第4回「議員と市民の勉強会」
「予算議会に向けて~議会活動・議員活動のスキルアップのために」
2012年1月28日(土)13時から29日(日)12時まで
29日午後に【オプション講座】
会場:ウイルあいち
講師:寺町みどり&ともまさ
【セッションA】
《財政/予算編~基本は予算の構造の理解から始まる。情報公開で上級へ》
1.総論《自治体における「予算」とはなにか-予算の基本》
(1)政策的な観点から「予算は政策の事前評価」
(2)予算の法令での位置づけと「予算案」のできるまで
法律的な観点から
自治体予算は法令でどう位置づけられるか~地方自治法
自治体財務・予算のしくみと編成の時系列
2.3月の予算議会での審議の流れ
(1)予算案上程→ 予算案説明→ 本会議質疑→ 委員会付託→
委員会審査(委員会質疑 討論 採決)→ 委員長報告→ 質疑→ 討論→ 採決
(2)いつ、どこで、発言するかのタイミング 質疑・一般質問でなにを発言するのか
予算案審議のじっさい~ 議員の力をフルに発揮しよう
3.「予算書」を読む~決算を予算につなぐ
予算案を実地に即して検討する/「大枠でみる」「個別でみる」
4.深まった議論をしよう/ 今後は「予算編成過程」の情報公開
(1)基本的な資料の集め方 情報公開をつかいこなす
政策実現のために/議員として働くテクニック
(2)「予算編成過程」の情報公開
(3)データを具体的に使う取り組みの事例
(4)テクニカルにやる議員に & とことんやる議員に
【セッションB】
一般質問編 《一般質問で望む答えを獲得する~現状と対策》
1.「一般質問の事後評価」~反省を次の議会に生かすために
「事後評価」はなぜ必要なのか/12月議会の一般質問をどう評価するか
2.予算議会に向けて「一般質問」を組み立てる
取り組みたいテーマ、事業に関する論点と手法
☆「一般質問の組み立て方」
【セッションC】
《発言の手法とスキルアップのために~ 1年を振り返って》
1.「議案質疑」と「一般質問」の課題と解決方法
2.「議案質疑」と「一般質問」をつかいこなす
3.問題提起「なぜ質疑・質問がうまくできないのか」
ディスカッション 「どうすれば質疑・質問ができるようになるのか」
【第4回のまとめ】【議員と市民の勉強会を終えて】
◇現在の課題/今後の展望
【オプション講座】
市民派議員として働くために「議会で抱えている問題」の解決方法をアドバイスします。 |