毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 4月の統一地方選に向けての今年度の選挙講座。
 昨日8日から今日9日午後まで。
 いつもは、名古屋市内で開催しているけど、今年は岐阜市内になっている。

 最後となる今回は、本番直前の準備やイメージの整理、実演など。
 実際に、うちの選挙カーも持っていく。

   

 昨日から今日の講座の内容を下記で紹介する。
 3月議会には予算も提案されるから、「当初予算と選挙準備」についても触れる。
 過去には、「同時に20人」を対象にやったこともあるけど、
 今年度は、少人数で進めている講座。
 参加者は、現職もいれば、来る2月冒頭が選挙というアツい新人もいる。
 ともかく、今年度の「5回連続講座」はこれで終了。

 それとは別に、新たに参加者を募って単発的に「直前講座」も企画。
 年が明けてから選挙に立候補する決心をしたけれど、選挙講座が終わってしまった、もう間に合わない、と思っている人のための直前講座。
 私も講師役 (笑)
 こちらの予告は、このブログ末に掲載。

人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
8位、9位あたり


●第5回 「M&T企画/勝てる選挙!市民派議員になるための選挙講座」
テーマ 『選挙の流れを理解し、勝つ選挙をイメージする~準備から本番までの予習点検』  


A.公選法を熟知して、選挙違反をしないきれいな選挙
B.勝つ選挙をイメージする/選挙本番へのまとめ・仕上げ~スケジュールと現状認識
C.選挙本番~話し言葉でメッセージを届ける
D.予算を理解する~政策実現への道
  当選はゴールではなくスタート!/改選後の議会~初議会、人事、会派

 日時:2011年 1月8日(土)~9日(日)
会場:岐阜市・ハートフルスクエアG/8日:研修室30・9日:研修室50

【内容の詳細】
◆セッションA. 
テーマ:公選法を熟知して、選挙違反をしないきれいな選挙を

 
 ・政治活動は本番です~リーフ、ニュースの違反にならない配りかた。
 ・選挙はがきの上手なつかいかた
 ・インターネットの利用の範囲と限度
 ・いよいよ告示日~投票日までに注意すべきこと
 ・選挙運動(告示日から投票日まで)の流れを理解する

◆セッションB.
テーマ:「勝つ選挙をイメージする」~選挙本番へのまとめ・仕上げ


 ・選挙本番へのまとめ・仕上げ~スケジュールと現状認識 
 ・当選するために必要な要素~現状と目標をチャートに書き込む
 ・書き言葉のメッセージ/選挙はがき、ポスター、リーフレット、ニュース
 ・勝つ選挙をイメージする~個別の選挙の状況に対応したアドバイス
  【課題1】「わたしのやりたい市民型選挙」
  【課題2】選挙はがき、ポスター、リーフレット、ニュースなど

◆セッションC.
テーマ:選挙本番~話し言葉でメッセージを届ける


 ・街頭演説は何のためにするのか/ノウハウ、スキル
 ・選挙カーの回し方/ドライバーの注意事項、車を止める場所とタイミング
 ・マイク、拡声器の使い方の注意事項/初日から最終日まで
  候補者の街頭演説/政策連呼
   ●街頭演説のじっさい
   ●政策連呼のじっさい

◆セッションD.
テーマ:予算を理解する~政策実現への道
当選はゴールではなくスタート!/改選後の議会~初議会、人事、会派


 ・自治体に「おける予算」とはなにか-予算の意味と議員の役割
 ・予算議会は政策実現への道

●当選はゴールではなくスタート!改選後の議会~初議会、人事
 ・会派とはなにか/会派を組むか、組まないか
 ・市民派議員の仕事は?~なぜ議員になるのか?議員になって何がしたいのか?

◆まとめ
 ・5回の選挙講座に参加して~選挙にむけての決意

【オプション】
2日目午後~実際の選挙カーで街頭演説の練習



 年が明けてから選挙に立候補する決心をしたけれど、選挙講座が終わってしまった、もう間に合わない、と思っている方、まだ大丈夫。
 2月と3月に市民型選挙の「直前講座」(2回連続)を企画。
この直前講座は「む・しネット」主催で、4年に一度の統一自治体選挙ごとにやっていて、2003年、2007年に続いて今回が3回目。
 準備が遅れている方に、一気に追いついて当選をめざしてもらう、という企画。

今年度の5回の連続講座は、「女性限定」でしたが、直前講座は性別を問いません。
 参加したい方は、「参加条件、参加のルール、参加費」などをまずお問合せを。

 とはいえ、「無党派・市民派の立候補予定者」であることは、参加の最低限の条件なので、ここをクリアできてない方は、対象外。

【開催予告】
 ★「勝てる選挙!市民派議員になるための選挙直前講座」


日時:2011年 2月12日(土),3月5日(土)の2回連続講座
会場:名古屋市・ウイルあいち/会議室7


◇ 開 催:13時30分から19時30分
◇ 講 師:寺町みどり『市民派議員になるための本』著者。「む・しネット」事務局
寺町ともまさ 岐阜県山県市議会議員、市民活動家

◇ 対 象:無党派・市民派の立候補予定者=参加者は所定の誓約書を提出
       保守系および政党・組織関係者、政党系会派所属議員は除く

◇ 主 催:女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク(む・しネット) 

◎ 問合せ:寺町みどり(TEL 0581-22-4989)
  ※参加を希望される方は、まず電話で問い合わせてください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




07:19 from web
今日と明日は選挙講座。今年度第5回目、かつ、最後。このあと、2月、3月にも新たに「選挙直前講座」を企画。今日のブログは市内全戸配布のニュース⇒◆新しい風ニュース234号/今日1月8日付け/gooブログは来週12日(水)朝3時間ほど停止⇒ http://bit.ly/dHDFt4
by teratomo on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( )