読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ヤマトは荒人神の国だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/561bf0734535f458d3ef4a8120d63019.jpg)
日本の古代史に関する本でした。
イマイチ読みにくかった、この分野を講座で学んでいますが、それでも読みにくかった。
この本と、最近、講座で学んだことによると
*縄文時代から、日本各地に、日本人の祖先が住んでいた。
*卑弥呼がいた時代、日本には多くの王国があった。
*三世紀半ばに、ヤマトの地に強い王権が誕生した、巨大な前方後円墳の登場と同じ時期だ。
*箸墓古墳はヤマト王権建国後、すぐに造営された、第十代崇神天皇の時代だ。
*ヤマト王権は、九州から移ってきた。
*渡来人は、大陸での混乱により、日本に来た。
*渡来人と日本の弥生人は対立ではなく、混ざり合った。
などでした。
すんなり読めなかったこと、すんなり頭に入らなかったので、私の読後評価は普通の3☆とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )