高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

魅力的な西村さんのお米

2014-11-10 09:00:00 | 日記
会員Oさんより投稿です。
 
◆ 魅力的な西村さんのお米です! ◆
私が西村さんのおいしいお米をいただくようになったのは、奥四万十の大野見という土地に魅力を感じたからです。
どんな所なのか見たいと思い、主人と二人で見学に参りました。
想像以上に素晴らしい環境でした。
谷川の水がすきとおって冷たく、思わず両手ですくって飲みました。
こんな環境で作っているお米なら、低農薬米でも無農薬米以上の値打ちがあると思いました。
うちは二人世帯で、消費量は少ないです。
他の会員さんにもお知らせしたいと思います。


管理人記
西村さんの新米は11月が初出荷です。
今週提出する11月③回目注文書でご注文ください。
西村さんのHP 奥 四万十物語こちらから見ることができます。

(更新がされてないかもしれませんが・・・)
覗いてみてください。

西村さんの新米だよりは、8月22日のブログ(こちら)からどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のサツマイモ

2014-11-09 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法。
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪


大人のサツマイモ 超簡単編

食欲の秋を迎えて、サツマイモの苦手なお父さんに! 
甘さを抑えて、酒の肴にも!!

【 材料 】
TONTON有機農場や下郷農協のベーコンかショルダーベーコン
サツマイモ

【 作り方 】
サツマイモを大きなサイコロ(2x2x3cm)に切る。
水につけてアクを抜く(気にしない場合パス)。
ニンニクのあらみじん切りを用意する。お好みでタマネギも。
厚手のステンレス鍋にベーコンを熱して脂を出す。
むつこい(しつこい)のが嫌いならベーコンなしで
有機オリーブ油や有機菜種油などを軽く熱して
ニンニクなどを入れる。
サツマイモを加え軽く塩をしてふたをする。
弱火(!)でじわっと10分ほど蒸し煮にする。
時々中の様子をうかがう。焦げそうなら水分を加える。
火が通ったらふたを取って、反対側に焼き色を付ける。
最後に塩味を調えたら、出来上がり。
お好みでローズマリーや粗挽き黒こしょうなどもよろしい。


ビールでも赤ワインでも焼酎でもいけます。
カボチャ、ズッキーニ、ジャガイモ、里芋なども同じようにできます。

油が残るようならナスやオクラなどの薄切りをさっといためてふたをし、蒸し煮にするとまた一興です。
土佐佐賀産直出荷組合のキビナゴフィレを足してもおもしろい。

シュフのパートナーより
ニュージーランドでは
サツマイモのことをクマラと言い、よく食べます。
紹介したように、甘みは加えず、
料理のつけあわせによく出てきました。
とてもおいしいですよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡豆昆ふりかけは甘くない

2014-11-08 09:00:00 | おすすめ品
加工品と言えば
何でもかんでも甘く味付けしているものが多い中で
これは甘くない!という1品を紹介します。
胡豆昆ふりかけ


国内産原料100%
白胡麻()きな粉()とろろ昆布()と塩だけで作ったふりかけです。
一般的なふりかけは甘いのが多いですが
これは香ばしくまろやかな塩味。
地味ですが滋味のあるふりかけです。
昆布の粘りとともに旨みが口の中に広がりました。


会員Mさんより
我が家では、毎朝ご飯に
味噌汁、納豆、梅干し、つけものなどが基本で
その他その日によって塩昆布や各種ふりかけがごはんのお供になります。
胡豆昆ふりかけは、胡麻ときな粉と昆布の粉末が入っていて
甘みなどの味付けが一切ありません。
なので、素材の味が香ばしく
ご飯との相性もとても良くおいしくいただけます。
またひとつ我が家の常備品が加わりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根の季節ですが・・・

2014-11-07 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
昨日のブログでも書きましたが
冬は根菜類が美味しいですね。
蓮根の季節ではありますが
ちょっと手を抜きたい方には、こんなものはいかがでしょう?

れんこんはさみ揚げ
鶏肉と玉ねぎのネタを薄切りした蓮根ではさみ、
衣をつけています。


ムソーから出ている冷凍総菜です。
原材料はこんな。


凍結前に油で揚げてあるので、
オーブントースターや天火で熱するだけで食べられます。
もちろん油で揚げてもOK。
次は自分で作ろうかな

あっ、11月は②回目の週にムソーの冷凍総菜が載ってました。
②回目の週の注文書は、昨日締め切ったところですね。。。。
また来月に~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥つきれんこん

2014-11-06 09:00:00 | おすすめ品
根菜類のおいしい時期。
高知では、蓮根堀はほとんどお目にかかることがありません。
茨城・徳島・山口などで栽培が盛んだそうです。

私(管理人)の生まれ育ったところでは
蓮根堀があちこちにあって
蓮の実(花の後にできる実)も食べてましたが。。。。


それはともかく
泥のついたままの状態で配送された蓮根。
このほうが、光や空気からレンコンを守り日持ちするようです。
 

皮をはぐと、うっすら肌色の蓮根が現れます。
煮物・炒めもの・揚げ物・酢のもの・すりおろして・・・・と
いろんな料理に向く万能野菜です。

さっと湯がいて「酢蓮(酢蓮根)」にしてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリの煮込み

2014-11-05 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法。
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪


~安心素材でイタリア風ちょっと豪華な秋の家庭料理~ リチェッタ(レシピ)(4人前)

クリの煮込み ★ ベーコン風味(10分)

【 材料 】
クリ・・・・・・・・・15個
ショルダーベーコン・・50g、3ミリ厚荒切り
赤ワイン・・・・・・・80cc
バルサミコ酢・・・・・少々
オリーブ油・・・・・・少々
塩・・・・・・・・・・少々

【 手順 】
クリの皮をむく。
厚手鍋を熱しベーコンから脂を出す。
不足ならオリーブ油を入れる。
クリを入れて炒め、さらに赤ワインを加え煮込む。




塩味を整える。
最後に(好みで)バルサミコ酢を入れる。

メインディッシュの付け合わせにもなる。

栗にはもうお目にかかれない時期かも・・・
冷蔵庫や冷凍庫で栗が眠ってる方、お試しください。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強コンビ キッチンスポンジと台所固形石けん

2014-11-04 09:00:00 | おすすめ品
ある会員さんちの台所。
みんなが名品と口をそろえるスポンジと石けんが。


スポンジは太陽油脂の「キッチンスポンジ
(正しくはパックスナチュロン キッチンスポンジ)、
石けんは八坂石鹸の「台所固形石けん」です。


● キッチンスポンジ
目の粗いスポンジなので水切れが良く、
泡立ちも良く、何と言っても耐久力抜群(へたらない)。

● 台所固型石けん
台所に固形? と驚くことなかれ、
八坂石鹸一番のヒット製品だそうです。
しつこい豚の油も、換気扇の掃除もすっきり取れます。

こそっと言いますが、
このコンビを使いだしたら、ほかのものは使えなくなるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機JASの畑を見る、ふれる、聞く

2014-11-03 09:00:00 | イベント報告
★ 10月の企画 ★~有機JASの畑を見る、ふれる、聞く~

10月26日(日)、井上正雄さんの畑におじゃましました。

まずは自宅近くの畑を見学です。
夏作は終りに近く、冬作はまだ小さい状態。
 

背丈より大きくなったオクラ。


台風で葉っぱが傷んでしまったきゅうり。


きゅうりの間にネギが。ナスの間にバジルが。
これらは コンパニオンプランツ と言って
混作するとお互いの成長にプラスになるそうです。。


畑の隅に作ってるもみ殻堆肥もありました。


場所を変えて吉川村の畑へ。
お楽しみのいも掘りです。
8月の日照不足でちょっと小さめの芋たち。
  

今ではめずらしい羽釜の玄米と
竹で炊いたご飯と
具だくさんの味噌汁。
ナント、味噌は正雄さんが仕込むんだそうです。
  

でました!秋の味覚、柿とみかんと栗。
「柿は皮ごし食べや!」「えっ!?」
「農薬らあかけてないし、皮をむく必要ない。」「ほ~ぅ。」
ナルホドおいしかったです。


竹を切って御椀や箸づくりもしました。
 

午後は、正雄さんが
「是非見て欲しい。」というDVD視聴。
30年前にNHKで放送した
有機リン系農薬の中毒で亡くなられた方の話です。
「農薬の恐ろしさ」について再認識しました。


あっち行ったり、こっちに戻ったりと
移動に時間がかかりましたが
天気も良く充実した1日でした。
あっ、正雄さんの写真を撮り忘れました。
また行かせてください。
その時には正雄さんの写真も撮りま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小イカのぴりから炒め

2014-11-02 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法。
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪


安心素材でイタリア風ちょっと豪華な秋の家庭料理 リチェッタ(4人前)
小イカのぴりから炒め

<材料>
土佐佐賀の冷凍小イカ・・一袋(その時々で大きさもいろいろです)
 
タマネギ・・・・・・・・みじん切り、中半個
海の塩・・・・・・・・・少々
乾燥トマト・・・・・・・8片、みじん切り
ニンニク・・・・・・・・荒切りで大さじ2杯
レタス・・・・・・・・・1/4
鷹の爪・・・・・・・・・2本
有機オリーブ油・・・・・大さじ3杯
白ワインまたは燗冷まし・適度
地物レモン1個、ディル、エストラゴン、パセリなど香草も

<手順>(10~15分)
厚手のステンレス鍋にオリーブ油(大さじ2杯)を熱して、ニンニクを入れ
色づいた らタマネギ、トマト、鷹の爪、塩(完成時の半量が目安)を加える。
中火で火が通ったら冷凍イカを入れ、材料を回しながら強火で炒める。
火が通って焦げ気味になる前に白ワイン(日本酒)を入れる。
ソースが少なくなったら(必要なら塩を加え)、残りのオリーブ油をかけ回して完成。
エゴマ(レタス)などを敷いた皿に盛る。


お好みで香草やレモンをかけて出してもよい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知オーガニックマーケットにて

2014-11-01 09:00:00 | 日記
先週の土曜日に
「高知オーガニックマーケット」へ行って来ました。
土といのちの生産者に会えるのも嬉しい


入口にはこんな黒板とチョークが置いてあります。
来た人が自分で数を足していきます。


パティスリービオの秦泉寺さんです。


昼前にはほとんど売り切れて、残りはこれだけ。。。


会えた生産者は
はなればなれ珈琲ののぶさん
野菜セットの斉藤さん
お米と蜂蜜の井上清澄さん
桂フーズの戸田さん
のぼる農園の高橋さん
岡岩商店の隅田さん
山塩小僧の森澤さん
海工房の西隈さん

いつきても楽しいマーケットです。
今日は天気があやしいけど・・・賑わってるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする