これからスケジュールをこなさなければならない身なので 極くシンプルに
(いずれまた あらためて 時間をとって投稿を とは考えていますが・・・)
新しい標準管理規約や 指針などが出て 一段落か と思いきや
相変わらず?いろいろと 訊ねられること多し
『・・・結局 どのように変えていけばいいのでしょう ? 自治会とのこと
ですけれど 会計とか 組織とか のありかた
とくに 例の コミュニティ条項とかの 付き合い方
というか 扱いの工夫 とか ? ?』
《例えば
ここに A町内会(自治会)という組織があります
その地域内にBマンション管理組合があり
この組合は15軒世帯で 特に別個に自治会をという要請も
見出せなかったので
各々(あるいはBとして)A町内会の
構成員(会員)として加わることにしています
一方
仮に この15軒のマンションが 独立してC 町内会(自治会)を運営して
いるとしたなら・・・
この二つのあり方の 違い ? を思ってみてください
二つのあり方のどちらにしても
概して言うと 地域の生活環境のより良好化を目指して 行政と協働していく組織
としての 自治会活動をする という 当然といえば 当然の前提があります
が A町内会に所属している場合 それは あくまで その会の運営方針に従って
独自に 独立してC 町内会(自治会)を運営している場合も 活動の
内容は 地域の生活環境のより良好化を目指して 行政と協働していく
こと ですので 同じこと
つまり
町内会(自治会)の本来の存立意義からは
同化され構成員としての立場であろうが 独立している組織での行動で
あろうが
異なることとなるわけではないと考えられます
しかし 個別マンションだけで独立した町内会(自治会)として行動し これに
プラスされることのマンション管理組合という組織がピッタリ重なっているように
見える場合だと・・・
どうでしょう・・・
まず 構成員も異なる
(町内会(自治会)の構成員は基本的には住人全体 ⇒もっとも議決権
の基本は世帯単位とする等の手法を採ったりすることでしょうが)
存立の趣旨が異なる 会計の扱いも異なる
(マンション管理組合は 極く簡潔に言うと 私的資産の管理運営団体)
退会の自由が強行法規的にあり得ないものとしての管理組合 と
片や 町内会(自治会)は退会自由
との差異もある
というようなことを 充分慎重に理解しなければいけない
性格上の制約は無視し得ない
ので
自分たちだけで管理組合活動と自治会活動とを進めていく場合
組織が重なって見えているが その運用は基本的に区別が必要
ということを充分に意識した行動をする
しかし マンション管理運営団体としてのコミュニティと地域生活良好化を目指す団体
としてのそれとが 双方の同調活動として目指すところほとんど同等評価・同等価値の
ものがあるということを了解しあうことに なんら 不法性も 不当性も 不合理性も
見い出し得ない
より実務的・具体的に言うなら 対費用効果を勘案しながら会計支出をし合って
マンション内の災害対策活動をする とか より効率的な備蓄品を再検討し合う とか
近隣の生活環境整備の一環として緑化活動のいっそうの推進へ管理組合も参加する 等
あり得る話である
組織性格の差がある 構成員にも差がある 当然会計も同じではおかしい
という立論から
<双方の行動の場も 当然 別々であるべき>
という一義的な指針がそなえられるべき というものでもないだろうから 》
というような 今朝もまた 緊急のアドバイスをしました
時期的に 管理組合の定期総会(集会)の多い季節です
というわけで 相談会担当 その他 諸々 本日のお勤めに馳せ参じて
まいります
まだまだ 春が続きます(これも また 嬉しいことですが) が
先日 夏の近づきを知らせるかのように 蛙の声が 幽かに・・
私は 夏が大好きなので これまた 嬉しくなりましたが・・
震災被害の方へは申し訳ないようなことですが
どうぞ どうぞ 御気を落とされること無く お元気で なんとか・・・
このように 言わせていただくほか 言葉もありません が・・・
http://toku4812.server-shared.com/ibarakihatakeyama.html