昨日の続きである。
今日の報道によれば、山梨全域が孤立状況とのこと
甲府盆地で、雪解けが進んでも物流が回復しないのでは
死んでいるのに等しい。
状況は「東日本大震災」時の物資が無くなった
ああいう感じになっているのだろうと思う。
先日にも書いたが、笹子トンネル崩落時に
物流についてあれだけ辛酸をなめていて
今回、教訓は生かされなかったし、
(県境の全部が通行不能なので
教訓を生かすどころの話ではないが)
その点は残念である。
ネットでも、書かれているが、
今回は放送・内閣を含め、災害体制が悪い。
確認はしてはいないが、
気象庁も今回の雪を災害と思っていないんじゃないか?
個人的には「平成26年関東甲信豪雪」と名付けても
良いぐらいの被害だと思っている。
台風とか竜巻被害って目立つから報道されやすいと
思うんですけど、今回は積雪の高さは報道されても
具体的は被害はなかなか報道されなかった。
今回は、週末・日曜日という事だけでなく、
ソチ・オリンピックも関係があるようだ。
こちらの記事を読んだが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00010002-noborder-soci
確かに、先日のニュースのトップはソチ
(羽生の金とか葛西の銀)でしたね。もちろん、おめでたい話題ですが、
国内で雪で被災している人がいるのに、どちらが大事だ?と
問いたい場面ではある。NHKだけでなく、民放もそうである。
繰り返しになるが、トップの内閣を含め気象庁・
NHKを含め放送事業者は意識を持っていただきたい。
少なくても地理的特性は良く理解しておかないと
(山梨はトンネルや山岳地帯が寸断されると終り)
今回のようなことになるのである。
今日の報道によれば、山梨全域が孤立状況とのこと
甲府盆地で、雪解けが進んでも物流が回復しないのでは
死んでいるのに等しい。
状況は「東日本大震災」時の物資が無くなった
ああいう感じになっているのだろうと思う。
先日にも書いたが、笹子トンネル崩落時に
物流についてあれだけ辛酸をなめていて
今回、教訓は生かされなかったし、
(県境の全部が通行不能なので
教訓を生かすどころの話ではないが)
その点は残念である。
ネットでも、書かれているが、
今回は放送・内閣を含め、災害体制が悪い。
確認はしてはいないが、
気象庁も今回の雪を災害と思っていないんじゃないか?
個人的には「平成26年関東甲信豪雪」と名付けても
良いぐらいの被害だと思っている。
台風とか竜巻被害って目立つから報道されやすいと
思うんですけど、今回は積雪の高さは報道されても
具体的は被害はなかなか報道されなかった。
今回は、週末・日曜日という事だけでなく、
ソチ・オリンピックも関係があるようだ。
こちらの記事を読んだが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00010002-noborder-soci
確かに、先日のニュースのトップはソチ
(羽生の金とか葛西の銀)でしたね。もちろん、おめでたい話題ですが、
国内で雪で被災している人がいるのに、どちらが大事だ?と
問いたい場面ではある。NHKだけでなく、民放もそうである。
繰り返しになるが、トップの内閣を含め気象庁・
NHKを含め放送事業者は意識を持っていただきたい。
少なくても地理的特性は良く理解しておかないと
(山梨はトンネルや山岳地帯が寸断されると終り)
今回のようなことになるのである。