ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

まだ混乱中アナログ終了計画 と私の考え

2010年06月03日 22時35分51秒 | 時事
映像新聞のサイトによれば
5月31日記事で
「アナログ放送 2011年6月30日の番組終了計画 
意見まとまらず振り出しに」
というのをみつけた。

アナログ終了計画3版には明記されたらしいので
それで決着と思っていたのだが
どうやら動きは滞っているらしい。

リンクしておきます。
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1953/1953bc1.htm

私の考えですが
すでに7月24日までの無線局免許期限になっているので
25日以降にお知らせ画面を出したりするのは不可能。
電波法違反です。

その前からお知らせ画面にするのが
混乱を抑えるため私は必要と考えます。

屁理屈に聞こえるかもしれませんが、
もともとデジタルの移行目標は「2011年7月24日までに」でしたよね。
そうキーワードは「までに」です。
「までに」というからにはそれより前にアナログを
停める場合があるよ~という理屈になります。

これを国民に説明して何とか納得してもらうのが上策かと・・・。

児玉のアナアナ変換でも1週間くらいはブルーバックを
出していましたからね。その経験からしても最低でも
完全停波前の1週間は告知ブルーバックは必要でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技研公開2010 レポート4 最終

2010年06月03日 21時58分43秒 | その他
長々つづけてきたレポートも
そろそろ終わりにしたいと思います。

災害時対応ギャップフィラー



FM送信アンテナ

停電時は最低限の電波のみを発射するらしい(ワンセグ)

データ放送を点字で

こちらは適当に展示を見ていると、職員が説明してくれました
データ放送を点字に変換して表示する装置。

電波カメラ

遮蔽物の向こう側にあるものを映し出す。
原理的にはレーダーのようなものです。
火災などの煙で見通しがきかない場合の
使用が想定されているようです。

音響関係から
軽量スピーカー

このスピーカは形もいろいろ応用が効くらしい
展示では三角形のものもありました。


22.2chサウンドシステムを少ないスピーカーで
再現する体感展示。

だいいち、元である「22.2chサウンドシステム」だと
どのような感じになるのかがわからなかった展示でした。
(13番のシアター視聴は飛ばしました)

全部で44のテーマでの展示でしたので全部はレポート
できませんでしたが、
実はNHK技研ホームページでも見ることができます。

http://www.nhk.or.jp/strl/open2010/tenji/index.html

TVMLで動画により解説も見ることも可能です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする