歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

明日香村・石神遺跡北側 木製「琴柱」が178点出土

2016年08月01日 | Weblog
奈良文化財研究所の調査で、明日香村の石神遺跡の北側で、7世紀後半の天武・持統天皇の時代の溝などから、琴の音を調節する木製の「琴柱(ことじ)」(幅や高さが3cm前後)が178点出土していたことが分かった。国内では弥生時代以降の遺跡で、これまでに約120点出土していた。
[参考:共同通信、産経新聞]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする