さて、あまり受信話題が無いので
たまには電波以外の話題を。
私がよく読んでいたマンガに「美味しんぼ」がある。
現在、動画サイトでアニメのほうも公式チャンネルがある。
「好きなマンガ」ではなくてあくまで、「よく読んでいたマンガ」と
表現したのは訳がある。
お話によっては作者のメッセージが強すぎるものがあるからだ。
(それによって連載休止になってしまった)
私が「美味しんぼ」という漫画を知ったのは1990年代。
高校生の時私は文系クラスにいたが、理科の選択では「化学」を選んでいた。
この、化学の先生が「美味しんぼ」ファンだったらしく、
教材で「美味しんぼ」の一コマを使っていた。
マヨネーズの乳化剤の「親油基」の部分とか、
副部長のアルカリ食品のところで出てくる「pH」とか。
ちょうど、その高校生の頃遠距離受信で山梨から日本テレビが見れたので
夕方にやっていた放送を録画してみていた。
前置きがかなり長くなったが、続いて題名の通りドラゴンクエスト5。
こちらには今でも続く論争に「嫁論争(ビアンカ・フローラ論争)」がある。
「美味しんぼ」読んでいた人はわかるだろうが、嫁問題って「美味しんぼ」と
「ドラクエ5」で似ている部分があるんだよな。
(DQ5 ・・・美味しんぼ で対応)
主人公・・・山岡さん
ビアンカ・・・栗田さん
フローラ・・・二木さん
しかも、主人公はどこかの国の王の息子で山岡さんは実は若旦那。
お金持ちフローラと銀行一家の二木さん。
山岡の先輩・小麦粉業者は「山岡はモテない」というセリフを発するが、
マンガ作中では真山夫人(旧姓林さん)・田舎みその(君島)さわ子
そして栗田ゆう子・二木まり子と4人にもてているんだよな~
山岡さんが鈍感で気づかんことになっているが・・・
栗田さんと二木さんで初期行動が一緒なのが面白い
栗田さん・・・良三くんを通じてスパイをしようとする(思いとどまる・未遂)
二木さん・・・おチヨさんを通じてスパイする(こちらは成功する。山岡激怒)
ドラクエ5の嫁論争もなかなか決着がつかないが、美味しんぼもそう。
マンガの流れは栗田さんと結婚ということになって話は進むが
二木さんと結ばれていたらどうかというifを考える人は多い。
(まあ、私もその一人なんだが)
今回は美味しんぼとDQ5の共通点から嫁論争についてちょっととりあげてみた。
たまには電波以外の話題を。
私がよく読んでいたマンガに「美味しんぼ」がある。
現在、動画サイトでアニメのほうも公式チャンネルがある。
「好きなマンガ」ではなくてあくまで、「よく読んでいたマンガ」と
表現したのは訳がある。
お話によっては作者のメッセージが強すぎるものがあるからだ。
(それによって連載休止になってしまった)
私が「美味しんぼ」という漫画を知ったのは1990年代。
高校生の時私は文系クラスにいたが、理科の選択では「化学」を選んでいた。
この、化学の先生が「美味しんぼ」ファンだったらしく、
教材で「美味しんぼ」の一コマを使っていた。
マヨネーズの乳化剤の「親油基」の部分とか、
副部長のアルカリ食品のところで出てくる「pH」とか。
ちょうど、その高校生の頃遠距離受信で山梨から日本テレビが見れたので
夕方にやっていた放送を録画してみていた。
前置きがかなり長くなったが、続いて題名の通りドラゴンクエスト5。
こちらには今でも続く論争に「嫁論争(ビアンカ・フローラ論争)」がある。
「美味しんぼ」読んでいた人はわかるだろうが、嫁問題って「美味しんぼ」と
「ドラクエ5」で似ている部分があるんだよな。
(DQ5 ・・・美味しんぼ で対応)
主人公・・・山岡さん
ビアンカ・・・栗田さん
フローラ・・・二木さん
しかも、主人公はどこかの国の王の息子で山岡さんは実は若旦那。
お金持ちフローラと銀行一家の二木さん。
山岡の先輩・小麦粉業者は「山岡はモテない」というセリフを発するが、
マンガ作中では真山夫人(旧姓林さん)・田舎みその(君島)さわ子
そして栗田ゆう子・二木まり子と4人にもてているんだよな~
山岡さんが鈍感で気づかんことになっているが・・・
栗田さんと二木さんで初期行動が一緒なのが面白い
栗田さん・・・良三くんを通じてスパイをしようとする(思いとどまる・未遂)
二木さん・・・おチヨさんを通じてスパイする(こちらは成功する。山岡激怒)
ドラクエ5の嫁論争もなかなか決着がつかないが、美味しんぼもそう。
マンガの流れは栗田さんと結婚ということになって話は進むが
二木さんと結ばれていたらどうかというifを考える人は多い。
(まあ、私もその一人なんだが)
今回は美味しんぼとDQ5の共通点から嫁論争についてちょっととりあげてみた。