夕方に見たネットニュースで、
「風雲!たけし城」の復活というものがあった。
復活といってもテレビではなくアマゾンみたいだけど。
参考
https://news.yahoo.co.jp/articles/51923180595a14772708bdfea14037d6016e74b3
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c374c305aa9a7a8d08294d9541302201227da3
以前にも書いたかもしれないが、改めてこの頃の
番組について思い出。
タイトルに書いた通り、「風雲!たけし城」は毎週金曜日の
ゴールデンタイムに放送されていた。
番組内容は視聴者参加者からなる攻撃軍が
たけしが城主のたけし城を攻め落とすという設定で
数々のアクションゲームに挑んでいく。
当時ファミコンブームだったので、
実写「スーパーマリオブラザーズ」といった感じです。
たけし城を守備するキャラも個性的な面々でした。
(金剛さん・丹古母さん)
当時私は山梨県に住んでいて、CATV非加入でしたので、
選択できる民放はNTV系かTBS系。
この時間帯はNTV系の刑事ドラマ「太陽にほえろ」があり、
「風雲!たけし城」を知るまではこちらを視聴していました。
たぶんドラマCM中のザッピングか何かで「悪魔の館(たけし城のゲームの一つ)」を
みてこっちが面白そうだな~となって「たけし城」を見はじめたと記憶している。
たけし城最終の2回は「最優秀敢闘賞」を決めるスペシャルで
2週にわたって総集編で、わたしビデオに録画してある(多分、探せばある)