読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2016年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ヤマトタケル Mr. Takeru Yamato
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/30c0b0f96949f1d64885529206eeff66.jpg)
若井先生より、「ヤマトタケルと仲哀天皇」を学びました。
内容はというと、
1)ヤマトタケル
*ヤマトタケルは景行天皇の息子。
*日本書紀では景行天皇が九州遠征したが、古事記ではヤマトタケルがしたとなっている。
*東国遠征をした。当時、伊勢、尾張はヤマト政権の範囲であった。
*伊勢のおばさんから、剣と袋をもらい、遠征に出かけた。
*古事記と日本書紀では、遠征地域が少し違う。
*遠征後、尾張で剣を置いて伊吹山へ行き、うまくいかず、ボロボロになって、三重で亡くなった。
2)仲哀天皇
*仲哀天皇はヤマトタケルの息子。
*仲哀天皇と神功皇后で、北九州遠征に行った。
*遠征は初めは順調だったが、神がかりをして、それに従わなかったので、征伐は成功せず、仲哀天皇は亡くなった。
*神功皇后が遠征を成功させた。
などでした。
古代の日本の神話・歴史を知ることになりました、特に、ヤマトタケル(倭建命・日本武尊)のことが分かった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )