カープ、地元ズムスタでの読売戦。
相手は、巨人のエース・マイコラス投手。
年俸2億4000万円!
年俸2億4000万円!
これに対するカープ先発は22歳の若鯉・中村裕太投手。
年俸450万円。
そのユータ、マイコに投げ勝ちました。
5-0でカープ勝利!
7回まで3安打で零封、5勝目、お見事でした。
7回まで3安打で零封、5勝目、お見事でした。
打っては、ザビエル・バティスタ選手!こちらも見事なタイムリーでした。
バティスタの登場がなければ、今年のカープの優勝も???でした。
カープが中南米ドミニカに1990年設立したカープアカデミーの出身です。
バティの今年の年俸は、320万円・・・シーズン途中支配下登録されて520万円に倍増したそうですが・・・。
コスパの高い若きカープ選手です。
来年は、大台に乗ることでしょう。
今日も、読売戦。
先発は、若鯉・薮田投手。
別に、読売さんをいじめているのではありません(笑)。
薮田投手も読売のエース菅野投手と並ぶ最多勝の可能性も残していますし、
また、安部選手や丸選手の首位打者の可能性もなくなったわけではありません。
チームは優勝・・・これからは、最後の最後まで、個人タイトルを狙っていただきたいものです。
さて、前置きが長くなりました。
本題、「祝カープ優勝」をめぐる広島の銀行対決のお話です。
広島銀行vs.もみじ銀行・・・。
第一地銀の広島銀行・・・地元では野武士軍団と呼ばれています。
そして、第二地銀のもみじ銀行・・・公家集団と呼ばれています。
本当は、逆じゃないとまずいんですが・・・笑。
広銀は、昨年と同様に本店に巨大横断幕。
これは、デカい!
これは、デカい!
でも、ABEがいない、翼がいない、ブラッドもいない、クリスもいない・・・
ちょっと???ですね。
採光が落ちて社内が暗くなっているんでしょうね。
この広銀の本店ビルも、近々高層ビルに建て替えられるようです。
この広銀の本店ビルも、近々高層ビルに建て替えられるようです。
そして、対抗する、もみじ銀行。
カープV預金やイメージキャラクターに丸選手の起用、頑張ります。
カープV預金ではカープ優勝で金利を0.1%上乗せ・・・。
この金利部分は、カープのために、地域社会のために使いたいと思います。
カープV預金ではカープ優勝で金利を0.1%上乗せ・・・。
この金利部分は、カープのために、地域社会のために使いたいと思います。
もみじ銀行・・・
こちらは、なんとアドバルーン。
昨年、今でも、白と赤のアドバルーンがあったんだと感動したのですが・・・。
今年も同じアドバルーン!
昭和しています。
やはり、銀行さんというのはコンサバティブで、一度意思決定すると変えることが出来ないんですかね?
フィンテック、AIの時代・・・。
地方銀行も今から大きな潮流の中に飲み込まれ、サバイバルの冒険に旅立たなければなりません。
キーワードは、やはり地域密着と地域経済の活性化だと思います。
カープとともに、がんばれ!