高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

土佐佐賀産直出荷組合のいろいろ

2014-11-20 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪

小ぶりなアジ・サバや小イカなどの煮付けとその後の簡単活用法

【材料】
小ぶりなアジやサバなどいろんなお魚や小イカ
切り干し大根( 天竺舎やかざぐるまにあります)
ショウガ
醤油
料理酒

【作り方】
鍋に清酒や料理酒・醤油・ショウガの薄切りを入れて沸かし
魚(小イカも)を凍ったまま入れて
中~弱火でやや根気よく煮る。
火が通ったら取り出す。

切り干し大根を水洗いし、そのまま魚の煮汁に入れる。
このとき多めの湯を加える。
弱火で含め煮にする。忘れないよう時々のぞいてみる。

2品出来上がり。20分 。
2品を一緒に盛りつけました。


切り干し大根以外に里芋やコンニャクも可。

土佐佐賀産直出荷組合の「土佐のお魚色々セット」には
小ぶりなアジやサバなどいろんなお魚が入っています。
また小イカは柔らかく洋風、和風に使えます。
どれも獲れだちを急速冷凍していて新鮮なままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま 11月8日記

2014-11-19 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。

★ 2014年産さつまいも ★

冬になる前に、収穫が続きます。
さつまいも。
いつもは間に合わない除草とつる返しを、
今年は「きっちり」やれたので収穫作業がはかどりました。

ツルは、なるべく長い状態でぶら下げて天日干し、
冬の間の貴重な食料となります(山羊の、です)。
長い時間をかけて自然乾燥、カリカリになるまで。
そして乾燥したところに保存。
甘い香りがして山羊的にはたまらないハズ。
先代の山羊さん、めいちゃんの大好物でしたが、
もぅちゃんも多分同じでしょう。


ツルを切って株を掘り起こします。
剣先スコップをぐっと垂直に差し込み、
ぐぐぐっと土ごと起こし・・・そ~っとゆらして
土から手で掘り起こしてやると


きれいな紅い皮のお芋さんがあらわれます。
巨大なもの、かわいいもの、いろんな形やサイズ。
 

きれいな細長い形のものばかりだといいのですけれど。
そして雨が多かったためでしょう、
こんな風に割れたものが多くて、がっくりきたり。


掘っている最中に、土のなかで休んでいた
トノサマガエルさんを起こしてしまいました。
ごめんよ~。
のそのそと、また土の中へもぐっていきました。


剣先スコップは年代物の先が丸くなったもので。
新しいとよく掘れるんですが
思わぬところまで伸びたつるの先についた芋
(たまにあるんです)を傷つけそうで・・・。
ま、気休めなんですけどね。
たいてい、ぐさっとやってしまい・・・
その日と翌日のおかずやおやつになります(笑)


新しい剣先スコップの先。


剣先スコップの新旧。


さつまいものジャムやチャツネも、寒くなる前に仕込まなくては。

管理人記
この記事は
谷川農園 めいちゃんとみちくさ 11月8日(こちら)より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野さんよりみなさんへ

2014-11-18 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐町 長野直樹です。

この夏の長雨・日照不足は、無農薬稲には厳しい条件でした。
 

刈り取り時期が台風前で、共同の米調整施設が混み合い、
10月の「みねはるか」は色彩選別が間に合わず出荷しました。
玄米で食べる方には、ご不便をおかけしました。


11月からの「にこまる」は
選別機にかけた上お届けしますので、どうかよろしくお願いします。

管理人記
“色彩選別機”というのは、
色の付いたお米を除外する機械です。
1台 200万円くらいするそうです。
米選機ではねられ、色選機ではねられたお米は
誰が食べるのでしょうか。

長野さんのお米は今週お届けです




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の彩シリーズ いろいろ

2014-11-17 09:00:00 | おすすめ品
木枯らしふいたら、お肌乾燥注意報発令!
カサカサが気になる季節ですね。
ナチュラルな化粧品でお肌ケア。

水の彩
*オウゴンエキス *水溶性コラーゲン
*褐藻エキス *カワラヨモギエキス
*アロエベラ葉エキス *黒砂糖エキス
*カンゾウ根エキス という
7種の保湿成分に “真水” を包み込み。
乾燥肌、敏感肌の方にもおススメです。

これが水の彩 200gです。たっぷり入ってます。


直接手を入れないように
付属のヘラがついています。


油分を全く含まないゲル状のクリームです。


水の彩はさっぱりタイプ
水の彩Sはしっとりタイプ。
びわのせい望はややしっとりタイプ。

どのタイプも
お顔はもちろん全身のスキンケアにお使いください。
土といのちでもファンの多いクリームです。
今週回収する11月④回目の注文書に載ってますよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫(?)しました

2014-11-16 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
10月初めにズンと冷えたせいか
野菜に悪さをする虫たちが少なかったように思います。

が、その後にぶり返した暖かさで
虫も元気はつらつ食欲もりもり。

いつの間にか穴だらけになってしまいました。


で、こんなものを毎日収穫(?)してます。


まるで、童謡「もみじ」の歌詞みたいに色とりどりの虫たちです。
秋の夕日に照るやまもみじ~♪
赤や黄色の色様々に、水の上にも織る錦~♪

寒さが来たら虫の活動も静かになるんですが。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜界島の洗い白ゴマ

2014-11-15 09:00:00 | おすすめ品
喜界島は日本有数のゴマの産地です。
7月から収穫が始まり9月いっぱいまで続きます。
収穫時期にはゴマの天日干しの
「セサミストリート」(ゴマ道路)が出現するんだとか。

ゴマ栽培に合った気候
珊瑚礁から由来するアルカリの土質
が香り高いゴマができる秘密でしょう。

「土といのち」がお薦めする喜界島の洗い白ゴマは、
運営委員長の友人の御両親が丹精込めて栽培されたゴマなんです。
まさに、顔の見える関係!

ほうろくに洗いごまを入れ
ほうろくをゆすりながら火にかけます。
ゴマがプチプチ跳ねだし
ごまに色が付き、香ばしい香りがしてくるまで


煎りたてを擦って、すりゴマに。
すばらしくいい香りが漂います。


おひたしにパラリ。


11月より、注文しやすい100g入りも登場。
実は洗いごまって1年くらいは保存可能なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもろう平和♡なくそう原発inこうち へ行こう

2014-11-14 09:00:00 | イベント情報
★ まもろう平和♡なくそう原発inこうち ★
 

:11月24日(月・祝) 午前10時30分~15時30分
10:30~11:20集会
11:20~12:00パレード
12:00~15:30ライブ&マルシェ
:高知市中央公園       
主催:原発をなくし自然エネルギーを推進する県民連絡会、
郷土の軍事化に反対する高知県連絡会、
憲法懇談会


秋の1日、中央公園にお出かけしませんか?
土といのちもマルシェに出店しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川さんの野菜セットは~ 10月④回目

2014-11-13 09:00:00 | 高知のいいもん
谷川さんの野菜セットを覗いてみました。

左より 三つ葉、水菜、リーフレタス、大根葉。
三つ葉は 卵とじとナムルに。
水菜は とても若く柔らかいので そのまま柚子ドレッシングと麻の実オイルで。
リーフレタスもサラダに。
大根葉は おみおつけ。


左より 柿 さつま芋 青柚子。
谷川さんは柿でジャムを作るとか。


「卵入り」を希望すれば
タイミングが合えば可能です。
卵かけごはんがおいしい。


谷川さんの野菜セットは
保存の仕方・食べ方などアドバイスつきです。
11月いっぱい出せるかどうか。。。。
梼原町に雪が降れば、今期の野菜セットは終了かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し筍炒めもの

2014-11-12 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ かざくるまの干しタケノコ ★


農薬化学肥料を使わず作物を育て
手作業で丁寧に加工した農産加工品は人気です。


乾燥した状態 20g


一晩、水で戻したら 80g(4倍!)


おすすめレシピ
豚肉と干したけのこの炒めもの
干したけのこを水で戻し、その水は捨てる。
鍋に戻したたけのこと新しい水を入れて
火にかけ数分ゆがいて火を止めしばらくおく。
粗熱が取れたらざるに上げる。
下味をつけた豚肉と戻したしいたけを
一緒に炒め、好みの味付けをして、
最後に酢を少し入れて火を止める。


ほかにも野菜をいっぱい入れちゃいました。
シナチクのようなコリコリした食感がくせになる。
酢が味を引き締めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺舎だより 10月初旬記

2014-11-11 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
 津野町 天竺舎の雨宮智子です。



今年は季節がめまぐるしく移りゆくように感じます。
昨夜はついに羽毛のかけ布団を出しました。
暑くなく温かかった!
2ヶ月程、一身上の都合で
(こんな言葉初めて使った!)休ませていただきました。
誠に申し訳ありませんでした。
あわただしく いろいろ すごしました。
11月は平常出荷の予定です。よろしく。

さて、わたくし事であわただしい間に、
世の中も日本だけでもいろいろあって
殊に広島の土砂災害・御嶽噴火は、驚きかつ心痛みました。
雨ばかりだった(思いの)8月、
涼しくて良かったようあ恐ろしいような。

そして御嶽山は誠に
火山列島に住んでいることを改めて実感しました。
広い地上から見れば、ほんのちょっとした突起である山。
その山からモクモクと煙が立ちのぼり、
地球をめぐる風にのって それが遠く遠くまで
夢のように かすみのようにたなびいていく。
(実は その様を目にしてしまった。)

地球上のあちこちで、
そんな事が起こっていた時代があったんだろうと
たやすく想像されました。
地球は動いている~~~~。

これが、お山の噴火ではなく原発の事故の煙だったら・・・・
やっぱりあんな風に遠く遠くへ運ばれていくものなのだろう。
50km、100kmなんてどうってことない距離。
怖いことです。
解りました。

地震(+津波)、台風(or大雨)、火山活動そして事故・・・
地球に生きていくことも仲々たいへんなものですね。
情報情報・・・・でいくら“対策”をやっても
(無駄だとは思わないけど)“想定外”の事がおこるのが現実。
澄んだ平和な青空と、筆舌に尽くし難い美しい紅葉も地球の姿。
ひとり一人の人間も
一言では言えない複雑な存在ですが
地球も複雑な存在なのですね。

伸び過ぎた雑草の種が落ちない内に
草刈りでもいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする