司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「会社法と実務」全10回講義

2008-05-28 23:01:13 | 会社法(改正商法等)
「会社法と実務」全10回講義 講師 TMI総合法律事務所 弁護士葉玉匡美氏
http://www.lotus21.co.jp/works/streaming/kaisha115/kaisha115web_gaiyou.html

 最初の3回は、無料で視聴できるようだ。
コメント

ライブドア、株式併合によって生じた端数の処理について

2008-05-28 22:30:53 | 会社法(改正商法等)
端数相当分買取り代金のお支払いに関するお知らせ
http://www.livedoor-holdings.co.jp/ir/2008/20080425_1.pdf

Q&A
http://www.livedoor-holdings.co.jp/ppt/stocks_qa2.pdf

 株式併合後の結果生じた1株未満の端数について、会社法第235条に基づき、買取り価格を含め東京地方裁判所の許可を受けた結果、併合前株式1株あたり金138円となったとのことである。
コメント

ヤミ金110番を実施します!

2008-05-28 21:32:03 | 消費者問題
 ヤミ金融の被害について司法書士、弁護士らが電話で相談に乗る「ヤミ金融110番」が、29日から31日の間、全国53か所で実施される。

cf. 全国の実施予定一覧
http://www.cre-sara.gr.jp/pdf/yami110.pdf

 京都司法書士会では、下記のとおり、相談会を実施します。

日時    平成20年5月31日(土曜日)
場所    京都司法書士会館
相談内容  面談及び電話による相談(いずれも予約不要)
相談料   無料
電話番号  075-212-4900(当日相談時間帯のみ)  
相談時間  ①面談 12:00~16:00
      ②電話相談 10:00~16:00
http://kyoto-shihoshoshi.cocolog-nifty.com/blog/
コメント

振り込め詐欺救済法について

2008-05-28 21:16:45 | 消費者問題
振り込め詐欺救済法について by 金融庁
http://www.fsa.go.jp/policy/kyuusai/index.html

「平成19年の第168回国会において、「振り込め詐欺救済法(犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律)」が可決・成立しました(12月21日公布、平成20年6月21日施行)。
 この法律は、詐欺その他の人の財産を侵害する罪の犯罪行為であって、財産を得る方法として振り込みが利用されたものによる被害者に対し、被害回復分配金の支払手続等を定めるものです。」

コメント

中小企業の経営力をサポートする「地域力連携拠点」を整備

2008-05-28 17:36:13 | 会社法(改正商法等)
中小企業の経営力をサポートする「地域力連携拠点」を整備 by 近畿経済産業局
http://www.kansai.meti.go.jp/2chuusyou/shokibo/chiikiryokurenkeikyoten_koubo_20fy_kekka.html

 
 経済産業省が進める「地域力連携」事業(創業支援、経営革新及び事業承継支援)で、全国で316機関(うち102ヶ所は事業承継支援センター)が「地域力連携拠点」として採択された。京都では、京都府商工会連合会、京丹後市商工会、長岡京市商工会、京都商工会議所及び財団法人京都産業21の5機関が採択されている。

 地域力連携拠点は、平成20年5月30日(金)から全国一斉に事業をスタート。

 京都司法書士会は、同事業を積極的に支援しています。
http://kinshiren.com/pdf/20080410.PDF
コメント

「会社法の計算詳解〈第2版)」

2008-05-28 17:06:42 | 会社法(改正商法等)
郡谷大輔・和久友子編著「会社法の計算詳解〈第2版〉―株式会社の計算書類から組織再編行為まで」(中央経済社)
https://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17262&item=978-4-502-28510-3

 企業結合会計基準等に関する適用指針の改正、及びこれに伴う会社計算規則等の改正を踏まえた改訂版。組織再編の解説書として、お薦めです。
コメント

「高校生のための民法入門 市民社会と<私>と法Ⅰ」

2008-05-28 13:02:13 | 会社法(改正商法等)
大村敦志著「高校生のための民法入門 市民社会と<私>と法Ⅰ」(商事法務)
http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1544.html

 法教育の素材として、好適。
コメント