The Great Game 「大いなるゲーム」
いよいよ、モリアーティが本格的に登場します。
そして、ジョンもシャーロックの助手的なお仕事をしていますね。
情報収集。
そして楽しそう。
病院の仕事はやめちゃったのかな?
居眠りのし過ぎで?
でもサラとデートに出かけるんだよね。
~~そしてジョンとモリーのブログのコメント欄読むと、ジョンが約束してたのに来ないってサラが心配して書き込みしてる~そのころジョンはモリアーティに捕まってました。
今回は1回90分のお話の中に、謎がいくつも出てきて、それをシャーロックがどんどん解いていきます。まるで早押しクイズみたいに。
一個一個の謎は、どれをとってもそれひとつで一本番組作れそう。
まるでジェットコースターです。
0.ブルースパーティントン設計書~カドガン・ウエストじゃなかった、アンドリューウエストの死。
1.カールパワーズ~20年前の水泳選手の死
2.ヤヌスカーズ~保険金目当ての殺人偽装
3.コニープリンス
4.贋作フェルメール
「ブルースパティントン設計書」
これは原作をまったく同じように使ってあって、うれしかった。名前はアンドリューに変わってたけど。
電車に轢かれたに見えたのに、切符を持ってないってところとかまったく同じで、犯人も動機も同じでした。現代では機密はフラッシュメモリに入ってましたね。
※(2012.10.17追記)犯人と動機は「海軍条約文書事件」のほうでした。
思ったことを思いついたままに。
タクシーによく乗りますね。
原作では辻馬車を乗りこなしていました。
だからタクシーになるんだよね~とは思うのですが。
そんなに収入が多いようには見えない(でも第二話では300万円の報酬を受け取ってましたが)のにあんなにしょっちゅうタクシー・・・ってことはロンドンのタクシーって台北並みに安いのかな?
普通の人がじゃジャン使える程度に?
東京に住んでる私の場合、タクシーには1年に1回乗るか乗らないか、です。
これが庶民感覚でしょ?
ロンドンってあんなに星がきれいなのか・・・
シャーロックとジョンがゴーレムを探しに行く途中、
路地から夜空を眺めて星がきれいだと言う場面。
これって、原作にもどこかにあったはず。
天体に関する知識がないけど、知識はなくても鑑賞はできるよ。って。
で、その星空が確かにきれいでした。
東京ではどうがんばってもあんなふうには見えません。
ロンドンは暗い街なんだろうと想像がつきますね。
英文法は正確に
冒頭、ベラルーシまで依頼人に会いに行ったシャーロック。
事件もつまらなかったし、依頼人がイギリス人なのに英語の文法がなってなくてそのたびに訂正するシャーロックに受けました。
あ、私シャーロックに会っても、英語しゃべるのよそうと思いました。
ニコニコマークにピストルを打ち込む
原作にあるとおりです。
原作はニコニコマークじゃないけど。
それをハドソンさんに咎められて、にやっとするシャーロックがいいですね。
その後すぐに爆発が起きます。その間もいい。
爆発した向かいの建物。
どうやって撮影したんでしょう?
壊すわけには行かないでしょうから、おっきな絵を描いて壁に貼ったのかな?
それともCG?
部屋の中でコート着たままテレビ見てたシャーロック。
そのカッコでひざをかかえてテレビに突っ込みいれてました。
かなり、ツボでした。
いよいよ、モリアーティが本格的に登場します。
そして、ジョンもシャーロックの助手的なお仕事をしていますね。
情報収集。
そして楽しそう。
病院の仕事はやめちゃったのかな?
居眠りのし過ぎで?
でもサラとデートに出かけるんだよね。
~~そしてジョンとモリーのブログのコメント欄読むと、ジョンが約束してたのに来ないってサラが心配して書き込みしてる~そのころジョンはモリアーティに捕まってました。
今回は1回90分のお話の中に、謎がいくつも出てきて、それをシャーロックがどんどん解いていきます。まるで早押しクイズみたいに。
一個一個の謎は、どれをとってもそれひとつで一本番組作れそう。
まるでジェットコースターです。
0.ブルースパーティントン設計書~カドガン・ウエストじゃなかった、アンドリューウエストの死。
1.カールパワーズ~20年前の水泳選手の死
2.ヤヌスカーズ~保険金目当ての殺人偽装
3.コニープリンス
4.贋作フェルメール
「ブルースパティントン設計書」
これは原作をまったく同じように使ってあって、うれしかった。名前はアンドリューに変わってたけど。
電車に轢かれたに見えたのに、切符を持ってないってところとかまったく同じで、
※(2012.10.17追記)犯人と動機は「海軍条約文書事件」のほうでした。
思ったことを思いついたままに。
タクシーによく乗りますね。
原作では辻馬車を乗りこなしていました。
だからタクシーになるんだよね~とは思うのですが。
そんなに収入が多いようには見えない(でも第二話では300万円の報酬を受け取ってましたが)のにあんなにしょっちゅうタクシー・・・ってことはロンドンのタクシーって台北並みに安いのかな?
普通の人がじゃジャン使える程度に?
東京に住んでる私の場合、タクシーには1年に1回乗るか乗らないか、です。
これが庶民感覚でしょ?
ロンドンってあんなに星がきれいなのか・・・
シャーロックとジョンがゴーレムを探しに行く途中、
路地から夜空を眺めて星がきれいだと言う場面。
これって、原作にもどこかにあったはず。
天体に関する知識がないけど、知識はなくても鑑賞はできるよ。って。
で、その星空が確かにきれいでした。
東京ではどうがんばってもあんなふうには見えません。
ロンドンは暗い街なんだろうと想像がつきますね。
英文法は正確に
冒頭、ベラルーシまで依頼人に会いに行ったシャーロック。
事件もつまらなかったし、依頼人がイギリス人なのに英語の文法がなってなくてそのたびに訂正するシャーロックに受けました。
あ、私シャーロックに会っても、英語しゃべるのよそうと思いました。
ニコニコマークにピストルを打ち込む
原作にあるとおりです。
原作はニコニコマークじゃないけど。
それをハドソンさんに咎められて、にやっとするシャーロックがいいですね。
その後すぐに爆発が起きます。その間もいい。
爆発した向かいの建物。
どうやって撮影したんでしょう?
壊すわけには行かないでしょうから、おっきな絵を描いて壁に貼ったのかな?
それともCG?
部屋の中でコート着たままテレビ見てたシャーロック。
そのカッコでひざをかかえてテレビに突っ込みいれてました。
かなり、ツボでした。