カープの快進撃。
昨年のシーズンの後半からの、「簡単に負けないモード」から、「勝ち逃げモード」に展開。
弱いカープから強いカープに変身しつつあります。
本当の強さにしていくためには、ベテランと若手の融合が必須だと思います。
昨夜のジャイアンツ戦も、7-3で圧勝。
丸選手の2ラン、初ホームランのロザリオ・・・ドミニカカープアカデミー出身の選手まで活躍。
篠田投手もナイスピッチング・・・。
マツダスタジアムも盛り上がったものと思います。
このブログもカープ比率が高まってきて、友人から「???」のメールをいただきますが、
「プロ野球もマネジメントのケースを研究する有効な手段」と返信させていただいています(笑)。
そういえば、今週神宮球場のそばの居酒屋で飲んだ際、
熱烈なカープファンの知人が、今週末のゴールデンウイークを活用してハワイに行くとのこと・・・。
なんとキラの母校を見に行くというのです。
負けました・・・すごい。
今日の試合は、ジャイアンツにFAした大竹投手と今年ドラ2の九里投手。
連勝の可能性も十分あると思います。
カープ相手に投げたくないとメジャーに行った黒田投手の存在がある以上、
大竹選手もマツダスタジアムから様々な野次が飛んでくると思います。
でも長年カープに貢献した大竹さんには、優しい言葉をかけてあげたいものです。
駅弁「黒田の男気弁当」でも食べながら、応援できたらいいのになあと思うGW初日です。