能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

呉レンガ通りに行ってきました・・・地方都市特有の中心市街地の衰退「虎狼の血 LEVEL2」映画で盛り上げたい呉の街です

2021年09月09日 | まち歩き

呉レンガ通りに行ってきました。

人の姿があまりない、ちょっと寂しい中心市街地です。

人口減少の続く日本の縮図です。

広島県呉市(くれし)人口20万人・・・戦前はネイビー、海軍の街。

そして、戦後は鉄鋼と造船の街。

少子高齢化が進む日本。

それが最初に現れるのは、地方都市です。

アーケード街にも人が歩いていません。

 

さらに、今月末、日鉄の日新製鋼所の製鉄所が閉鎖されます。

3000名以上の従業員、関係会社、その家族・・・一万人以上の人たちが影響を受けることになります。

何とかサバイバルしていただきたい呉の街です。

1959年創業。

歴史ある珈琲店・・・美味しいコーヒーライフを満喫できます!

呉名物の呉冷麺。

魅惑の珍来軒。

テレビでも取り上げられましたね。

名物フライケーキ!

びっくり饅頭!

名物ラーメン・・・モリス!

黄金のスープがたまりません!

呉市のキャラクターです。

呉氏・・・くれし・・・です。

地方都市特有の中心市街地の衰退が進みます。

映画のロケ地で、街おこし!

映画の新作「狐狼の血 LEVEL2」。

映画で盛り上げたい呉の街です。

ちょっと怖い映画・・・「仁義なき戦い」を上回るハリウッド映画並みのバイオレンス映画!

映画で町おこしです。

広島県尾道市での大林監督の三部作、村上春樹原作の「Drive my car」・・・広島を舞台にした魅力的な映画です。

まだまだポテンシャルのある呉の街です。

がんばれ!呉市


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠也、5試合連続のホームラン!点が取れないカープ・・・1-4で中日に完敗 玉村6敗目です・・・涙

2021年09月09日 | カープ大好き!

マツダスタジアムでの中日戦。

昨夜の劇的なサヨナラ逆転勝ちで流れに乗るはずのカープでしたが・・・。

2回裏 鈴木誠也、25号ホームラン

「打ったのはカーブ。先制することが出来て良かったです。」

誠也は、5試合連続のホームラン!

今日ホームランを打てば、新井さんに並ぶ6試合連続ホームラン。

7試合連続ホームランは、レジェンド王さんやバースさん。

鈴木誠也の今夜の打席、楽しみです。

がんばれ!誠也

宇宙に向かって、打て!

試合は、1-4で完敗。

松葉投手の好投、福田の本塁打にやられました。

先発の玉村は、7回111球3失点。

若鯉、頑張ったんですが、打線の援護がありませんでした。

これで2勝6敗。

森下と玉村の先発の時は、なぜか鯉打線が打ちません・・・涙。

林は、3の3の猛打賞だったんですが・・・。

それにしても、カープのベンチワーク、監督采配はチグハグ。

バントで送らなければならない時に、強打してゲッツー。

送らなくてもいい時にバント・・・1アウトを増やす。

絶対に点を取りに行くという気迫や執念が感じられません。

また、選手たちもバントを確実に決められる人が減ってきました・・・練習量なんでしょうか?

カープ伝統の猛練習を復活してほしいものです。

今日も、7安打でわずか1点・・・誠也のホームラン1本です。

 

今日の先発は、九里。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする