高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

しょう油麹そば その2

2012-12-17 05:46:15 | 作ってみたら・・・おいしそう
しょう油麹と深くむすばれた
運営委員Hです

さきにブログで紹介した
しょう油麹そばこちら)より
さらにシンプルなそば
を思いつきました

ゆでたおそばに
しょう油麹すりごま
まぜるだけ



とてもあっさりとした味わい

それがとてもおいしい
のですが
おいしいと思うのは私だけかも
という気もします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に味噌作り。

2012-12-16 05:56:31 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

1月の味噌作り体験の
練習をかねながら
味噌作りをしました

ひとばん水につけた大豆
圧力釜で炊きます


ポテトマッシャーで
どろどろにつぶします


玄米麹をまぜます


ビンに詰めて
表面に塩をふります


フタをしめたら
熟成をまつだけ

とちゅうで
カビがきたら
けずって
もういちど塩をふります

半年か1年したら
味噌になります

どこまでおいしい味噌になるか
とても楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味噌作り体験」のお知らせ。

2012-12-15 06:37:32 | イベント情報


よりすぐりの材料をつかった味噌作りを体験してみませんか。
むずかしくありません。
前日から大豆を水につけておくことを別とすれば、当日の作業は、あっというまです。
熟成して味噌になるには半年ほどかかりますが、半年後のお楽しみを、ひとり500gくらい持ち帰っていただく予定です。
                                  
日時
2013年1月27日(日)10時から12時まで。   
                                  
場所
「高知市西部健康福祉センター」3階の栄養実習室。
駐車場は60台分ありますが、行事が重なり混み合うこともあります。

持ってくるもの
エプロン、三角巾。

定員
20名(20名を超えた場合、抽選になることがあります。抽選となった場合は、あらためて抽選結果を連絡します)。

参加費
会員は300円(家族は無料です)。
会員でない方は1人600円です(中学生以下は無料です)。

当日朝の連絡先
080-3165-6439(土といのちの携帯電話)。
当日の朝、急に参加できなくなったり、遅れる場合は、かならず連絡を下さい。

申し込み
1月18日(金)までに申し込んで下さい。
会員は、所定の用紙に書き込み配送用スチロール箱に入れて返送して下さい。
会員でない方は、電話・ファックス・Eメールで申し込んで下さい。
電話・FAXは088(832)1752。
Eメールアドレス k-tuchi@sunny.ocn.ne.jp。
電話は、休日を除く月~金曜の9時~16時にして下さい。
FAX・Eメールは24時間OK。
会員が電話・ファックス・Eメールで申し込むことも可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機白菜キムチの季節。

2012-12-14 06:07:30 | 高知のいいもん
運営委員Hです

「土といのち」の会員のかたは
1月号の季節版カタログの
21ページをごらんください



井上正雄さんの有機白菜
でつくったキムチです

おしいいです

他のキムチが食べられなくなります

さらに美味しく食べるために
私がしていることがあります

すでにこのブログでも
報告しましたが(こちら

賞味期限をこえて
冷蔵庫の野菜室で
えんえんと熟成させるのです

うちの冷蔵庫にあるのは
今年の「2月11日」が賞味期限
のキムチ



ひとくちごとに
ためいきがでるような
おいしさです

ちなみに
キムチは最高のローフード

「賞味期限」をこすので
自己責任ということになりますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製酵母液のゆくえ。

2012-12-13 08:13:41 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

自家製酵母でパンを焼きたい
という私の夢をかなえてくれるはずの
自家製酵母液でした(こちら

しかし
パンはうまく焼けませんでした(こちら

酵母液はどうなったのか…

冷蔵庫の野菜室に入れられたままです

野菜室を開けるたびに
そのかなしいすがたが
目にとまります

ある日
ひらめきました

スムージーこちら)にいれてみよう…

酵母液なので酵素がどっさり
含まれているはずです

スムージーは酵素をとるための
ドリンクなのです

おかげで
毎日のスムージーに入れられて
残り少なくなりました



スムージに甘みがでる
ような気がします

スムージー用に酵母液を
つくろーかなー
と考えているところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干ししいたけ。

2012-12-12 06:15:23 | 日記
運営委員Hです

曙茶業さんを訪問したとき(こちら
おみやげに
しいたけをいただきました

どんなふうに食べようか
考えました

干ししいたけ
にすることにしました

そして干すこと2週間
干しいいたけになりました



圧力鍋で
含め煮になりました



おいしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世界一の美女になるダイエット』。

2012-12-11 06:52:00 | 読んでみたら・・・
このての本を
ぜったいに手にしない
というひともいるかもしれません

エリカ・アンギャル
『世界一の美女になるダイエット』
(幻冬舎、1300円+税)


著者は
ミス・ユニバース・ジャパンの
公式栄養コンサルタント

けれども
書かれていることは
あまりにも正当派

「ミス・ユニバースの世界大会では、パーティなどでビュッフェスタイルの食事をすることがあります。

各国代表の美女たちが何を食べているのか、気になりますよね。

私が、目を皿のようにしてチェックすると、やっぱりねえ、と思ったわ。

もう彼女たちは、白いものは口にしていませんでした。

 『白いもの』とは、白米や白パンなどの精製された穀類や、白砂糖のこと。

世界の美女は、ご飯なら玄米や雑穀米、パンならば全粒粉やライ麦を使った茶色いもの、糖類は黒砂糖やはちみつを選んでいるの。

なぜそうするかといえば、それはもちろん美容のため。

精製されたものは食物繊維や栄養素が抜けていて、血糖値が上昇しやすいのです。

急に上がると下がりやすく、その変動が、太りすぎや、シワ、シミといった老化の体内時計を早めます。


漠然と、雑穀米を選んでいたかもしれないけれど、これからはアンチエイジングのためのマストアイテムと心得てください。

茶色いものは、美しくなれる食べものの代表選手の1つ」(19ページ)

あたりまえのことは
どの世界でも
あたりまえのようです

運営委員Hでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜。

2012-12-10 11:05:45 | 里山・田んぼ・畑
運営委員Hです。

今朝は寒くて目がさめました

庭の畑を見ると
がおりてました

ことし初めての霜です

芽キャベツも
へなへなです


昼になると
霜もとけて
しゃきっとします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「からだにやさしくダイエットしよう」講演会。

2012-12-10 06:35:43 | イベント報告
12月9日に高知大学で
「からだにやさしくダイエットしよう」講演会
ひらきました

参加者は11名で
ちょっと少なめでしたが
アットホームで
くつろいだ感じの会
になりました



講師の原崎氏からは
ストレスがむさぼりの原因となる。
ストレスをともなうダイエットは
かえってむさぼりをひきおこす。
ストレスにならないダイエットを
工夫することが大切」
というお話

「ダイエットはからだにとってきもちがいいこと。
からだの声に耳をすませながら
からだがよろこぶ食べ方や暮らし方をすることが
ダイエットのいちばんのルール」
という結論

講演のあとは
からだがよろこぶ(はずの)
しょう油麹をまぜた玄米ご飯と
全粒粉パンの試食会

会話もにぎやかにもりあがり
こんじんまりした会もいいなー
という感じの講演会となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸す その3

2012-12-09 06:30:44 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

檮原の谷川さん(訪問記はこちら)の
カボチャがとどきました

新土佐南京というカボチャです



20分ほど蒸しました



蒸しているあいだに
カボチャの甘い香りが
キッチンにひろがります

知らないひとが食べたら
甘さひかえめの
カボチャのスウィーツ

と思うかもしれません

塩をふってみましたが
塩の味しかしなくなりました

このままがいちばんです

またあした食べるのが
とても楽しみです



このカボチャが
どんな畑で育っているのか
知りたくなって
谷川さんに写真を
送ってもらいました

夏の写真です



カボチャのふるさとです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする