キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

SHERLOCKで英語 ピンク色の研究-13

2012年10月08日 |   └─和訳「ピンク色の研究」
221bの麻薬捜査のあと、RACHELの意味がわかったシャーロック。
GPSでジェニファーの携帯の現在地を調べます。
そしてそれは221にあったのでした。
ふらふらと外へ出て行くシャーロック。
そしてタクシーの運転手との会話。


赤文字:意味や文法がわからないところ
青文字:(私にとっての)新出単語

例により、できるだけ前から訳してるのとなるべく直訳しているので、日本語はちょっと変です。是非、皆さんのお知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

上の写真は、この部分を翻訳したときのメモです。電車の中とかで訳してます。





JW: Then what is it?
で、何なんだ?


SH: John - on the luggage, there's a label. E-mail address.

ジョン、かばんにタグがついてるだろ。Eメールアドレスだ。

JW: Er, jennie.pink@mephone.org.uk.
あー、jennie.pink@mephone.org.uk。

SH: She didn't have a laptop, which means she did her business on her phone. A smartphone, it's e-mail enabled. So there was a website for her account. The username is her e-mail address - and all together, the password is?
彼女はノートパソコンを持ってなかった。ということは携帯で仕事してたんだ。スマートフォンだから、メールもできる。そして彼女のアカウントの管理画面があった。ユーザーネームはEメールアドレスだ。そして、はいみなさんご一緒に~パスワードは?

※ここ、「ハイ皆さんご一緒に!」って感じでいいのかな?



JW: Rachel.

レイチェルか。

A:So we can read her e-mails. So what?
これで彼女のメールが読めるけど、だから何になる?


SH: Anderson, don't talk out loud. You lower the IQ of the whole street. We can do much more than that. It's a smartphone, it's got GPS. Which means if you lose it you can locate it online. She's leading us directly to the man who killed her.

アンダースン、大きな声でしゃべるな。君は通り全体のIQを下げている。我々はそれ以上のことができる。スマートフォンだ、GPSがついてる。だから、もし紛失したときにネットで探すことができるんだ。彼女は、彼女を殺した男の下へ我々を導いている。

L: Unless he got rid of it.
犯人が携帯を捨てて無ければな。

JW: We know he didn't.
捨ててないのはわかっている。

SH: Come on, come on. Quickly!
いそげ!速く!

Mrs. H: Sherlock, dear. This taxi driver...
シャーロック、ねぇ、このタクシーの運転手さんが・・・

SH: Mrs. Hudson, isn't it time for your evening soother?
Get vehicles, get a helicopter. This phone battery won't last for ever.

ハドスン夫人、夕方の鎮痛剤の時間じゃないんですか?
アシが要る、ヘリを用意しろ!

L: We'll just have a map reference, not a name.

ただの地図案内だけじゃな。(犯人の)名前じゃない。

SH: It's a start!

これは出発点だよ!

JW: Sherlock...
シャーロック...

SH: Narrows it down from just anyone in London. It's the first proper lead that we've had.
ロンドン中の人から絞り込んでくれる。これは我々の得た最初の確かなリードなんだ。

narrow down:〔…に〕狭める, 絞る
proper:適切な、上品な、本物の、完全な、まったくの

JW: Sherlock...
シャーロック...

SH: Where is it? Quickly, where?

どこにある?はやく、どこだ?

JW: Here. It's...in 221 Baker Street.
ここだ。ここにある...ベーカー街221に。

SH: How can it be here? How?

ここだなんてありえるか?なぜ?

L: Maybe it was in the case when you brought it back and it...fell out somewhere.
たぶん、ケースの中にあって、ここに持ち帰ったとき...どっかに落ちたんじゃないか?

SH: What, and I didn't notice it? Me - I didn't notice?
なに?僕がそれに気づかなかったと?僕が?気づかなかった?

JW: Anyway, we texted him and he called back.
とにかく、メールを送ったら、奴は折り返し電話してきたんだ。

L: Guys, we're also looking for a mobile somewhere here, belonged to the victim...
みんな、携帯も探せ。このあたりのどこかにある。被害者が持っていたものだ。

'Who do we trust, even if we don't know them?
'Who passes unnoticed wherever they go?
'Who hunts in the middle of a crowd?'

「知らなくても信頼してしまうのは誰だ?」
「誰にも気づかれずにどこにでも行けるのは誰だ?」
「人ごみで狩をしてるのは誰だ?」

JW: Sherlock, you OK? What...?

シャーロック、大丈夫か?何だ?

SH: Yeah, yeah... I'm fine.
ああ.....大丈夫だ。

JW: So, how can the phone be here?
じゃ、なぜ携帯がここにあるなんてことになるんだ?

SH: Don't know.
わからない。

JW: I'll try it again.
もう一回やってみる。

SH: Good idea.

いいね。

JW: Where are you going?
どこへ行くんだ?

SH: Fresh air, just popping outside for a moment. Won't be long.
外の空気を吸いに、ちょっと出てくる。すぐ戻る。

pop:ポンと鳴る、はじける、ポンと出る、

JW: You sure you're all right?

ほんとに大丈夫か?

SH: I'm fine.
大丈夫だ。



Cabbie: Taxi for Sherlock Holmes.

シャーロックホームズさんにタクシーです。

SH: I didn't order a taxi.

タクシーは呼んでない。

Cabbie: Doesn't mean you don't need one.
でもそれは、タクシーが要らないって意味じゃないでしょ?

SH: You're the cabbie. The one who stopped outside Northumberland Street. It was you. Not your passenger.
お前はあのタクシー運転手だな。ノーサンバランド通りに停まってた。お前だったんだ。乗客ではなく。

Cabbie: See? No-one ever thinks about the cabbie. It's like you're invisible. Just the back of an 'ead. Proper advantage for a serial killer.
わかったか?今までだれもタクシー運転手には思い至らなかった。さしずめ「透明人間」だよ。後頭部だけだ。連続殺人者にとっては完全に有利だ。

※an 'ead とかやめて・・
辞書で引けないし。
これはいわゆる下町言葉の語頭の「H」が落ちてるってコトでよいんですよいね?で、後頭部だけっていうのは、タクシーの運ちゃんは後頭部しか見えない、後頭部だけの生き物だよってことなんですよね?


SH: Is this a confession?
それは自白かな?

confession:自白、告白


Cabbie: Oh, yeah. I'll tell you what else... If you call the coppers now, I won't run. I'll sit quiet and they can take me down, I promise.

ああ、そうだ。他のことも話そう......もし今サツを呼ぶなら、逃げはしない。静かに座って、警察は俺を捕まえられる、約束する。

coppers:警察官の俗語(「ポリ」とか「サツ」とか?)
※hey can take me down:どう訳す???

SH: Why?
なぜだ?

Cabbie: Cos you're not going to do that.
なぜなら、あんたはそんなことしないからさ。


SH: Am I not?

しないって?


Cabbie: I didn't kill those four people, Mr. Holmes. I spoke to 'em...and they killed themselves. If you get the coppers now, I'll promise you one thing. I will never tell you what I said.

俺はあの4人を殺しちゃいない。ホームズさん。彼らに話しかけて...そうしたらみんな自殺してしまった。もしサツを今連れてくるなら、一つ約束するよ。なんて話したのか絶対教えないって。

SH: No-one else will die, though, and I believe they call that a result.
他には誰も死ぬことはない。(これ以上の死者は出ない)とにかく、それに彼ら(警察)はそれを結果と呼ぶと信じるね。(=彼らはその結果に満足するはずだ

Cabbie: And you won't ever understand how those people died. What kind of result do you care about?
そして、あんたは決してわからない。4人がなぜ死んだのか。どんな種類の結果があんたは気になるのか?

※ここでいう「結果」というのは前段をうけて「そんな(警察の望む)結果なんかあんたは気にしちゃいないだろ?」ってことだとは思うのですが、英語をちゃんと訳すとどうなるの?

SH: If I wanted to understand.....what would I do?
もし知りたいなら....どうしたらいい?

Cabbie: Let me take you for a ride.
あんたとドライブだな。

SH: So you can kill me too?
そうして、僕も殺すのか?

Cabbie: I don't want to kill you, Mr. Holmes. I'm going to talk to ya.....and then you're going to kill yourself.
あんたを殺したいわけじゃない。ホームズさん。あんたに話をするんだ...そうすると、あんたは自殺することになる。


JW: He just got in a cab...It's Sherlock. He just drove off in a cab.

彼はタクシーに乗った...シャーロックだ。今、タクシーで出て行った。

D: I told you, he does that. He bloody left again. We're wasting our time!
言ったでしょ。彼はこうするって。また置いてけぼりよ。時間を無駄にしたわ!

JW: I'm...calling the phone, it's ringing out.
今携帯に電話してる、ベルが鳴ってる。

L: And if it's ringing, it's not here.
で、もしベルが鳴ってるなら、ここにはないってことだ。

JW: I'll try the search again.
もういちどサーチして見ます。

D: Does it matter? Does any of it? He's just a lunatic, and he'll always let you down. And you're wasting your time. All our time.
それが何か?何になると?彼はただの狂人。いつもあなたをがっかりさせるんです。そしてあなたの時間が無駄になる。私たち全員の時間が。

L: OK, everybody...done here.
わかった、みんな...ここは撤収だ。



SH: How did you find me?

どうやって僕をみつけた?

Cabbie: Oh, I recognised ya. Soon as I saw you chasing my cab. Sherlock Holmes! I was warned about you. I've been on your website, too. Brilliant stuff! Loved it.
おう!わかったのさ。タクシーを追いかけられてすぐにね。シャーロックホームズだ!あんたについては警告を受けてた。あんたのサイトも見たよ。すばらしい出来だね!気に入ったよ。

SH: Who warned you about me?
誰が僕のことを警告した?

Cabbie: Just someone out there who's noticed.
ただその辺の誰かさ、気づいた人だ。

out there:向こうに
※who's noticed 誰か気づかれた人? 受身の形? ??

SH: Who? Who would notice me?
だれだ?誰が僕に気がつくんだ?

Cabbie:You're too modest, Mr Holmes.
ご謙遜を。ホームズさん。

modest:謙遜、謙虚、慎み深い

SH: I'm really not.
謙遜なんかしない。

Cabbie:Got yourself a fan.
あんたにはファンがいるんだよ。


SH: Tell me more.

もっと(詳しく)話せ。

Cabbie: That's all you're going to know. In THIS lifetime.

これから全部教えてやるよ。この一生のうちにね。(=死ぬまでにはね)


(場面は221Bにもどり・・・)

L: Why did he do that? Why did he have to leave?
なぜ奴はあんなことをした?なぜ出て行ったんだ?

JW: You know him better than I do.
彼のことは僕より良く知ってるでしょう?

L: I've known him for five years - and no, I don't.
知り合って5年になるが、わからない。

JW: So why do you put up with him?
それなら、なぜそう我慢して彼とつきあってるんです?

put up with:我慢する

L: Because I'm desperate, that's why. And because Sherlock Holmes is a great man - and I think one day, if we're very, very lucky, he might even be a good one.
それは、もうヤケなんだ、それが理由だ。それに、シャーロックホームズはすごい奴だからな。それと、いつの日か、もし俺たちがものすごくツイてたらの話だが、いい奴にならんとも限らんからな。


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?