能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

土曜日の広島は雨・・・週末のゆっくり散歩・・・雨に霞む広島城です

2020年11月07日 | まち歩き

今日の広島は雨。

広島城が雨に霞んでいます。

お堀のまわりをテクテク散歩。
気持ちいいです。



一週間、よく働きました。
広島城は、広島の街のヘソ。
龍脈が走っています。
パワーのある空気を吸って、エネルギーチャージです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ後の新人 職場の希望かお荷物か 日経ビジネス誌から新入社員へのエール 世の中は理不尽!

2020年11月07日 | マネジメント

日経ビジネス2020.11.9号の特集は、「コロナ後の新人 職場の希望かお荷物か」。

楽しく読みました。

新型コロナウイルスの影響で、新入社員研修や職場でのOJTを受けられなかった新入社員たちが、今、どうなっているのか?

結論から言うと・・・大丈夫です、たくましく育っています・・・。

安心しました。

 

PART1 研修、OJT、先輩との対話・・・全部省略 まともに育つか?今年の新人

PART2 成長力、定着率とも異常なし 今年の新人 実はむしろ有望説

PART3 教育なくても子は育つか もう不要?昭和流「新人への洗礼」

PART4 新人教育改革の難問 世の中の不条理 一体誰が教える?

 

学卒で今年就職した新入社員は、デジタルネーティブ世代。

11歳の時に、iPhoneを手にした世代です。

会社で、おじさん世代がPCと格闘しているのを横目に、スマホやPCを使いこなし、オンライン研修や会議が出来ます。

withコロナの時代、満員電車や退屈な新入社員研修、一兵卒から始まる職場でのOJT、いつ終わるかもしれないという長時間の会議などを経験することなく、会社員デビュー。

先入観やステレオタイプもなく、フレッシュな視点・視座でニッポンのカイシャを見ることが出来ると思います。

働き方改革、ワークライフバランス、ダイバーシティ、テレワークなどの理想を、自然にこなし、5年後、10年後には、日本の働き方を変えるジェネレーションになるのではないでしょうか?

ちょっぴり羨ましくもあります。

昭和型の厳しい新入社員研修や新人指導は、もうやめませんか?

同誌では、成長効果が期待できないものとして、以下をあげています。

1 なぜそれをやるのか目的が判然としないOJT、研修

2 放置型OJT

3 実践的でなく難解すぎる研修

4 発想や行動を強引に型にはめるOJT、研修

5 参加強制力をともなう飲み会

6 新入社員を過剰に圧迫するその他の歓迎イベント

本当、そのとおりです。

最後のパートでは、「世の中の理不尽」をどう教育するか?という問いをあげています。

これは、もう、場数を踏むことと、失敗し学ぶということにつきると思います。

それが君たちのキャリアを厚く、熱くしていきます。

明日の日本経済を支える若者たちにエールを贈りたいと思います。

人事教育担当者、必読の特集です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々岡監督の通信簿・・・何点でしょうか?カープファンは辛口です・・・明るいチームを創ってほしいなあ

2020年11月07日 | カープ大好き!

カープ、Bクラスでシーズンを終えそうです。

来季に向けて、4位になるか、5位になるか・・・あと3試合、頑張ってほしいなあ。

 

リーグ3連覇した後、去年は4位。

そして、緒方監督から佐々岡監督に代わって1年目です。

監督業1年目というのも大変だったと思います。

だけど、プロの世界・・・結果がすべてです。

あえて、点数をつけるとすると、59点くらいでしょうか。

(大盛選手の背番号ですね・・・笑)

 

良かった点

・ドラフトでの幸運 ドラ1森下の大活躍 今年は社会人No.1の栗林を獲得

・大盛、羽月、島内、遠藤、中村祐など若鯉の発掘

・・・こんなところですかねえ

ダメだった点

・日替わりメニューの打線・・・スタメンを固定できなかった

・投手王国の「投壊」・・・大瀬良が故障、クリスは大不調、ノムスケも故障、岡田や今村、中崎や矢崎もダメダメでした

・代打や投手交代のタイミングが悪すぎる

・左投手には右バッター、ノーアウト一塁でバントなどの定石どおりの作戦・・・結果かなり失敗

・そして何よりも自責ではなく他責 記者への回答も選手責任論・・・リーダーシップではなく評論家のようなコメント

 

ちょっと辛口ですが、来年に向けてマネジメントを学んでいただきたいものです。

マーティン・ブラウンが土を耕し、野村謙二郎が種を蒔き、緒方が実を収穫した・・・と言われています。

ファイティングスピリット溢れる緒方監督の時は、ベンチが実に明るかった・・・。

選手が声を出し、控えの選手も我がことのように試合に臨んでいる・・・。

勝ち続けたということもあるんでしょう。

でも、佐々岡カープのベンチはお通夜のように暗いです。

まずは、明るいチームを作ってもらいたいものです。

来シーズンに向けて、まずはドラフトで成功・・・ポテンシャルのある投手を5人採用。

あとは、助っ人外国人です・・・今年は、スコットを始め、思いっきりハズレでした(涙)。

駐米スカウトのブラッド・エルドレッドさんに頑張ってもらわなければなりません。

あと残り3試合勝って、勝率5割にすれば、59点→60点・・・合格点にしましょう(笑)。

 

全国のカープファンは、不死鳥のように蘇える鯉の復活を期待しています。

がんばれ!佐々岡カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする