能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

えべっさん・・・胡子神社で広島が冬に向かう前の風物詩「胡子大祭」が始まっています!商売繁盛の神様に参拝してきました

2021年11月20日 | まち歩き

広島市が冬に向かう前の風物詩、胡子大祭が11月18日(木曜日)から今日20日(土曜日)まで、ひろしま胡子神社で開催されています。

広島三越のお隣・・・。

通称「えべっさん」・・・商売繁盛の神様です。

本通り、金座街商店街の飾りつけは、今年もかなりシンプル。

今年もコロナ対策をしっかりとっての開催です。

露店もなく、百貨店のワゴンセールもなく、名物の広島熊手の露店もなく、お賽銭の巨大な樽もありません。

コロナ前は、3日間で数十万人の人で賑わっていましたが、去年からは規模を縮小、分散しての開催となっています。

2拝2拍手1拝。

今年1年無事過ごせたことに感謝です。

いつもの小判をいただいてきました。

この小判・・・ビジネスパワーがあります。

おみくじを引いたところ、何とゴールド・・・金色です。

ナント・・・「大大吉」です。

大吉を引いた経験はありますが、「大大吉」というのは初めてです。

これからの仕事、ビジネス、良いことがありそうです。

心機一転、頑張ります。

商売繁盛の神様から、パワーとエネルギーをいただきました。

ありがとうございました!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテルの中庭に鳥の巣箱・・... | トップ | 東芝解体 日経ビジネス誌の... »
最新の画像もっと見る