ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

AWR韓国語を受信

2021年12月04日 19時38分49秒 | テレビ・ラジオ受信関係
RTI台湾国際放送の日本語放送(20:00JST)は
9740kHzが使われている。

周波数がそのままの状態になっていて、
22:00にラジオの電源を入れると
何か韓国語が聞こえていた。
よく聞くと「AWR」と言っている。

なかなか懐かしい局名だ。
「アドベンチストワールドラジオ」だったかな。
日本語放送もあったが、もう相当前になくなっている。
BCL初期の頃、一度ぐらいは受信した記憶はあるが
内容が宗教放送なので、すぐに興味を持たなくなった。
AWRは確かKSDAと言っていた記憶もある。
この局もグアム送信だったから、KTWR(現在のフレンドシップラジオ)と
KSDAを混同していました。KTWRももともとは宗教放送。
グアム送信は宗教放送が多いと感じたBCL初期の思い出でもある。

収録物
AWR KOREA


収録物は雑音が多いですが、ネット上でも
番組が公開されているので、サイトではきれいな音質で聴ける。
AWR 韓国語
https://awr.org/program/korse_voh/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 契約義務確認訴訟 上告退ける

2021年12月04日 19時17分05秒 | 時事
NHK問題関連のニュースが入っていた。
NHKを映らないようにしたテレビで
受信契約義務の確認を求めていたこの裁判。
最高裁が上告を退けた。
第2審である高裁の判決に確定することになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/310e4d17657bc4ccabf94f7a1578dbc8cc227432

法曹・司法はよくわからないけど、
上告できないって、なんのための「三審制」なの?
NHKが大事なら最高裁でNHK擁護の判決出せばいいだけじゃないかな?
最高裁が手を下したくなかったという印象しか持てない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f82bde02313ebe5a8c73d8c48461818bad0aa589
こちらの記事には1万以上のコメントついているわ。
コメント読むと今更最高裁国民審査について知る人多し。
(堺裁判長はこの前の衆院選挙の審査で通っているからね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする