大津宮の時代 Otsu Palace

今日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
柳沢菜々先生(阪大卒、精華大学特任講師)より、「大津宮の時代」を学びました。
スライドが良くて、説明が明確で、元気があって、良い講義でした。

どんな内容だったかというと、
*667年、天智天皇の時に、近江・大津に遷都した。
*天智天皇が亡くなるまで、約三年間執政された。
*全国規模で戸籍の作成をし、律令を制定した(近江令)。
*白村江での敗戦に伴う首都の防衛策をした。
*天智天皇の父母の離宮があった場所で、土地勘があった。
*多くの渡来人が住む地域であった。
などでした。

この講師の講義は、初めてだったが、若くて、元気があって、良い講義だと思いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )