能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

課題先進国にチャンス ニッポンの異能ベーション 日経ビジネス誌の特集・・・連戦連敗、負け続ける日本

2021年05月30日 | 本と雑誌

何でこうなっちゃったんだろう?

輝いていた1980年代の日本の国際競争力・・・今では、先進国最下位のポジション。

いや、少子高齢化による人口減少、天文学的数字の国の借金を考えると、発展途上国入りする日も近いかもしれません。

1990年代に米国シリコンバレー発のブレークスルー・イノベーションと中韓台の価格破壊的イノベーションの挟み撃ちにあって、国際的な競争力を失っていくこの国・・・。

第二次世界大戦の敗戦、デジタル敗戦、そしてワクチンを作れないコロナ敗戦・・・連戦連敗、負け続けています。

 

WIPOの調査では、グローバルイノベーション指数が、たった13年間の間に日本のランクは、5位から15位に転落。

学術論文数は、この10年で2位から5位に転落。

日の沈む国になっています。

日経ビジネス誌2021.5.31号の特集は「課題先進国にチャンス ニッポンの異能ベーション」。

今の日本、イノベーションという言葉さえも、手垢のついたコモディティの感があります。

そこで、「異能ベーション」という造語・・・なかなか良いと思います。

 

Part1 ESGという追い風 課題先進国が生む1点突破イノベーター

Part2 最先端だけが解じゃない 日本のお家芸が輝く温故知新テクニック

Part3 活かすも殺すも経営次第 技術のタネを実らせるスピード&オープン

 

この特集では、宇宙ロボット開発会社、岩石から水素を生成する会社、古着でジェット燃料を作る会社などが取り上げられています。

明日の日本の土台となる新しいテクノロジーで世界に臨むビジネスパースン。

なかなか期待を持てます。

さらにエピローグでは、「技術立国への再出発」「3つの欠乏、解決への道」と題し、科学技術の底上げが必要であると指摘します。

「3つの欠乏」

1 失敗を認めない→研究の多様性を認める

2 カネがない→研究資金の調達多様化・・・大学基金、知財活用

3 人財が行き来しない→企業との交流活発に

「異能」を排除し続けてきたこの国。

ここまで落ち込んで、やっと「若者」「ヨソ者」「バカもの」が注目され始めました。

もう一度、日のいずる国になることが出来るでしょうか?

日本人の底力が試されるアフターコロナ時代です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カープ、ロッテに逆転負け・... | トップ | カープ、完全に力負け ロッ... »
最新の画像もっと見る