21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

昨日の中村ゆしか

2012-08-27 09:13:25 | 語るスポーツ
 昨日のU20スイス戦、お目当ての中村ゆしかが右サイドバックで先発した。やっぱいいわ、ゆしか。前半、中盤で放った田中美へのロングパスは素晴らしかった。

 試合は日本の一方的な展開になって、不覚にも前半途中で寝てしまった。起きたら間もなく後半終了のホイッスル。せっかくゆしかが出たというのに、ほとんど見逃してしまった。次の韓国戦は接戦になるだろうから、よもや眠りこけることはないだろう。ふたたびゆしか先発を願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ銀粉蝶が気になって

2012-08-27 09:06:19 | 雑記帳
 「梅ちゃん先生」を真面目に見ている。NHKの朝ドラを何の抵抗もなく見られるのは、やはり年のせいだろうか。子どもの頃、それこそ「おはなはん」から割とまめに見てはいたが、真面目に見始めたのは最近で「ゲゲゲの女房」からだろう。

 その朝ドラだが、ここんとこ、目につくのが意外なキャストの起用だ。「てっぱん」では、名前は忘れたが、画家を演じたの役者だ。そして今回は何と言っても銀粉蝶だろう。最後のアングラ女優などといわれているが、恥ずかしながら彼女の存在を知らなかった。最初は、名取裕子が老け化粧で出ていると思っていたくらだ。そのうち、あれ、やっぱ違うなと思って出演者の名前をチャックして、初めて銀粉蝶だとわかった。調べてみると、映画、芝居、ドラマにけっこうな数出ていて、今まで目にしていたはずだが、私の目にとまらなかっただけのようだ。

 最初は、オールウェイズ以来、すっかり昭和少女役がはまった堀北真希が楽しみで見ていたが、最近は銀粉蝶の演技も楽しみの一つになった。朝ドラはヒロインよりも意外なキャストが楽しみになってきた。

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする