スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

世界マスターズ(全部で泳ぐ)

2017-08-23 07:20:13 | 海外遠征ブタペスト
遠征の途中で 一緒にきた大会仲間に問われました

今回の遠征の目標は?

そう問われて考えてみても 何も思い当たらなかったんですよ

水泳の大会に海外に来ただけで満足しちゃってたのでしょうね…

体調が悪かったので、練習も出来てない…
エントリータイムどころか、どれだけの醜態を晒すのかもわかりませんでした
|( ̄3 ̄)|

なので、水泳大会に来たにもかかわらず 水泳に関しては完泳しか考えていませんでした

そんな状態で問われた今回の遠征の目標
(@ ̄ρ ̄@)。。、…

とっさに出たのが
全てのプールで泳ぐっていう ナンノコッチャ?的な目標です
(^-^)

何回か話してますが、今回の世界マスターズ ブタペストでは、レースの行われるプールは4つありました

・Duna Arena プールA(室内プール)
・Duna Arena プールB(室内プール)
・Hajos プールA(屋外プール)
・Hajos プールB(屋外プール)

それぞれのレースが行われるプールには アップやダウンが出来るサブプールがあるんです

Duna ArenaプールA

Duna ArenaプールAのサブプール

AとBの位置関係


Duna ArenaプールB

Duna ArenaプールBのサブプール
歩いて3分くらい、外まで行かないといけない場所にあります


Hajos プールA

Hajos プールAのサブプール


HajosプールB

HajosプールBのサブプール
これは室内プール


レースの前に屋外ので泳ぐ事はしなかったのですが、レース後に外プールで泳ぐのは 思った以上に気持ちよかったです

レース後の開放感と 明るい陽射しと水中の明るさ!
何もかもがキラキラしてました♬
(^○^)

ちなみに Duna ArenaAのサブプールの壁の裏に 小さなお風呂みたいな場所がありまして、そちらにももちろん浸かりました!

他人から見ればつまらない目標だろうけど、どんなことでも一所懸命な私!
(*^o^*)

ただね、残念な事にここの水たまりだけは入らなかったのよ〜
柱の陰にジャクジーがえったのです
レース前だったから入らなかったのに、レース終わったらこの場所には戻れませんでした


それだけが残念だけど、まっ泳ぐためのプールじゃないからね!
って事で、用意された世界マスターズのすべてのプールで泳ぎましたとさ!
人気ブログランキングへ
自分へのプレゼント!

ハンガリーの感想(人々が優しい)

2017-08-23 07:15:59 | 海外遠征ブタペスト
遠征に行く前にネットでいろいろ調べていたら、ハンガリーは
・スリが多い
・移民が多いから危ない
などの口コミを見つけて少し怯えてました

でも、実際に行ってみたハンガリーのブタペストは…
(*^^*)

地図や駅名を見て悩んでると
Can I help you?
とすぐに声をかけてくれます

また地下鉄やトラムで移動時に ひと席だけ空いていたんです
一緒にいた友達が1人だけ座るでしょ?
で、私は立ったままで友人とお喋り始めると、友人の隣りに座ってた人が席を譲ってくれるんです
これが実は何回かありました

別にね、座った友達の近くに行かなくても、仲間だとわかると席を譲ってくれるんです

重たいカバンを持って階段を上がっていたら 当たり前のように男性が持って上がってくれたり…

最初のネットで調べたイメージと異なり、とてもステキな街でした♬

もちろん、
駅で寝泊まりしてる人もいたし、
物乞いをする人もいました

運が良かっただけなのかもしれないけど、また訪れたいと思えるステキな街でした
人気ブログランキングへ

ハンガリーの感想(ホテルその2)

2017-08-23 07:09:31 | 海外遠征ブタペスト
大会当日からホテルを変えました
有名な温泉があるホテル
ダヌビアス ホテル ゲラートです

ホテルを移動して驚いたのは シャワールームが狭いこと!
クーラーがついてないこと!
冷蔵庫がないこと!
トイレと手を洗う場所が遠いこと!
タオルがゴワゴワしてること!
トイレットペーパーが硬いこと!
湯沸かしポットがないこと!

えっとですね〜d( ̄  ̄)
私は日本のビジネスホテルに慣れすぎてたようです
日本のビジネスホテルは本当にイイ♬


でも、私の場合 何故だか不便な状況をいかに楽しむかを考えちゃうんですよね…

シャワールームは狭いけど、コンパクトなだけにサッサとシャワーが済ませられます
その上、熱めのシャワーを浴びれば 扇風機の風も涼しく感じます

冷蔵庫はないけど、お腹の消化がずっと悪かったので 常温で良いんじゃない?って思ってたました

タオルやトイレットペーパーは、硬いだけで ない訳じゃないしね!
それに日本っていい国だって改めて思えたのが収穫!

このホテルは悪い事ばかりではありません


チーズやハム、果物などの写真を撮るの忘れちゃいましたが、ここの朝食は豪華です♬
とっても美味しかった〜♬

ここの朝食で、サンドイッチを作ったり、甘めのパンを少しだけ持って帰り、ランチにする事もしました♡



古いホテルだけど、従業員の方々は丁寧に挨拶してくれて印象はとても良かったです
フロントの方は 一緒に行った仲間のルームナンバーを覚えてて 顔を見て 笑顔で鍵を出してくれたり〜

ちなみに鍵は毎回預けてました
何故ならば、ここのホテルの鍵はとっても重いですから…
例えるならば、イーハトーブのメダル位重いです


ここのホテルには有名な温泉が併設されてます
宿泊客だけでなく 外からのお客様も温泉に入りに来ます

ここの温泉は、
波の出るプールがあったり、
深さが170cmの深さのプールがあったり、
水温40度のお湯もあり、
身体は気持ちよくほぐれました♡



そして、前にも書いたけど 一応一流のホテルなので 朝食が食べられない時には、朝食パックをもたせてくれました
もちろん、無料♡


点数の高いホテルには訳がある!
このホテルには確かにクーラーはないけど、冷蔵庫やバスタブのあるバスルームはない訳ではありません

仲間の1人は クレームを言うのではなく、ホテルに聞いてみることをして、部屋を変えてもらってました
バスタブのある、冷蔵庫のある部屋にね!

ちゃんとしたホテルだからこそ 部屋を客の要求に対して、出来ることはちゃんと対応するんだなって思いました

いいホテルに泊まれて良かったです
人気ブログランキングへ

ハンガリーの感想(ホテルその1)

2017-08-23 07:08:56 | 海外遠征ブタペスト
今回泊まったホテルは2つ
最初の2泊は
Inn Side Hotel Kalvin Houseです

古いアパートのような感じで、ホテルというよりは B&B的な雰囲気でした
部屋には天窓が付いていました


部屋に冷蔵庫はありません
湯沸しポットもありませんでした

日本のビジネルホテルって便利なんですね!

朝食は質素ですが、美味しかったですね



朝早い出発の時の朝食パックも作ってくれました

ホテルってそんなサービスしてくれるんだってことを初めて知りました
まっ日本のビジネスホテルじゃ無理かな?
ちゃんとしたホテルならば可能だと友達に言われました
なるほど!
いつか試してみよう!
人気ブログランキングへ