能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

商売繁盛!えびす講、広島の街が盛り上がります・・・広島の秋まつり「胡子大祭」が始まりました

2024年11月19日 | まち歩き

400年以上続いている広島の秋のお祭り「胡子大祭」。

地元では、「えびす講」「えべっさん」と呼ばれています。

今年は、コロナ明けということもあり、規模が大きくなっています。

商売繁盛の神さまです。

毎年、30万人を超える人たちが集まります。

熊手「こまざらえ」の販売も好調なようです。

広島の会社経営や自営業者の方々が多数、参拝に訪れます。

巨大な樽も登場・・・今年は諭吉さんも入っています。

今年も広島三越で売っている繁盛饅頭・・・やまだ屋製・・・美味しいです。

商売繁盛!

景気が良くなるといいですね。

今年も20日まで開催されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城へ、いざ出陣!422年前に建てられた三重三層地下一階の堅牢強固な山城・・・松山おすすめの観光スポットです

2024年11月19日 | 旅行

松山ツアー2日目の最初の目的地は、松山城。

松山城は標高132メートルの勝山の山頂にあります。

山頂までは、リフトやロープウェイで上がることが出来ます。

なかなか楽しいエンターテイメントです。

お城が見えてきました。

関ケ原の戦いで徳川側について勝利した加藤嘉明氏により、1602年に築城されました。

石垣が美しいです。

422年前に建てられた三重三層地下一階の堅牢強固な山城です。

華美さはなく、とても武士的なお城です。

天守閣からは、松山市内をはじめ瀬戸内海まで見渡すことが出来ます。

難攻不落の松山城。

松山城・・・NHK-BSで再放送されている「坂の上の雲」のオープニングでも出てきます。

帰りもリフトで下ります。

松山城・・・おすすめの観光スポットです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする