便利になったものだ。いちいち本屋に探しに行かなくても欲しい本が手に入る。ご存じAMAZON。かなり利用している。支払いはCITIと提携のAMAZONカード。年会費・手数料無料!はAMAZONが負担している。それでもペイしていたのだろう。
今日、AMAZONからメール「重要なお知らせ」が来た。「12月でAMAZONカードが使えなくなる」!?というのだ。あとはCITIが引き継ぐのだという。引継ぎ条件は、1年間は年会費無料だがその後3,150円!の年会費を取られることになる。3,150円ですよ、VISAやJCBの2倍以上!。
10兆円近くの不良債権を抱えたメガバンクCITIの生き残り策の一環だろう。今やお荷物となったサラ金の売却もうまくいっていないようだし、こういうときのために“会費タダ”で圧倒的なAMAZON利用者をCITIカードに囲い込み、いよいよそのときが来たというわけだ。利用者自らCITIへの自動継続を取りやめる手続きをしなければ自動的に3,150円を取られるようになってしまう。おそらく、AMAZONの支払いをAMAZON-CITIカードで決済している人は相当な数にのぼるだろうし、大半の利用者は面倒か、気づかずか、自動継続してしまうだろう。なりふりかまわず、集金できるシステムは何でも利用しようというわけだ。キッタネー。