能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

今日は、eco検定のお勉強 環境の知識が倍増しました eco検定(環境社会検定)の勉強、面白いです

2012年11月11日 | 受験・学校

今日は、eco検定(環境社会検定)の公式問題集で第9回~第11回の3回分を解いてみました。

試験時間は、120分とのことでしたが、ゆっくりやっても1時間程度で解答できそうです。


出題方式も様々で、正しいものには「1」、間違っているものに「2」を記入といった方式から、四肢択一問題、語群から記号選択など様々・・・。

それほど難解な問題はなく、マークミスさえなければ合格点の70%はクリアできそうです。


一通り、環境についての学習をしたことにより、エコ知識を増やすことができました。

これはこれで収穫かなと思っています。

試験まであと一か月。

勉強、楽しみたいと思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簿記は難しい!?簿記コンプ... | トップ | 高度1万メートル やっぱり... »
最新の画像もっと見る