自らの打撃をビデオで確りと検証すべきだ

2017年04月30日 19時48分10秒 | 沼田利根の言いたい放題
阪神の打者の弱点は、明確である。
ほとんどの打者が、いとも簡単に好球(ストライク)を見送って三振するか凡打となる。
対戦相手の投手にとって、結果的に阪神の打者は攻めやすいことのなるのだ。
選手たちは、自らの打撃をビデオで確りと検証すべきだ。

繊細な感性と柔軟な思考力

2017年04月30日 11時23分35秒 | 社会・文化・政治・経済
グローバルな視点、足元の実践
人類の生存そのものに関わるほどの多くの深刻な問題が生起している。
核兵器の廃止、廃絶。
唯一の戦争被爆国である日本の果たすべき役割。
世界各国への核廃絶への粘り強い働きかけと、市民社会の取り組みの必要性。
難民問題への対応。
重要なのは仕事と教育。
人権文化の建設。
人権教育と研修。
多様性や異質なものも重要する大乗仏教の<菩薩>の精神。
繊細な感性と柔軟な思考力を持った青年の連帯。
どれだけ深刻な課題にたいしても、地球的に考え、地域で行動する。
<青年の心> <共生の心>を持って、その連帯の輪に加わる。

水戸で青年大会

2017年04月30日 10時43分35秒 | 日記・断片
今朝は、8時30分に林さんに迎いに来てもらって、利根川の向かい側の小掘(おおほり)の赤峯宅での支部の会合へ行く。
今日は、水戸で青年大会があるので、会合は約45分で終わる。
喜んで参加する人、嫌々ながら参加する人もいるだろう。
各地区ことに、車で送り向かいをするので、皆さん直ぐに変える。
お茶を飲んで、串団子や煎餅、和菓子などを食べずに帰る人が大半であった。
我が家の次男も参加の対象であるが、参加しない。
人材育成の意味で、大切な青年大会であるが理解されない。

老人会の総会

2017年04月30日 07時17分52秒 | 日記・断片
昨日は、午後2時から行われた。
老人会の総会へ隣人の春川さんの奥さんが運転する車で行く。
娘さんが出掛けるので、同乗した。
帰りは春川さんとともに、佐々田さんの車で送ってもらう。
総会では守谷本部、牛久本部、取手本部の代表4人が活動報告をした。
今回の総会の参加者は511名であった。
牛久本部の合唱団が2曲、ピアノの伴奏で歌った。
知人の近藤さんが活動報告をしたが、現在、不動産業と建設業をしていた。
30代のころ一度、事業に失敗して、自宅を売って負債を返済した経緯がある。
偶然、水道橋で出会ったことがあるが、その時は注文住宅の営業マンとなっていた。
そして、数年後には以前の自宅より大きな家を建てた。
営業マンとしてもトップクラスの実績上げたのだ。
その後、40代の奥さんを病気で亡くした。
その奥さんは、当方の知人の娘さんであった。
近藤さんは、現在、中国の実業家たちと交流しており、その経緯を活動報告として話した。
感動を与える話題を提供した。
「さすが、近藤さん!」と惜しみなく拍手を送った。

4月29日(土)のつぶやき

2017年04月30日 02時18分02秒 | 医科・歯科・介護