高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

畑作入門一歩前 その18 

2016-05-11 09:00:00 | 連載
小幡 尚

 大根の収穫は年末まで続きました。そのため、年末・年始の料理にも使うことができました。なによりうれしかったのは、自分が収穫した大根を、わが家の年越そばに使えたことです。
 前にも記しましたが、私の母は、福島から北海道に入植した開拓民の子孫です。私の実家では、母の実家から伝わった「大根そば」を、大晦日にだけ食べます。この習慣が、高知の「小幡家」にも受け継がれているのです。
 大根そばの作り方には3つのポイントがあります。まず、鶏がらのだしを使うことです。わが家では、圧力鍋を使ってだしを取っています。そばのつゆには、にんじんと少量の鶏肉を使います。2つめのポイントはにんじんです。
 油を引いた鍋に、細かく切ったにんじんと鶏肉を入れ、よく炒めます。そこにだしを入れて煮立てます。この時、にんじんの灰汁(あく)を丁寧に取ります。これに醤油と酒とみりんで味をつけます。
 そばにつゆをかける際には、大根を乗せておきます。これが、最も重要なポイントです。だいこんは、長さ5~6センチの太めの千切りにします。これをさっと湯がき、そばにたっぷりと乗せておくのです。そこにつゆをかけ、ネギやミカンの皮のみじん切り等をかけて食べます。これが、わが家の年越そばである「大根そば」なのです。
 穫り立ての大根で作った大根そばは、例年以上においしいものとなりました。改めて、ちゃんとした食材を収穫できたことをうれしく思いました。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年5月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺舎だより 5月3日記

2016-05-10 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
 津野町 天竺舎の雨宮智子です。

こんにゃくの花です。


なんというか特殊な匂い(香りではありません)がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の目玉は 井上スパイス工業特集 ♪

2016-05-09 09:00:00 | おすすめ品
★スパイスで、より楽しく&おいしく ♪

スパイス(香辛料)、よく使いますか?
5月の特集は「井上スパイス工業」のスパイスです。

島おこしのシンボル奄美カレー(ちびっこ・甘口・中辛)は会員さんにも人気です。


香辛料の起源は、
祭祀の供え物の香気や保存性アップのためだったそうで、
中世ヨーロッパでは命がけでも手に入れたいものでした。

毎月注文できるカレーパウダーは
20種類以上のスパイスをブレンドしたカレー粉で、
常備しているとカレーがワンランクアップ、
だけでなく、ピラフやサラダなどにも使えて便利です。


こちらは袋入りですが、
今回の特集では25gの小瓶入りで使いやすい
「ちび丸」シリーズのカレー粉を扱います。


以前に特集した
「ホットワインスパイス」や「ジャンバラヤスパイス」など、
ちょっと珍しいスパイスに挑戦して、
次の特集を楽しみにしてくださった方もいらっしゃるようです。


スパイスのきいたお料理を楽しんでください。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年5月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷や飯利用のリゾット《ミックスリゾット編》

2016-05-08 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の手抜きイタリア料理。
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪

★ 冷や飯利用のリゾット ★


【 材料 】
たまねぎ 中1個(小2個)
にんじん中1個(小2個)
にんにく3-4片
パセリ少々
スナップえんどう1袋

下郷農協の鶏ミンチ 100g
冷や飯
若鶏 100g
小いか 1袋
えび 1袋
カレーの壺 大さじ1

【 作り方 】                
野菜をすべてみじん切り(豆以外、豆は洗って半分に切る)
厚手のステンレス鍋にオリーブ油を入れ、
にんにく、タマネギ、にんじん、パセリ、鶏ミンチを炒める


塩をできあがりの半分量入れる。
に若鶏を入れて炒める。
火が通ったら、小いかとえびを入れて炒める。
カレーの壺を大さじ1杯入れる。
豆をいれる。
冷や飯を入れ、ほぐす。
水分(お湯)は適宜補充。入れすぎないように!
塩味を調整する。火が通ったらできあがり。

※ この記事は、2015年5月9日、NPO法人土といのち主催 料理教室のレシピより転載しました。

管理人記
今年もエンドウの季節がやってきました。


メインを1種類にしてもOK。
「イカのリゾット」「エビのリゾット」「若鶏のリゾット」など
いろいろお試しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺舎だより 4月初旬記

2016-05-07 09:00:00 | 生産者からのメッセージ


 津野町 天竺舎の雨宮智子です。

この冬はちょっと気合いを入れて畑を手入れしておいたので、
ラクだと思っていたけれど、ひと雨降って、
ぬわっと暖かくなったらなんのことはない、
一面、緑のじゅうたん。

こうなると、もう気持ちのよい春としか言いようがありません。
日本各地から一度に花の便りがきかれ
葉山もジワジワと咲き出して、一夜にして満開に。

用があって 5km程 下まで自転車ででかけたら、
あちこちでサクラフブキ!
見事!
道の上にひらひら舞いおり、
一陣の風でフワーッと舞い上る眺めは、
何度見てもあきません。

今年は染井吉野も山桜も八重桜も、
いっときに咲いたので、里も山もみごたえがありました。
いっとき、と言えば、麦もいっときに穂を出しました。
と言っても強力小麦(準強力ではありません。強力!です)だけですが。
何故か大麦は背が伸びずちょっと心配。
うまく雨が降り、うまく気温が上がってくれることを祈るばかり。

さて、このところのトピックと言えば、ハクビの出没。
ある夜、玄関の猫の爪とぎによって
うす~くなっていた板を鼻先で押しやぶり顔を出しました。
cat foodを食べていきました。
そこをふさいだら、縁側から猫用戸口を使ってはいってきました。
冷凍庫を(引き出し式)をあけ、
肉やらジャコやらいろいろ食べていきました。
一度、2Fの階段ものぼってきました。

冷凍庫はガムテープで毎夜止めています。
すると、今度は“もえるごみ”の袋をあさって、ゴミをぶちまけます。
困ったものです。
今のとこ負けてます。
庭や畑のあちこちに穴をあけていきます。

この一連の事で学んだこと
〔1〕ハクビの鼻は力強く器用である
〔2〕ガムテープは何かと便利である
〔3〕ハクビよりアナグマ(以前家族で出没していた)の方がかわいい。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年5月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション真の代償

2016-05-06 09:00:00 | イベント情報
映画 ★ ザ・トゥルー・コスト ★

(写真はゴトゴトシネマホームページより転載)

ファストファッションの裏側を
丹念に取材した貴重なドキュメンタリー
「ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション真の代償」

大量消費、大量生産のファストファッション全盛の今、
その影で搾取的な労働を強いられている人たちの存在は、
ほとんど知られていません。

紡績工場で働く労働者を中心に
3500人を超える死傷者を出した
バングラデシュ史上最悪の産業事故「ラナ・プラザビル崩壊事故」。
この事故をきっかけに取材を始めた本作品は、
一般に知られていない衣料品グローバリズム産業界の
いびつなありようを、私たちに教えてくれています。

我々が日常的に着ている衣料品の裏側には、
いったいどんなストーリーが隠されているのか、
これからのライフスタイルのあり方を考えさせられる
示唆に富んだ作品です。
※上映時間は約90分です。

■日時・会場:
●5月21日(土)13:00~、16:00~、19:00~
喫茶メフィストフェレス2Fシアター 席数:40席
(高知県高知市帯屋町2-5-23)...
●5月26日(木)19:00~
高知県立美術館ホール 席数:約300席
(高知市高須353-2)

■入場料(両日とも):当日1500円、前売り予約1300円、
中・高生800円、小学生以下無料

■主催・予約・問合せ:ゴトゴトシネマ(boogieboogie4@gmail.com)

■ゴトゴトシネマホームページ(こちら)


管理人記
「土といのち」が取引している“ピープルツリー”も出てきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のグラタン

2016-05-05 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
土佐山からの お役に立ちたいレシピ
フライパンひとつで簡単にできます!
生活学舎桃土車春恵です。

★ 春のグラタン ★


【材料】ツナ缶 1缶 (油を切っておく)
ブロッコリー 150g位
牛乳 150~200cc
チーズ 好みの量(私は3種のチーズを使っています)
塩、胡椒


【作り方】
ブロッコリーを洗って食べやすい大きさに切る。
フライパンに敷きつめる。
その上に、ツナ缶の油を切ったものを載せる。
牛乳を上からかけて中火で蓋をして煮る。
ブロッコリーが煮えると、火をとめて上下をかき混ぜる。
塩、胡椒で味をととのえて、器に盛る。
チーズを適当にのせて、温かいうちに食す。

一緒に食するのは、
人参と大根のサラダ
両方を千切りにして、
二杯酢か三杯酢、またはマヨネーズであえて、ゆで卵をのせる。
子供用には、ポテトサラダ
さつまいも、人参、ゆで卵、キャベツ、玉ねぎ、パセリ
冬にキューリやトマトは使わずに、
緑が欲しい時には、きざんだパセリを散らしたりします。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年5月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチとネオニコ?

2016-05-04 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
近所にあるハチの巣箱。


うまくいけばこのように
分蜂した日本ミツバチが勝手に入ってくれます。


取らぬ狸の皮算用を目論んで、
おととし巣箱を作りました。


が、おととしは入りませんでした。
去年も入りませんでした。
3月下旬くらいから5月初めくらいまでが分蜂の時期。
タイムリミットはもうすぐです。
今年も入らない?

こんな新聞記事を見つけました。
(朝日新聞2015年10月22日)

近所のおじさんに言わせれば
「日本ミツバチが減ったねえ。このあたりもようけおったけんど。」
この新聞に書かれている
「ネオニコチノイド系農薬」が一因の可能性大。

いつか自分で蜂蜜を収穫してみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気百倍農園だより 4月19・20日記

2016-05-03 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
須崎市 勇気百倍農園の濱口宗久です。

【 4月19日 】
ズッキーニの花が随分咲くようになりましたが、


雄花がほとんど咲きません。
ズッキーニ畑はお婿さん大量募集中です。

【 4月20日 】
雌しべが2個あるズッキーニ発見!!
受粉が成功すればどんなズッキーニになるか楽しみ。

※ この記事は、濱口宗久さんのフェイスブック2016年4月19・20日より転載しました。


管理人記
5月の注文書に載ってまーす。
楽しみ
受粉頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は お休みしてます

2016-05-02 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ


今週、5月〔1〕回目の週(5月2日(月)~6日(金))は
事務所、配送をお休みをいただいています。

5月最初の配送は
5月〔2〕回目(5月10日(火)~12日(木))です。
ご注意ください。

電話には出られませんが
メール、ファックスは届きますのでご利用ください。

5月は そうめん、水ようかん、ところてんetc.季節限定品が再開します。
連休明けもよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする