写真はアマゾンから届いたばかりのシャーロックカレンダー2013年版です^^
The Great Game 2回目です。
室内射撃と冷蔵庫の生首に辟易して221Bを出て行ったジョンは、サラの部屋にお泊りしていました!
でも二人の仲はあまり進展していない模様です。
で、テレビニュースを見てあわててベーカー街へ戻ると、マイクロフトがいました!
(サラの部屋)
SA: Morning.
おはよう
JW: Oh,, m-morning.
ああ、おはよう
SA : See, told you, you should have gone with the Lilo.
ほら、だから言ったでしょ?ライロにしたらよかったのに。
※ライロは空気で膨らます簡易マット(海やプールで使うあれ)の商品名らしいです。イギリスの家庭では標準装備品なのかな?お友達来た時やキャンプ用?
JW: No. no. no. it’s fine. I slept fine. It’s very kind of you.
いやいやいや、いいんだ。良く眠れたよ。君のおかげで。
SA: Well, maybe next time I’ll let you kip at the end of my bed, you know.
そう、たぶん次はあなたのこと、私のベッドの端っこに寝せてあげるわ、ね。
kip:寝る
JW: What about the time after that?
その次はどうなるかな?
SA: So, do you want some breakfast?
それで、朝ごはんでも食べたい?
JW: Love some.
いいね。
SA: Yeah, well, you’d better make it yourself because I’m going to have a shower.
そう、じゃあ、自分で作るほうがいいわ。私はシャワーを浴びるから。
[NEWS. Which was discovered quietly mouldering 18 months ago. Experts are hailing it as the artistic find of the century and no-one it fetched over $20 million. This one is anticipated to do even better. Back now to our main story . There has been a massive explosion in central London. As yet, there are no reports of any casualties and the police are unable to say if there’s any suspicion of terrorist involvement. Police have issued an emergency number for friends and relatives. ]
ニュース:18ヶ月前に静かに発見されて朽ち果てつつあったもの、専門家たちは世紀の芸術的発見だと歓迎しました、そして誰も 2000万を超えた値で取引できない。これは、もっと良いだろうと期待されています。
(主なニュースに戻りましょう)
ロンドン中心部で大規模な爆発が起きました。これまでのところ、死傷者の報告はありません。警察はテロリストの関与があったのかどうかについて言うことができません。警察は住民関係者のための緊急電話番号を発行しました。
※ニュース、難しいなぁ・・・Back now to our main story ってなんだろう?
no-one it fetched over $20 million
前後を考えると、「20ミリオン程度じゃ値がつかない。もっと高い値になる」ってことなんでしょうけど。30ミリオンは over20ミリオン=20ミリオン以上 の範囲に含まれるのではないかと思うのですが。
それともこの場合の over の限定する範囲はもうちょっと小さいのかな?
mouldering:(molder)腐る、朽ち果てる、鋳型
hail:呼ぶ、迎える。呼びかける。来る。
fetch:~の値で売れる
anticipated:期待される
massive:大規模な、どっしりとした
casualties:死傷者
involvement:関与
JW: Sarah. Sorry, I’ve got to run.
サラ、ごめん、行かなきゃならなくなった。
(ベーカー街)
JW: Excuse me, can I get through? Excuse me. Can I get through? I live over there. Sherlock. .
すみません。そちらに通してもらえますか?すみません。通してください。向こうに住んでるんです。(部屋に入って)シャーロック。
SH: John.
ジョン。
JW: I saw it on the telly. Are you OK?
テレビで見たよ。大丈夫か?
SH: Me? What? Oh, yeah, fine. Gas leak, apparently.
I can’t.
僕が?何?ああ、そうだ、大丈夫。ガス漏れらしいね。
(マイクロフトに)できない。
apparently:どうやら~らしい
MH: Can’t?
できない?
SH: Stuff. I’ve got on is just too big. I can’t spare the time.
Stuffだ。取り掛かってる事件がとても大きい。時間をさけない。
※Stuff って「つめもの」のスタッフかな?だと、手がいっぱいってこと?
MH: Never mind your usual trivia. This is of national importance.
お前のいつものトリビアは気にするな。これは国家の重要事件だ。
trivia:取るに足らないこと
SH: How’s the diet?
ダイエットはどうなんだ?
MH: Fine. Perhaps you can get through to him, John?
好調だ。おそらく、君を通したほうがいいねだろうね。ジョン。(直訳:おそらく、君なら彼に通じることができるだろうね)
JW: What?
何です?
MH: I’m afraid my brother can be very intransigent.
どうも弟は頑ななようだから。
intransigent:非妥協的、タカ派な
SH: If you’re so keen. Why don’t you investigate it?
そんなに熱心なら、自分で捜査すればいいじゃないか。
MH: No. no. no . I can’t possibly be away from the office for any length of time. Not with the Korean elections so,, Well, you don’t need to know about that, do you? Besides, a case like this. It requires legwork.
いや、いや、私は全くオフィスを離れなれないのだ。どんな短時間であっても。韓国の選挙が無ければ、、ああ、君たちは知る必要ないな。それはそうとして、こういう事件の場合、足を使った捜査が要求されるし。
SH: How’s Sarah, John? How was the lilo?
サラは元気だったか、ジョン?ライロの寝心地は?
MH: Sofa, Sherlock, it was the sofa.
ソファだよ、シャーロック。ソファだった。
SH: Oh, yes, of course.
ああ、そうだ、もちろん。
JW: How? Oh, never mind.
なんでわかる・・いや、気にしないで。
MH: Sherlock’s business seems to be booming since you and he became pals. What’s he like to live with? Hellish, I imagine.
シャーロックの仕事は、どうやら繁盛してるようだね。君と友人になってからというもの。彼は同居人としてはどうかな?地獄なんじゃないかと思うが?
Hellish:地獄のような
JW: I’m never bored.
退屈しませんね。
MH; Good, that’s good, isn’t it? Andrew West, known as Westie to his friends. Civil servant. Found dead on the tracks at Battersea station this morning with his head smashed in.
よかった、そりゃあいいね。そうだろ?
アンドリュー・ウエスト、友人の間ではウェスティーとして知られている。公務員だ。死体で発見された。バタシー駅の線路上で。今朝のことだ、頭を強打していた。
Civil servant:公務員
smash in:~~を強打する
JW: jumped in front of a train?
列車の前に飛び込んだ?
MH: Seems the logical assumption.
論理的仮説のようだね。
JW: But?
でも?
MH: But?
でも?
JW: Well, you wouldn’t be here if it was just an accident.
ええと、あなたはココには来ないでしょう。もしただの事故なら。
SH: Huh.
は!
MH: The MoD is working on a new missile defense system. The Bruce-Partington Program. It’s called. The plans for it were on a memory stick.
MoDは新しいミサイル防御システムを進めている。ブルースパーティントンプログラムと呼ばれている。その設計図がメモリスティックに入ってた。
MoD:Ministry of Defence 国防省
JW: That wasn’t very clever.
あまり賢いとはいえませんね。
MH: It’s not the only copy. But it is secret. And missing..
コピーは一つだけではない。だが、機密だ。そして紛失した...。
JW: Top secret?
最高機密?
MH: Very. We think West must have taken the memory stick.. We can’t possibly risk it falling into the wrong hands. You’ve got to find those plans, Sherlock. Don’t make me order you.
非常にね。我々はウエストがメモリスティックを持ち出したに違いないと考えている。どうあってもそれが悪用されることを避けなければならない。君が見つけなくちゃいけない。シャーロック。私に命令させるな。
SH: I’d like to see you try.
命令するところを見てみたいものだ。
MH: Think it over. Goodbye. John. See you very soon.
良く考えろ。さよなら、ジョン。ごく近いうちにまた会おう。
JW: Why did you lie? You’ve got nothing on. Not a single case. That’s why the wall took a pounding. Why did you tell your brother you were busy?
どうして嘘をついたんだ?事件なんて何も無いだろ?ただの一個も。だから、壁が叩きのめされることになったんだろ?なんでお兄さんに忙しいなんて言ったんだ?
pounding:打撃、大敗
SH: Why shouldn’t I?
なぜそう言ったらいいけないんだ?=言ったっていいだろ?
JW: Oh, Nice. Sibling rivalry. Now we’re getting somewhere.
ああ、そういうことか。兄弟げんかね。さて、我々もどこかへ到達しようとしているな。
Sibling rivalry:兄弟の抗争
※get somewhere:どうにか形になる、何とかなる、形になる らしいけど・・・
この文脈ではどういう意味???
SH: Sherlock Holmes. Of course. How can I refuse? Lestrade, I’ve been summoned. Coming?
(電話に出て)シャーロックホームズだ。もちろん、何で断れる?
レストレードだ。呼び出しを受けた。来るか?
summoned:呼び寄せ
JW: If you want me to.
来てほしいならね。
SH: Of course. I’d be lost without my blogger.
もちろんだとも。僕のブロガーなしじゃ途方にくれるよ。
The Great Game 2回目です。
室内射撃と冷蔵庫の生首に辟易して221Bを出て行ったジョンは、サラの部屋にお泊りしていました!
でも二人の仲はあまり進展していない模様です。
で、テレビニュースを見てあわててベーカー街へ戻ると、マイクロフトがいました!
(サラの部屋)
SA: Morning.
おはよう
JW: Oh,, m-morning.
ああ、おはよう
SA : See, told you, you should have gone with the Lilo.
ほら、だから言ったでしょ?ライロにしたらよかったのに。
※ライロは空気で膨らます簡易マット(海やプールで使うあれ)の商品名らしいです。イギリスの家庭では標準装備品なのかな?お友達来た時やキャンプ用?
JW: No. no. no. it’s fine. I slept fine. It’s very kind of you.
いやいやいや、いいんだ。良く眠れたよ。君のおかげで。
SA: Well, maybe next time I’ll let you kip at the end of my bed, you know.
そう、たぶん次はあなたのこと、私のベッドの端っこに寝せてあげるわ、ね。
kip:寝る
JW: What about the time after that?
その次はどうなるかな?
SA: So, do you want some breakfast?
それで、朝ごはんでも食べたい?
JW: Love some.
いいね。
SA: Yeah, well, you’d better make it yourself because I’m going to have a shower.
そう、じゃあ、自分で作るほうがいいわ。私はシャワーを浴びるから。
[NEWS. Which was discovered quietly mouldering 18 months ago. Experts are hailing it as the artistic find of the century and no-one it fetched over $20 million. This one is anticipated to do even better. Back now to our main story . There has been a massive explosion in central London. As yet, there are no reports of any casualties and the police are unable to say if there’s any suspicion of terrorist involvement. Police have issued an emergency number for friends and relatives. ]
ニュース:18ヶ月前に静かに発見されて朽ち果てつつあったもの、専門家たちは世紀の芸術的発見だと歓迎しました、そして誰も 2000万を超えた値で取引できない。これは、もっと良いだろうと期待されています。
(主なニュースに戻りましょう)
ロンドン中心部で大規模な爆発が起きました。これまでのところ、死傷者の報告はありません。警察はテロリストの関与があったのかどうかについて言うことができません。警察は住民関係者のための緊急電話番号を発行しました。
※ニュース、難しいなぁ・・・Back now to our main story ってなんだろう?
no-one it fetched over $20 million
前後を考えると、「20ミリオン程度じゃ値がつかない。もっと高い値になる」ってことなんでしょうけど。30ミリオンは over20ミリオン=20ミリオン以上 の範囲に含まれるのではないかと思うのですが。
それともこの場合の over の限定する範囲はもうちょっと小さいのかな?
mouldering:(molder)腐る、朽ち果てる、鋳型
hail:呼ぶ、迎える。呼びかける。来る。
fetch:~の値で売れる
anticipated:期待される
massive:大規模な、どっしりとした
casualties:死傷者
involvement:関与
JW: Sarah. Sorry, I’ve got to run.
サラ、ごめん、行かなきゃならなくなった。
(ベーカー街)
JW: Excuse me, can I get through? Excuse me. Can I get through? I live over there. Sherlock. .
すみません。そちらに通してもらえますか?すみません。通してください。向こうに住んでるんです。(部屋に入って)シャーロック。
SH: John.
ジョン。
JW: I saw it on the telly. Are you OK?
テレビで見たよ。大丈夫か?
SH: Me? What? Oh, yeah, fine. Gas leak, apparently.
I can’t.
僕が?何?ああ、そうだ、大丈夫。ガス漏れらしいね。
(マイクロフトに)できない。
apparently:どうやら~らしい
MH: Can’t?
できない?
SH: Stuff. I’ve got on is just too big. I can’t spare the time.
Stuffだ。取り掛かってる事件がとても大きい。時間をさけない。
※Stuff って「つめもの」のスタッフかな?だと、手がいっぱいってこと?
MH: Never mind your usual trivia. This is of national importance.
お前のいつものトリビアは気にするな。これは国家の重要事件だ。
trivia:取るに足らないこと
SH: How’s the diet?
ダイエットはどうなんだ?
MH: Fine. Perhaps you can get through to him, John?
好調だ。おそらく、君を通したほうがいいねだろうね。ジョン。(直訳:おそらく、君なら彼に通じることができるだろうね)
JW: What?
何です?
MH: I’m afraid my brother can be very intransigent.
どうも弟は頑ななようだから。
intransigent:非妥協的、タカ派な
SH: If you’re so keen. Why don’t you investigate it?
そんなに熱心なら、自分で捜査すればいいじゃないか。
MH: No. no. no . I can’t possibly be away from the office for any length of time. Not with the Korean elections so,, Well, you don’t need to know about that, do you? Besides, a case like this. It requires legwork.
いや、いや、私は全くオフィスを離れなれないのだ。どんな短時間であっても。韓国の選挙が無ければ、、ああ、君たちは知る必要ないな。それはそうとして、こういう事件の場合、足を使った捜査が要求されるし。
SH: How’s Sarah, John? How was the lilo?
サラは元気だったか、ジョン?ライロの寝心地は?
MH: Sofa, Sherlock, it was the sofa.
ソファだよ、シャーロック。ソファだった。
SH: Oh, yes, of course.
ああ、そうだ、もちろん。
JW: How? Oh, never mind.
なんでわかる・・いや、気にしないで。
MH: Sherlock’s business seems to be booming since you and he became pals. What’s he like to live with? Hellish, I imagine.
シャーロックの仕事は、どうやら繁盛してるようだね。君と友人になってからというもの。彼は同居人としてはどうかな?地獄なんじゃないかと思うが?
Hellish:地獄のような
JW: I’m never bored.
退屈しませんね。
MH; Good, that’s good, isn’t it? Andrew West, known as Westie to his friends. Civil servant. Found dead on the tracks at Battersea station this morning with his head smashed in.
よかった、そりゃあいいね。そうだろ?
アンドリュー・ウエスト、友人の間ではウェスティーとして知られている。公務員だ。死体で発見された。バタシー駅の線路上で。今朝のことだ、頭を強打していた。
Civil servant:公務員
smash in:~~を強打する
JW: jumped in front of a train?
列車の前に飛び込んだ?
MH: Seems the logical assumption.
論理的仮説のようだね。
JW: But?
でも?
MH: But?
でも?
JW: Well, you wouldn’t be here if it was just an accident.
ええと、あなたはココには来ないでしょう。もしただの事故なら。
SH: Huh.
は!
MH: The MoD is working on a new missile defense system. The Bruce-Partington Program. It’s called. The plans for it were on a memory stick.
MoDは新しいミサイル防御システムを進めている。ブルースパーティントンプログラムと呼ばれている。その設計図がメモリスティックに入ってた。
MoD:Ministry of Defence 国防省
JW: That wasn’t very clever.
あまり賢いとはいえませんね。
MH: It’s not the only copy. But it is secret. And missing..
コピーは一つだけではない。だが、機密だ。そして紛失した...。
JW: Top secret?
最高機密?
MH: Very. We think West must have taken the memory stick.. We can’t possibly risk it falling into the wrong hands. You’ve got to find those plans, Sherlock. Don’t make me order you.
非常にね。我々はウエストがメモリスティックを持ち出したに違いないと考えている。どうあってもそれが悪用されることを避けなければならない。君が見つけなくちゃいけない。シャーロック。私に命令させるな。
SH: I’d like to see you try.
命令するところを見てみたいものだ。
MH: Think it over. Goodbye. John. See you very soon.
良く考えろ。さよなら、ジョン。ごく近いうちにまた会おう。
JW: Why did you lie? You’ve got nothing on. Not a single case. That’s why the wall took a pounding. Why did you tell your brother you were busy?
どうして嘘をついたんだ?事件なんて何も無いだろ?ただの一個も。だから、壁が叩きのめされることになったんだろ?なんでお兄さんに忙しいなんて言ったんだ?
pounding:打撃、大敗
SH: Why shouldn’t I?
なぜそう言ったらいいけないんだ?=言ったっていいだろ?
JW: Oh, Nice. Sibling rivalry. Now we’re getting somewhere.
ああ、そういうことか。兄弟げんかね。さて、我々もどこかへ到達しようとしているな。
Sibling rivalry:兄弟の抗争
※get somewhere:どうにか形になる、何とかなる、形になる らしいけど・・・
この文脈ではどういう意味???
SH: Sherlock Holmes. Of course. How can I refuse? Lestrade, I’ve been summoned. Coming?
(電話に出て)シャーロックホームズだ。もちろん、何で断れる?
レストレードだ。呼び出しを受けた。来るか?
summoned:呼び寄せ
JW: If you want me to.
来てほしいならね。
SH: Of course. I’d be lost without my blogger.
もちろんだとも。僕のブロガーなしじゃ途方にくれるよ。
※この台詞、正典の「僕のボズウェルなしじゃ途方にくれてしまうよ」からですね!