goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島市・軍馬の碑「馬碑」が建立されました・・・原子爆弾で命を落とした馬たちに黙とう!

2024年11月27日 | まち歩き

週末の散歩をしていると、新しいモニュメントを発見。

今年オープンしたサンフレッチェ広島のホームグラウンド「エディオンピースウイング広島」前の道路をわたったところです。

「馬碑」

戦前、広島市には帝国陸軍第5師団があり、そこにはロジスティクスに使うため、たくさんの軍馬がいました。

この地は、軍馬たち暮らしていたところ。

1945年8月6日の米軍による原子爆弾投下で馬たちも命を落としました。

戦争は、人だけではなく、動物たちの命も奪います。

馬碑に黙とうして、帰路につきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画監督 山崎貴の世界」展 広島県呉市の大和ミュージアムで開催されています・・・最新VFXの映像を楽しむことが出来ます

2024年11月27日 | 美術館・アート

山崎貴さん、60歳。

日本を代表する映画監督、脚本家、VFX制作者です。

現在、「映画監督山崎貴の世界」展 広島県呉市の大和ミュージアムで開催されています。

「ゴジラ1.0」「永遠のゼロ」「アルキメデスの大戦」「三丁目の夕日」「スペースバトルシップ・ヤマト」「STAND BY ME ドラえもん」などが代表作です。

 

この企画展では、実際に映画製作に使用された現物が展示されています。

なかなかの迫力です。

 

また、VFXの映像を楽しむことが出来ます。

ハリウッド映画のVFXも凄いですが、決して負けてはいない山崎監督の特撮技術です。

 

「ゴジラ1.0」

「永遠のゼロ」

「アルキメデスの大戦」

「三丁目の夕日」

「スペースバトルシップ・ヤマト」

「STAND BY ME ドラえもん」

山崎貴さんの世界に浸れることのできる楽しい企画展でした。

ぜひ、お越しくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする