goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ7連敗・・・9回表に追いついたんですが、9回裏、栗林がつかまりオリックスに8-9でサヨナラ負け・・・涙

2021年06月13日 | カープ大好き!

高橋昴也・・・3回もたずに、何と8失点。

高校野球であれば、コールド負けです。

ホント、つらいです・・・涙。

高橋も、また由宇球場が待っていると思います。

初回、3点取ってもらっているのに・・・残念!

鯉打線は頑張りました・・・。

1回表、菊池の先頭打者ホームラン

「打ったのはストレート。たまたまです。良い先制点になって良かったです。」

 

1回表、會澤タイムリー2ベースヒット

「打ったのはフォーク。チャンスで何とかランナーを還すことが出来て良かったです。」

2回表、小園タイムリーヒット!

「打ったのはフォーク。良いところを抜けてくれました。ランナーを還すことが出来て良かったです。」

 

8回には、鈴木誠也のホームラン。

そして、9回表には、小園のタイムリーなどで3点ゲット、同点。

8-8の同点です。

小園、いい仕事をしました。

カープの意地です。

 

そして、9回裏、守護神・栗林が登板。

でも、ストレートが決まりません。

2アウト満塁まで行きましたが・・・最後はT岡田に内野を抜かれ失点・・・。

記録が途絶えました・・・残念!

8-9でサヨナラ負け。

カープ、7連敗です・・・涙。

セパ交流戦も最下位ダントツです。

もう最下位のDeNAがすぐそこに・・・。

佐々岡監督も覚悟を決めたと思います。

明日、広島に帰る若鯉たち・・・お疲れ様でした。

一晩ゆっくり休んでくたさいね。

今日の負けは、結構ダメージが大きいです。

それでも、がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島・太田川テクテク散歩・・・ご近所さんにも新たな発見・・・リバーサイド・ウォーキング・・・アフターコロナでも続けます

2021年06月13日 | まち歩き

コロナ禍の中でのお楽しみは、リバーサイドのテクテク散歩。

目標は、1万歩・・・運動不足には最適です。

四季の移ろいを肌で感じながら、風を感じて歩く・・・実に楽しいひと時です。

今日は、平和公園までテクテク散歩・・・。

川沿いには、人がおらず、ソーシャルディスタンスが完璧なエリアです。

広島市には6本の川が流れています。

それぞれの川に特徴があり、そこに架かる橋もいろいろ。

橋の評論家になれるかもしれません・・・笑。

さらに川には、左岸と右岸があるため、一本の川でも2度楽しむことが出来ます。

身近なご近所さんにも新たな発見がある場合もあります。

リバーサイド・ウォーキング・・・アフターコロナでも続けたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープは弱くてもカープ電車は元気に走り続けます!減収でもかんばれ!広島電鉄 がんばれ!カープ

2021年06月13日 | カープ大好き!

カープは現在5位。

振り向けばDeNAです。

セパ交流戦でもダントツの最下位。

 

でも、カープファンは絶対にカープを見捨てません。


広島市内・・・カープ電車は元気に走り続けています!
ひろでんの路面電車・・・広島市民の足です。

この電車を見るたびに、元気をもらえます。


広島電鉄も新型コロナウイルスの影響を受け、減収減益。

たいへんです。

 

1949年に創設されたカープ球団。

プロ野球チームの中で、親会社が唯一ない超貧乏球団でした。

選手への給料がない、遠征費がない、一軍選手でも汽車の廊下に新聞紙をひいて夜行列車で移動・・・。

そんなカープを広島市民は、大きな酒樽に投げ銭をするという樽募金や嘆願書の提出などで支え続けました。

そんな中、はじめて私設応援団として組織的な応援を始めたのは、広島電鉄の運転手さんや車掌さんだったと言います。

「ひろでん」もカープを支え続けました。

負けても、負けても、ビンボーでもカープを応援し続けたのてす。

 

コロナで大変なご時世です。

かんばれ!広島電鉄

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする