示板。鶴の湯までまだ3.5kmもあります。 

 

19.11年07月14日 大白森 駒見峠。

 

19-1.11年07月14日 大白森 鶴の湯駐車場に到着。

 

これからは今日見た花です。間違っていたらご連絡下さるようにお願い致します。

 

20.11年07月14日 大白森 アカミノイヌツゲの花。大変珍しい花だそうです。

 

21.11年07月14日 大白森 アカミノイヌツゲの果実。残念、呆けてしまいました。

 

22.11年07月14日 大白森 ウラジロヨウラク

 

23.11年07月14日 大白森 オトギリソウ

 

24.11年07月14日 大白森 ゴゼンタチバナ

 

25.11年07月14日 大白森 シャクナゲ

 

26.11年07月14日 大白森 ショウキラン

 

27.11年07月14日 大白森 シロバナタカネニガナ

 

28.11年07月14日 大白森 イチヤクソウ。呆けていますが。

 

29.11年07月14日 大白森 ハクサンチドリ

 

30.11年07月14日 大白森 ヤマジノホトトギス→タマガワホトトギスに訂正いたします。

11年8月24日Kさんよりご指摘ありましたので訂正させていただきます。

 

本当に楽しい登山でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十和利山990.9m経由三ツ岳(... | トップ | 丁(ひのと)岳登山 1145.6m... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事