歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

糸島市・三雲・井原遺跡 倭人伝を裏付ける? 最古級すずり片の2例目が出土

2016年09月29日 | Weblog
 福岡県糸島市教委は28日、昨年12月に弥生時代後期(1〜2世紀)とみられる硯の破片(*1)が見つかった三雲・井原(いわら)遺跡(糸島市)で、新たに別の硯の破片が発見されたと発表した。
 硯が複数発見されたことで、市教委は「伊都国で文書が作成されていた可能性がより強まった」とした。
 破片は板石状で5.4cm×3.9cm、厚さ5mm。*1と材質は同じ。2個の出土場所は15mほど離れていた。
 2個の硯は10月8日〜11月27日、伊都国歴史博物館(糸島市)で展示される。
[参考:毎日新聞、読売新聞]

過去の関連ニュース・情報
 糸島市・三雲・井原遺跡 倭人伝を裏付ける? 最古級すずり片が出土


キーワード: 弥生硯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする