利根輪太郎の競輪人間学  展開予想見落とす

2025年01月03日 16時56分21秒 | 未来予測研究会の掲示板

FⅡ 取手競輪 ¥JOY×プロスポーツ杯

11レース決勝戦

並び予想 1-7 6-2-4 5-3

レース評

地元の木村がここまで無傷の勝ち上がり。動きも文句無しで完全V有力とみた。荒川が続き関東連係が中心となる

 

7-1周りと思い込んでしたら、1-7周りであったのだ。

だから1-7-2の3連単で勝負した。

1-7周りなら7-1から買っていただろう。

悔やまれた。

S級が陥落した1木村 皆斗 選手でも、番手の7番選手なら差すだろう。

あくまでも番手有利の競輪なのだ。

125期25歳の荒川 達郎選手は、これからS級を目指す選手。

なぜ、並びが7-1周りではなかったのか疑問。

先行する格下選手を利用した方が断然有利なのに!

理解しがたい。

木村 皆斗選手(23歳119期)はS級さがりで不調なのだ。

展開予想を認識していなかったことが、大きなミスにつながった。

1-7-2を3000円も買ったことが悔やまれた。




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 7 荒川 達郎   12.3    
2 1 木村 皆斗 3/4車輪 12.5 SB  
3 2 成清 貴之 3/4車身 12.4      
4 3 開坂 秀明 3/4車身 12.1      
  5 4 落合 達彦 1車輪 12.4      
6 5 比佐 宝太 微差 12.2      
× 7 6 山田 駿斗 6車身 13.1      
 
2

未発売
2

1=7
140円(1)
3

1=2=7
390円(1)


1=2
260円(4)
1=7
110円(1)
2=7
260円(3)

何でもいい、新しい挑戦を始めよう

2025年01月03日 12時36分23秒 | その気になる言葉

▼最高に充実した人生を歩んでいく。

▼生まれ変わった決意で前進する。

▼人類の宿命転換を成し遂げててゆく人間革命の道。

▼世界を分断と不安を覆う現代にあって、生命尊厳の哲学を語り、友情を結ぶ対話運動を拡大する。

▼全生命を注ぐ思いで激励する師の存在、師の「一度の励ましが生命を触発し、勇気を湧かせ、人生を飛翔させるい大きな力をもたらす」

▼何でもいい、新しい挑戦を始めよう。

▼わが身に新鮮な生命力をわきあがらせて出発する。

▼社会の流れや時代感覚は、青年に学んでいく以外にない。

その意味でどんどん意見がえる組織でなければんらない。

▼人生には、さまざまな道がある。

その中で、自らの生涯を懸けて悔いない道を見いだし、進む以外に幸福がはない。

若き力と声が飛翔の鍵である。

 


江戸の出版王のドラマ 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

2025年01月03日 12時26分41秒 | 社会・文化・政治・経済

2025年1月5日(日) 夜8時 NHK総合で放送スタート!

 
2025年1月5日(日)放送スタート!<初回15分拡大版>

【放送予定】 [総合]日曜 午後8:00 / (再放送)翌週土曜 午後1:05 [BS]日曜 午後6:00 [BSP4K]日曜 午後0:15 / (再放送)日曜 午後6:00

 

 

お知らせ

これからのエピソード

横浜流星 主演(蔦屋重三郎 役) 【NHK公式】大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き 時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物 “蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。

笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!

【放送予定】2025年1月5日(日)スタート [総合]日曜 午後8:00 / (再放送)翌週土曜 午後1:05 [BS]日曜 午後6:00 [BSP4K]日曜 午後0:15 / (再放送)日曜 午後6:00 ※放送から1週間見逃し配信 【作】森下佳子 【制作統括】藤並英樹、石村将太 【プロデューサー】松田恭典、藤原敬久、積田有希 【演出】大原 拓、深川貴志、小谷高義、新田真三、大嶋慧介 ハッシュタグ #大河べらぼう でドラマに関するお知らせやコンテンツを発信中です。

出演者・キャストほか

  •  
    蔦屋重三郎
    俳優
    横浜 流星
  •  
    平賀源内
    俳優
    安田 顕
  •  
    花の井(五代目瀬川)
    俳優
    小芝 風花
  •  
    田沼意知
    俳優
    宮沢 氷魚
  •  
    長谷川平蔵宣以
    俳優
    中村 隼人
  •  
    松平武元
    俳優
    石坂 浩二
  •  
    鱗形屋孫兵衛
    俳優
    片岡 愛之助
  •  
    駿河屋
    俳優
    高橋 克実
  •  
    須原屋市兵衛
    俳優
    里見 浩太朗
  •  
    田沼意次
    俳優
    渡辺 謙

 


「限界なき学習」から「限界なき希望」が生まれる

2025年01月03日 11時24分22秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

人類は今、核使用のリスクや切迫する気候危機に直面し、未来への<正念場>を迎えている。

私たちはとても難しい時代に生きている。

世界は「恐怖」に支配されている。

ローマクラブのカルロス・アルバレス事務局長

それは突き詰めれば「他者への恐怖」であり、<私たち>と<彼ら>を隔てる精神構造に基づくものです。

<彼ら>は信頼できないのではないか。

<私たち>を攻撃するのではないかー恐怖に駆られた人間が起こす行動は、破壊的なものであることを私たちは知っていいます。

しかし、技術が高度に洗練された時代にあって<彼ら>破壊しようとすることは、<私たち>野生存も脅かす自殺行為を意味します。

文明が進んだ結果、恐怖に支配された人類は、とても文明的とは言えない暴力行為を繰り返しています。

しかし、ドイツnの詩人ヘルダーリンが<危機のあるところ、救う力もた生まれる>と言ったように、難局に立ち向かう私たちの前には、希望への道をまた開かれるます。

困難な時代にあるからこそ、希望のメッセージを発信していく責務があると―そう強く感じています。

核兵器の問題も、気候危機も、解決の一歩は一人一人の人間革命から始まると私自身も確信しています。

 人間革命の哲学は、新たな枠組みや思考へと目を開かせ、世界を見つめる新たな視点を提供してくえるものです。

そうすることで、私たちの周りで追いこることに、新たな意味を見いだされていくのです。

今日の地球的課題は、私たち自身が生み出したものです。

そのことを深く学び、自分自身の意識を変え、具体的に対応しようとすり中にこそ希望がある。

地球的課題に取り組むために、世代を超えて一緒ににつくり上げていく。

それは対話であり、相互学習のプロセッサでもあります。

「一人一人の人間には、これまで眠ったまま放置されてきた、しかし、この悪化しつつある人類の状態を是正するために発揮し、活用するこtpのできる資質や能力が、本然的に備わっているのであす」ローマクラブの創設者アウレリオ・ペッチェイ博士

私は、このペッチェイ博士の言葉それ自体に、大きな希望を感じるのです。

一人一人の人間性に信頼を置いていまいた。

それが、今なお私たちの心を打つのでづ。

人々の可能性に懸けていく。ローマクラブに、それが活動の根底にあります。

人間革命とは、世界中の誰もが実践しうるこのなのです。

それが人間革命の<魔法>です。

「限界なき学習」から「限界なき希望」が生まれるのです。

悲惨な出来事が続くこの世界にあってもなお、私たちは、誰もが周囲を思いやることがでいましす。

人間の可能性を信じ抜き、決して手放さない。

それは、大きな希望の源となっていくはずです。

 


食堂サカエヤが臨時休業

2025年01月03日 11時13分45秒 | 未来予測研究会の掲示板

昨日は、ビールを2本飲み、取手競輪場内で甘酒を買い日本酒を飲む。

これまで100円の甘酒は150円となる。

昨日は、常連客が1人で後のお客は初めて見る人たちであった。

やはり、サカエヤが休みだと居場所が限られる。

また、競輪仲間と顔を合わすことも少なかった。

FⅡの地元開催なので、家族連れの姿も目だった。

女子競輪は車券を買わずに観ていた。