第3回 「勝てる選挙~市民派議員になるための選挙講座」
(2010M&T企画/選挙講座)
第3回 『M&T企画/選挙講座」
10月16日~17日 ハートフルスクエアG2F
テーマ 『統一選まであと半年~伝える・ひろげる・具体的に動きだす』
【内容の詳細】
◆セッションA:政治活動をすすめるにあたって
◇政治活動と選挙運動の違い~政治活動をすすめるときの留意点
◇政治活動のスケジュール/カレンダーに記入する
◇リーフ,ニュースを配る手法~市民にメッセージを届け、支持をひろげる
◆セッションB:思いの強さがひとを動かす/ネットワークを広げる
1)ネットワークをひろげる~中心メンバー、仲間づくり、支援者の名簿づくり
・ブログ・ホームページ・ツイッター~インターネットを使いこなす
・メッセージを伝える手法/あなたの政策・スタンス・思いをどう伝えるか
2) 「わたしの選挙の重点政策」
3)「わたしの重点政策」を街頭演説する
4)質疑
◆セッションC:伝える基本は政策・リーフレット
1)リーフレットをつくる/写真・デザイン・印刷・枚数は?
「リーフレットの原案」
リーフレットのことばの配置、デザイン
◇ポスター、選挙はがきをつくる/写真・デザイン・印刷・枚数は?
2)話し言葉としての街頭演説のノウハウ、スキル
●プレゼン-立候補初日の街頭演説
3)当選するために必要な要素~選挙をイメージして現状と目標をチャートに書き込む
10月17日(日)
◆セッションD:現状を変えてこそ議員です
1)議員は、当選して即、仕事を評価される
・現職 = 問題解決 ← 手法を学ぶ スキルを身につける
2)問題解決・政策実現~わたしの場合は・・・
3)任期の1期から2期へつなぐ 情報の質と量を増やす
・市民に伝える ニュース 紙媒体 Webページ HP ブログ
4)ディスカッション
◆まとめ
・第3回選挙講座に参加して
・次回の内容説明と課題の説明
【オプション講座】 13:00~適宜 / 希望者のみ
(12:45までに小研修室1に集合)
個別の選挙の状況に対応したアドバイス |