能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

駅ピアノ in JR大阪駅・・・寒風の中、フードをかぶってジャズピアノを弾く若者・・・元気をもらいました

2020年01月11日 | 音楽

駅ピアノ in JR大阪駅・・・。


寒風の中、フードをかぶってピアノを弾く二人の若者。
電子ピアノながらも、アコースティックなジャズが、なかなかいい感じです。
デジタルの世界ではなく、パブリックの世界で自分を表現している若者たち・・・なかなか好感持てます。


元気をもらいました。
ありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食い倒れの街・大阪で500円天丼に舌鼓「天ぷら・五福」そして、脅威の「日本一の串カツ・24時間営業・年中無休」

2020年01月11日 | グルメ

大阪出張でのランチ・・・事務所の仲間と共に出陣!

「天ぷら・五福」に連れて行ってもらいました。
ランチの得々天丼・・・なんと税込みで500円・・・ワンコインです。

プリプリのエビ天も乗っかっています・・・お味もなかなか・・・どうやって利益を出すんだろう?
さすがは、食い倒れの街・大阪です。

大阪の人は、食についてのこだわりが半端じゃないです。
「タレ少な目」「野菜抜き」「ルー多め」・・・ランチでもお店の人に個別オーダーを出します。


それから、ランチ時間になると飲食店の二極化が見られます。
行列ができるお店とガラガラで閑古鳥が鳴いている店・・・。
お客さんの支持が得られなければ、お店を続けることが出来ません。
本当に弱肉強食の世界です。


天ぷら屋さんの前には、串カツ屋さんが・・・。
ビリケンさんが輝いています。

「日本一の串カツ」「24時間営業」「年中無休」・・・。
こんなの初めて見ました。
脅威の回転率でしょうね。
ということは、昼間から串カツで一杯できる・・・大阪の底力を見せつけられました。
次回、おじゃまさせていただきます。
恐るべし!OOSAKA・・・そして、ごちそうさまでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする