能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

出雲蕎麦をいただきました 久々に和食の優しい味わいを満喫することができました 出雲市駅前の「一福」さん

2020年01月16日 | グルメ

出張の楽しみの一つが地元の食。

出雲と言えば、お約束の出雲蕎麦です。
 
駅前の「奥出雲そば処・一福」で日替りそば定食をいただきました。
 
 
出てきました。
なかなかのボリュームです。
 
 
温かい蕎麦に炊き込みご飯、竹の子、温かい出汁をお蕎麦にかけていただきます。
 
 
ザ・和食・・・日本的な優しい味付け、身体に優しい素敵なランチでした。
日本人のDNAにぴったりあった出雲蕎麦・・・カラダもココロも暖まりました。
 
店員さんも明るく元気!
お勘定を済ませると、元気な声で、
「ありがとうございました!お気をつけて!」
この「お気をつけて!」のフレーズにちょっとシビれました。
 
ごちそうさまでした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な不思議な出雲です・・・雪、大雨、そして虹、晴・・・出雲大社の神さまに感謝の一日でした

2020年01月16日 | 旅行

1月15日・・・不思議な不思議な一日でした。

中国山地を超えて島根県に入ったとたんに大雪、松江自動車道は通行止め。
そして、下の道を通って出雲市内に入ると大雨・・・道路が冠水するほどでした。
本当にすごい天気の変化です。
 
仕事を終え、出雲大社さんに遅ればせながらの初詣。
タクシーで向かっていると次第に雨が止んできました。
そして、お日様が眩しく照らす出雲大社さんの鳥居に到着。
虹も出ています。
一日で、こんなに天気が変わったのは初めてです。
 
 
拝殿、本殿に参拝させていただきました。
ここでは、二礼四拍一礼です。
 
それにしても神々しい出雲大社さんの参道・・・伊勢神宮さんと同じ氣が流れています。
西日本最高のパワースポットだと思います。
 
 
雨上がりの出雲大社さん。
ここにいるのは、巫女さんと警備員さんと小職だけ。
これまた不思議な体験でした。
氣とエネルギー、パワーをいただきました。
 
令和二年、2020年も平和で安寧な年でありますように。
出雲大社さんに感謝して参道をあとにしました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする