昨年、小豆島のペンション「さといも」で見た“フウセントウワタ”。作ってみました。


結構豊作。


結構豊作。
最近は自家製パン屋さんがやたらと増えた。「こんなに増えて過当競争になるのでは?、やっていけるのか知らん?」と思うのだが、みんな結構つぶれずに頑張っている。
さて、ビンボーな私は、そんな自家製パン屋さんに行ってもパンは買わず、パンのミミをもらってくる。うちの近所にもとてもおいしいパンのミミをくれるところがある。そんなパンミミの朝食向きカンタン料理を2題。
パンミミシリアル(調理時間30秒)
パンミミに牛乳をかけ、ゆずジャムをトッピングしただけ。
パンミミのバター・ガーリックいため(調理時間3分)
パンミミをバターでいため、塩とガーリックで味付け。おつまみにもなる。
この他にもハンバーグのツナギ増量剤にしたり、乾燥させて崩しパン粉にしたり、そのままスナック代わりに食べたり、結構重宝する。
なんか穴埋めのようなどうでもいい記事でスイマセン。
ハロウィン第3弾、お化けキノコ。
夜になって点灯するとこんな感じ。頭ではもっとたくさんの豆球が点滅するのだが、デジカメだと瞬間光っているものしか撮れない。
どっちにしても不気味。かわいくなかった。夏のお化け屋敷向き?