高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

豆腐のはなし「大豆のこと」 ~くぼさんのとうふ

2018-10-11 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香川県宇多津町 久保食品の久保隆則です。

中国から伝来した豆腐は、日本に来て約一千年の歴史を経た伝統食品の一つですが、
50年位前から近代化路線を進めていく時代と共に、より早く、たくさん作ることを
良しとした大型工場による大量生産へと移行しました。同時に便利な化学合成添加物
の使用が増え、味の画一化が全国で進み、食文化としても貴重な地方色豊かな豆腐と
その加工品が現在も消えつつあるのが現状です。その頃から輸入大豆の使用量が増え
ていき、国産大豆の自給率は5%前後となっています。

輸入大豆で一番多いのはアメリカ産です。アメリカは約100年前に家畜の飼料用として
大豆栽培を開始し、大豆に油分のあることが分ると大豆油の生産も加わりますが、
家畜の飼料用と大豆の油の2点だけの商業穀物として生産されました。

一方、日本では、千年もの間、大豆と向かい合い「豆腐・納豆・味噌・醤油・きなこ」等と
様々な加工で食卓を潤し、日々の暮らしの中で脈々と受け継がれてきました。
これは長い年月で培ってきた日本人の叡智であり、世界に誇れる食文化です。

私が豆腐の原材料を国産大豆に切り替えたのは、1970年頃から全国で頻繁に発生していた
日本猿の奇形について知ったことからでした。淡路島のモンキーセンターでは当時、
出生する猿の8割の確率で奇形猿が生まれており、「奇形の猿が生まれる主な原因は、
飼料として与えていた輸入大豆や小麦のポストハーベスト農薬にあることがわかり、
投与をやめると1割にまで減少した。」と生態観察をしてきた中橋実氏から聞きました。
大谷英之氏の写真集「奇形猿は訴えるー人類への警告」を見た時のショックは強く心に
残っています。

海外の大豆との比較では、国産大豆の方がタンパク質、糖質が共に高く、豆腐加工には
理想的な成分ですが、国産大豆にも多くの品種があり、産地間でも品質や個性がそれぞれ
違いますので、五感を駆使して選ぶことが大切です。

私共では幸運にも、大豆(浜農場・長野県)とにがり(土佐のあまみ屋・高知県)の良い
生産者に恵まれました。両社共に食の研修活動でつながる「良い食品づくりの会」の
生産者会員です。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒こしょうせんべい と 黒こしょうおかき どっちがお好き?

2018-10-10 09:00:00 | おすすめ品
★ 黒こしょうせんべい と 黒こしょうおかき ★

黒こしょうは洋風かと思いきや和風のお菓子でも合うものです。

こちらは松崎米菓の“黒こしょうせんべい”


キョーレツな黒こしょうの辛さです。
とても一口では食べられず、1枚食べたら休みたくなるほど
辛みがきいたおとなの味というのでしょうか。


こちらは創健社の“黒こしょうおかき”


ほどほどの辛さです。
一口サイズで、硬すぎない食べやすさ。


ラベルを比べても、黒こしょうせんべいの方は迫力ありますね~


食べ比べてみてください。
どっちがすきかな?


( 管理人 )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島の石鹸屋だより 8月31日記

2018-10-09 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
愛媛県宇和島市 八坂石鹸の増田明宏です。

7月の豪雨で 宇和島の吉田町や三間町など、
山崩れや床下浸水などの被害に見舞われ、未だに復興されなく不便を虐げられている。

15年ほど前、新潟震災の時、震災見舞いとして粉石けんを送ったことがあります。


その時は、【使い方がわからない】とか、【洗濯機に合わない】とかで 不評だったことを覚えています。
その時から「石鹸類は、一般的には、知られていないのだ」、と 思い続けていました。 
そんなことで 今回、石鹸類を寄付することは無く見守っていました。

ついこの間、市会義議員との立ち話しで、
「石けんの方が合成洗剤より汚れ落ちが良く、粉も固形も評判が良かった」と話されていました。
「泥んこ汚れも石けんだときれいに落ちる」。
私が石鹸屋なので、少しオーバーに言ったのかもしれません。


長年石鹸を作っている人や関係者は、石けんの方が合成洗剤より洗浄力は上だと分かっています。
洗剤の中には、蛍光剤や助剤が配合していて、洗浄力をカバーしています。
石けんは、全自動洗濯機やドラム式の設定どおりだと 使い勝手が悪く合いませんので 工夫をして使います。
工夫をすれば どれだけ良い洗浄剤なのか、と思う事でしょう。

そんな立ち話の中、八坂の石鹸ではないかもしれません?が、石鹸の洗浄力の強さが知られて、少し嬉しくなりました。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤牧場に行こう! ~10月の企画

2018-10-08 09:00:00 | イベント情報
★ 斉藤牧場に行こう! ★ ~10月の企画
6月に雨で中止になりましたが、要望が多く再企画しました。お天気になあれ!


「土といのち」自慢の“山地酪農牛乳”。
その牛乳の生まれるところである斉藤牧場を訪ねます。
牧場は南国市や高知市を見渡せる山の上にあり、とても気持ちのいいところです。
また牧場自体も日本芝が青々と生き生きとしている時期です。

今回は、搾りたて牛乳の試飲はもちろん、
喜美子さん(奥様)手作りのボーンブロススープをいただけます。
ボーン(bone骨)ブロス(broth出汁)は「骨のだし汁」という意味で、
最近、栄養たっぷりなスープとして話題になっているそうです。
健康効果や美容効果、ダイエット効果が期待できるんだとか。。。
健康な牛さんの骨を一晩煮込んだスープはどんな味がするんでしょう。

ご家族連れで、ぜひお子様にも自然とふれあう体験をどうぞ!

と き : 2018年10月28日(日) 13時~15時半くらい 
ところ : 南国市白木谷 斉藤牧場
集合時間・場所 : 12時40分(時間厳守) 高知大学医学部北側 コンビニ(ファミリーマート)
※ 直接斉藤牧場に行く方は13時までに着くように行ってください。
参加費 : 会員300円 会員外600円
持ってくるもの : スープ用のお椀、箸、スプーン
申し込み締め切り : 2018年10月19日(金)
お問い合わせ・申し込み : NPO法人土といのち


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向井珍味堂の ゆず七味 ~7月の新

2018-10-07 09:00:00 | 新共同購入品
★ ゆず七味 ★


ゆず、唐辛子、胡麻、すじ青のり、おの実、けしの実、山椒という
七種の和風香辛料を配合しています。


ゆずのさわやかな香り ♪
雑炊にふってみました。
うん、イケル。


和風だから焼きのりとも合いますね。


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソーの 平飼い鶏の有精卵マヨネーズ

2018-10-06 09:00:00 | おすすめ品
★ 平飼い鶏の有精卵マヨネーズ ★


平飼い鶏の有精卵を使用し、原材料に徹底して自然を追求したマヨネーズです。
なたね油は、遺伝子組換えでない菜種の圧搾一番搾り油
酢は、まろやかな酸味の有機りんご酢とすっきりとした酸味の瀬戸内レモン果汁です。

口が小さいので


マヨネーズでお絵かきもできそう


土といのちには、金野さん(梶が森マヨネーズ工房)がつくる“マローネ”がありました。
 

金野さんが、高知県の山の中(大豊町)で育てている平飼い鶏の卵を使い、こだわり原材料を使ったマヨネーズ。
ですが、7月の台風7号に続く西日本の記録的な大雨で鶏舎と工房が被害をうけたとのことで休止中です。
早い再開を願っています。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年目のありふれた日々 第4回:わが家のおこづかい事情

2018-10-05 09:00:00 | 連載
by S. Y.

第4回:わが家のおこづかい事情
            
 このコラムの挿絵は長男が描いていますが、実は1回500円のお駄賃をあげ
ているので、声をかけるとさっと描いてくれます。ちょうど小学生から中学生
に上がる時で、毎月のおこづかいがそれまでの学年×100円から、学年×1000
円にアップしました。つまり、彼のおこづかいは年6回のイラスト料込みで年
間15,000円。安いのかな、高いのかな。わが家の場合は、夫の子どもの頃の金
額が根拠になっているので、30年ほど経っていることを考えると、据え置きで
すね。

 おこづかいもよく考えるとなかなか悩ましいものです。定期にするのか、不
定期にするのか、また定額制にするのか、お手伝いに対するお駄賃として渡す
のか。おこづかいの内容によって金額も変わりそうです。あくまで本人が好き
なものに使えるのか、あるいは文具など必需品も含まれるのか、年齢や習い事、
お金を使う場面があるかないかなどにもよるかもしれません。正直、親の知ら
ないところで買い食いなどして欲しくないなあ、という思いと、お金や物を大
事にする機会を持って欲しいな、という願いと。でもそれを教える自信が親で
ある自分にはないぞ、という現実と…。

 今のところ、普段のお手伝いは報酬なしでやって欲しいので、定額制プラス、
お駄賃付きのお手伝い(庭の草むしりなど労力がかかってやってくれたら助か
ること)をその都度募集する、というパターンになっています。が、草むしり
は全くやってくれません!

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子製麺の皮を使ってぎょうざを作ろう! 報告

2018-10-04 09:00:00 | イベント報告
★ 金子製麺の皮を使ってぎょうざを作ろう! ★

9月23日(日)、ぎょうざを作ろう!と銘打って料理教室を開催しました。
ぎょうざの本場 中国出身の西村久美さんが講師です。


今日使うのは、土といのちでおなじみ金子製麺の皮です。
左は全粒粉餃子の皮、もちぷり餃子の皮


中国ではいろんな野菜を使ったぎょうざがあるとのことですが、
この日は、季節がら、ニラ餃子を作りました。
●ニラはみじん切り


●豚肉ミンチにねぎと生姜を入れて味付けする


●むきえびを刻んで味付けする


それぞれ別に味付けをしてなじませてから全部を合わせます。
にんにくは入れないそうです。


子どもさんでも簡単にできる餃子の包み方です。
1皮に具をのせて、2真ん中をギュッと押さえて、3脇を開いて、4更にヒダを開いて、5出来上がり


先生曰く「売ってる皮より、自分で作った皮の方がおいしいよ。」ということで
予定になかった手作り餃子の皮も作ってみましたよ。
意外と簡単、でも家で作るかどうかは。。。
1小麦粉と水で硬めに捏ねる、2しばらく寝かせておく、3棒状にのばす、4ちぎる、5麺棒でのばしていく、6できあがり



先生からは、餃子の話だけでなく中国の話も聞きながら、ワイワイ楽しく作業を進めました。



もちぷり餃子の皮は蒸餃子に、全粒粉餃子の皮は焼き餃子に、手作りの皮は水餃子に


最後は、3種類の餃子を食べながら、ひとりひとり感想を話してもらいました。
やっぱり、餃子はアツアツで食べるとおいしさ倍増ですね。
次は、先生おすすめの、大根と干しえびの餃子に挑戦します!


みなさん、お疲れさまでした。
美味しくて便利な金子製麺の餃子の皮を使ってみてくださいね。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協のもち米粉で月見団子 ♪

2018-10-03 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 月見団子 ★
9月24日の十五夜は、高知市はあいにく曇り空でお月様が見えませんでした。

十六夜、立待月、居待月、寝待月、更待月もすぎて
昨日は台風一過の晴れた空に月齢22の下弦の月。
で、なんとなく月見団子を作ってみました。
(写真がボケボケ

下郷農協のもち米粉、さらさら~


粉の重さの半分くらいの水を加えて耳たぶくらいの固さに練りまとめ


丸めて、沸騰した湯に落として浮き上がるまでゆでます


氷水で〆て冷たくして、水をきったら


みたらしあん・きな粉・黒蜜などで召し上がれ。
写真は「北海道産有機小豆使用つぶあん」と「下郷農協のきなこ」をのっけました。


簡単に作れるし、おいしいですよ。

( 管理人 )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリスティンの 多目的コットン

2018-10-02 09:00:00 | おすすめ品
★ 多目的コットン ★


多目的、ということは、いろいろに使えるということですねー。
化粧パックはもちろん、パンティライナーや
母乳のふき取り、赤ちゃんのおしりふきなど、
さまざまな用途で活躍します。

大きさは8cm×10cmの大判サイズ。


手のひらと比べるとこんなくらいです。


勿論はさみで2枚や4枚など必要な大きさに切ってもOK


48枚重なって、ふっわふわ、でも弾力もあり。


原綿のやわらかさをそのままに。
オーガニックコットンのをやさしい肌触りをお試しください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする