高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

ラムレーズン全粒粉クッキー。

2012-06-20 07:05:55 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

今日もクッキーを焼きました

見たところ
いつものレーズン入り全粒粉クッキー

です

が、レーズンがちがいます

今日はラムレーズン


ふつうのレーズンはオイルで
コーティングされています

さっと湯どおしして
そのオイルをとって
あとはひたひたのラム酒につけるだけ

2、3日つけたら
できあがり

それをいつものクッキーに入れました

レーズンがふわっとします。

そのレーズンから
ほのかにラム酒の香り

ゴージャズです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の運営委員会。

2012-06-19 13:21:48 | 日記
運営委員Hです

きのう(18日)は
6月の運営委員会の日でした

夜7時に始まり
「土といのち」のこれからについて
すっかり話し込んでしまい
気がつくと11時

家がいちばん近い私が
家についたのが11時30分

けさ起きてみると
台所に
井上正雄さんがおみやげにくれたきゅうりがごろり。


有機栽培の
ほんとうの野菜

そうした野菜を生産者から
会員にとどけるために
「土といのち」は存在しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再稼働。

2012-06-19 09:04:34 | 脱原発
運営委員Hです。

おとといの新聞です。



あれだけの事故があり
そして
それがまだ終わっていないのに
その現実を無視して
なしくずしに
もとにもどろうとしています。

このくには
そのようにして
ひとびとのいのちと暮らしを
これからも
ふみつけようとするのか
と思います。

これがこのくにの現実です。

しかしこの現実を変えてゆかなければなりません。

変えたいと思います。


6月9日の講演会「巨大地震最新情報と伊方原発」のようすはこちらでどうぞ。

6月15日の講演会「原発に『ふるさと』を奪われて」のようすはこちらでどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上正雄さんの農園を訪問しました。

2012-06-18 07:36:58 | イベント報告
運営委員Hです

6月17日は
南国市の井上正雄さんの農園訪問

前日の大雨はすっかりあがり
晴れました

集合場所に早くつきすぎたので
県道沿いの井上さんの畑の
まわりを散歩しました

写真では草むらですが
しっかり野菜が育っています

参加者は20名

集合のあと
まず井上さんの田んぼを訪問


除草剤をつかっていないので
水面が草でおおわれています


そのあと井上さんの自宅横のビニールハウスに移動し
きゅゆり・トマト狩り

きゅうりはどっさりなっていました


今年はトマトの生長がおそく
トマトにおもいっきり
かぶりつけなかったのがざんねん


近所の公民館で
持参したおかずと井上さんの玄米でお昼ご飯

井上さんのとうもろこし、枝豆、きゅうりの漬け物、
すもも、アーティチョーク(!)もでました。

ご飯のあと交流会もしました。
いちばん右側が井上さんです

福岡正信さんの農園での思い出とかを話してくれました

おつかさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜の行く末は・・・

2012-06-17 11:53:53 | 里山・田んぼ・畑
昨日の雨なすごかったですね。
生産者の畑の被害はなかったでしょうか。

さて、我が家の畑の大部分は夏に向かってすくすくと育っています。
が・・・・一部ではまだ冬野菜が健在です。

とう立ちして、ぐんぐん背が伸びたごぼう


ごぼうの花は緑色であまり目立ちません。


人参は真っ白な大きな花をつけています。


長雨が続くと、種にカビが生えて、いい種になりません。
いい種がとれたら、今年の秋に種まきします。
運営委員Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかすみ風パスタソース

2012-06-16 15:00:00 | おすすめ品
共同購入委員、兼、事務局員や、です。

昨日6月15日(金)、月に1度の共同購入委員会を開きました。

会では、新しく取り扱う品をメンバーで吟味して決めています。
(メンバーは募集中です

8月から新しく取り扱うことが決まった品は、全部で4点。

そのうちの1つ、
オーサワの「いかすみ風パスタソース」
を持ちかえり、家で試食させていただきました

ソースは、レトルトパウチで1人前。
お湯で5分温め、封を切ってパスタに絡めるだけです

原材料はこちら。

野菜(エリンギ、玉ねぎ)、ひじき、醤油、黒ごまペースト、
小麦粉、味噌、植物油(オリーブ油、ごま油)、有機トマトペースト、
食塩、酵母エキス、赤ワイン、おろしにんにく、昆布粉末、香辛料

いかすみは、入っていません。
口に運ぶと、ひじきのいい香りが広がります。

パスタは、佐竹製麺の生パスタを使いました。

もちもちの平たい麺に、
たっぷりのソースがよくからんで、
相性はばっちり!

ぜひ、セットでの注文をおすすめします
佐竹製麺の工場見学の記事は、こちらです。

暑い季節
「ごはん、作る気がしないなー」というときなど、

あるとうれしい、しかもヘルシー、
さらに満足感もあるレトルトです

たくさん添加物の入ったものを食べるなら、
ぜひこちらのお買い置きをどうぞ

8月をお楽しみに

ついでに、炭酸水は「サンブノワ」です。

やさしく、まろやかな口あたりで、
あまみもあり、そのままでもとても飲みやすいです。

夏はソーダ割りなどに、重宝します

6月、7月の季節版カタログ掲載の品です。
こちらも、お買い置きにおすすめです。


(事務局員や)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川健一さん講演会「原発に『ふるさと』を奪われて」にいきました。

2012-06-16 07:48:18 | 脱原発
長谷川健一さん講演会
「原発に『ふるさと』を奪われて」こちら
にいってきました

参加者は50名くらい


表紙のこの人が
長谷川さんです。

(オフィスエム、667円+税)

長谷川さんは
福島の飯舘村の酪農家

飯舘村は計画的避難区域になり
長谷川さんも
飼っていた牛を手放して
仮設住宅にいます

事故の直後から
国も行政も
事態の深刻さを
ひたすらかくそうとしました

そうしているうちにも
ひとびとのうえに
放射能がふりそそぎました

放射能によっていのちが脅かされている
という現実から出発しなければならない
と長谷川さんは言います

現地ではいまも
「まさか」の現実があます。

たとえば
飯舘村の測定地点のまわりだけが
ていねいに「除染」され
不自然に低い数値が公表される
というような

私(運営委員H)は
東北出身です

長谷川さんの東北なまりが
なつかしくもあり
悲しくもありました

こちらから講演会の様子を見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の収穫。

2012-06-15 07:11:30 | 里山・田んぼ・畑
運営委員Hです

にんじんのまびきをしました

そしてそれが
この春に種をまいた野菜の
最初の収穫となりました

にんじんの葉っぱといえば
きんぴらしか
思い浮かびません

まず洗って


きざんで


ごま油でいためます


ほんとうは
いためただけでおいしかったのですが
塩麹でちょっとだけ
味つけ

おべんとうのおかずのできあがり


職場でのお昼ご飯です。
玄米のうえにのっかりました


いーもの食べてるなー
という感じが
こみあげてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ちました。

2012-06-14 06:58:23 | 里山・田んぼ・畑
運営委員Hです。

放任家庭菜園の近況報告。

種が芽を出したことを投稿したのが
5月21日でしたが(こちら)、
そのあとポットから畑に移植され
野菜も草もぐんぐん育つ季節を
むかえています。

ゴーヤ。
つるがでかかっています。


ヘチマ。
つるをネットにからませはじめました。


トマト。


おくら。


いんげん豆。
ものすごいいきおいで成長中。


にんじん。
ぼーぼーにしげってます。
そろそろまびきです。


きゅうり。


たまには
草取りをしたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し作り(その2)

2012-06-13 08:05:40 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです。

梅干し作りは
梅を塩漬けにするところ
からはじまりました(こちら)。

1週間ほどがたち
があがってきあした。

重しをのけてみたところです。


このまま
赤じそがとれるまで
待ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする